-
13. 匿名 2021/07/16(金) 12:38:28
その小山田さんって人も、話が来た時点でその雑誌の記事の話、どうしてしなかったんだろ。+2071
-30
-
20. 匿名 2021/07/16(金) 12:39:23
>>13
忘れてたんじゃない+615
-11
-
26. 匿名 2021/07/16(金) 12:39:50
>>13
バレなきゃラッキーか、そもそも悪いと思ってないとか。+1446
-3
-
57. 匿名 2021/07/16(金) 12:42:59
>>13
過去の事をほじくりかえされる心配はあったはずだよね。
よっぽどお金に困ってたのかな。+652
-10
-
59. 匿名 2021/07/16(金) 12:43:01
>>13
あなたがヘッドハンティング受けた時に、わざわざ20年以上前の学生時代のいじめの話する?しなくない?
そのヘッドハンティングされた先の企業に勤め出したら、元いじめてた子が同僚だったから周りにバレて炎上してる。
ってもんじゃない?
おやまださんが悪くないとは一切思わないけど。+85
-311
-
74. 匿名 2021/07/16(金) 12:44:48
>>13
悪い事だって感覚もないし反省もしてないから問題だと思ってないんでしょ+868
-0
-
137. 匿名 2021/07/16(金) 13:00:15
>>13
何年も前から世間では有名な話だからあえて言う事もなかったんじゃね?+373
-4
-
172. 匿名 2021/07/16(金) 13:09:46
>>13
雑誌が世に出ても大きな批判を受けるわけでもなく、25年以上制裁も受けずむしろ普通に表舞台で活躍してるんだからあれに問題があるとは思わないんじゃない?
特に気にしてなかったと思う+698
-3
-
187. 匿名 2021/07/16(金) 13:12:24
>>13
NHKの教育番組のデザインあ も小山田が担当してるからね
ちなみにNHKは過去の虐めについて把握してます
NHKが許してくれたんだから五輪もいけるでしょ(笑)って感覚だったのかな+763
-2
-
230. 匿名 2021/07/16(金) 13:18:28
>>13
小山田もシレッと受けて図々しいけど、身辺調査しなかった方も愚かで無責任だわ
知りませんでしたで済まない+511
-0
-
462. 匿名 2021/07/16(金) 14:35:44
>>13
この障がい者イジメの件はネットではずっと有名だったけど、小山田さん自身は炎上後もこの件について触れた事は一度も無いはず
ネットで炎上状態になってる事についてはさすがに知ってただろうけどいっさい「無視」した
たぶんイジメ被害者にちゃんと謝罪した事も一度も無いと思う
雑誌で小山田と被害者を会わせようとしたけど被害者側から断られてる。当たり前だ
そもそも「イジメはエンタメ」とかぬかしてるライターが企画して会わせようとしただけだから、小山田に謝罪させる席を設けようとかそういう意図じゃなかったのは明白で、面白がってるだけなんだもの
私が家族でもそんな奴に会わせないよ
過去の過ちを謝罪したいとかならともかく、罪の意識すら無いイジメ当事者と「イジメはエンタメ」とか書いてるライターが会いに来るなんて、会って被害者に何の得があるの?
恐怖だけでしょ
過去の事だと思ってるかもしれないけれど、イジメられた人は一生忘れないよ
傷みたいにちゃんと残るからね+592
-0
-
801. 匿名 2021/07/16(金) 16:21:26
>>13
たぶんだけど、過去に自分がしたいじめはまったく悪いって思ってないと思う。だから面白おかしく雑誌で話せるんだと思う。他人の痛みなんて考えたことなんかないんだよ。+328
-1
-
967. 匿名 2021/07/16(金) 17:11:02
>>13
みすみす仕事を失うようなことはしないと思う
イジメする人間って基本めっちゃ自己中だから+183
-0
-
1020. 匿名 2021/07/16(金) 17:20:09
>>13
小山田さん?なんで敬称付けるの?
あなたイジメ推奨なの?
うんKとか食わされた人の気持ち考えた事ある?+22
-20
-
1204. 匿名 2021/07/16(金) 17:45:38
>>13
いじめを笑って告発するような奴だから、罪悪感ひとつもなく仕事を受けたんじゃない+160
-2
-
1748. 匿名 2021/07/16(金) 19:06:13
>>13
あれは記者がかなり誇張して書いている、らしい。+3
-43
-
3040. 匿名 2021/07/16(金) 21:17:57
>>13
こういう人がわざわざ自分から話すわけない
言ってもメリットないもん
大事になったからTwitterで謝罪しただけ+60
-0
-
3935. 匿名 2021/07/16(金) 22:32:54
>>13
悪いことだって思ってなかったとか?
+16
-0
-
4246. 匿名 2021/07/16(金) 23:00:59
>>13
反省してないからですよ。
反省していたらこの仕事を引き受けない。
いや、引き受けられないはず。
人生ナメてるんですよ。+67
-1
-
4993. 匿名 2021/07/17(土) 00:20:15
>>13
まさか本人も昔の記事を蒸し返されるとは思わなかったんじゃないかな?そもそも気になる人ならば、雑誌のインタビューで迂闊に発言なんかしないはず。
個人的には時代が良い風に変化したなぁって思ったよ。因果応報とはまさにこの事だね。+45
-0
-
5055. 匿名 2021/07/17(土) 00:29:15
>>13
東京オリンピック開会式の楽曲制作に携わる1人である小山田圭吾さんが、学生時代に障がい者に対するいじめを行っていたと告白した過去の雑誌記事に批判が集まっていることを受け、公式ホームページに謝罪文を掲載しました。
小山田さんは「ご指摘頂いております通り、過去の雑誌インタビューにおきまして、学生時代のクラスメイトおよび近隣学校の障がいを持つ方々に対する心ない発言や行為を、当時、反省することなく語っていたことは事実であり、非難されることは当然であると真摯に受け止めております。私の発言や行為によって傷付けてしまったクラスメイトやその親御さんには心から申し訳なく、本来は楽しい思い出を作るはずである学校生活において、良い友人にならず、それどころか傷付ける立場になってしまったことに、深い後悔と責任を感じております」と謝罪しました。
また「学生時代、そしてインタビュー当時の私は、被害者である方々の気持ちを想像することができない、非常に未熟な人間であったと思います。記事の内容につきましては、発売前の原稿確認ができなかったこともあり、事実と異なる内容も多く記載されておりますが、学生当時、私の発言や行為によってクラスメイトを傷付けたことは間違いなく、その自覚もあったため、自己責任であると感じ、誤った内容や誇張への指摘をせず、当時はそのまま静観するという判断に至っておりました」と経緯を語りました。
五輪に携わることについては「今回、私が東京2020オリンピック・パラリンピック大会に携わることにつきまして、否定的なご意見を頂くのは尤もであると思います。また、このコロナ禍において、国民の皆様が不安を抱えるなかでの大会開催に関与することへの疑問のご意見も頂戴しております。本来であれば、様々な理由から、私の参加にご不快になられる方がいらっしゃることを考慮し、依頼を辞退すべきだったのかもしれません。しかし、課題も多く困難な状況のなか、開会式を少しでも良いものにしようと奮闘されていらっしゃるクリエイターの方々の覚悟と不安の両方をお伺いし、熟考した結果、自分の音楽が何か少しでもお力になれるのであればという思いから、ご依頼を受けるに至りました」と明かし、最後に「一人の人間として、また、音楽家としてどう在るべきか、自分は世の中や周囲の人々に対して、どういったかたちで貢献していくことができるのか、常に自問自答し、より最善の判断をしていけるよう、一層の努力をして参りたいと思います」と締めくくりました。+3
-34
-
5455. 匿名 2021/07/17(土) 01:45:56
>>13
事がより大きくなるタイミングを見計らってたのかな。。
だとしたら、あざとい
当選した時より、今このタイミングの方が面目丸つぶれだもんね、世間的に。
+13
-0
-
7979. 匿名 2021/07/17(土) 12:29:23
>>13
さすがに、過去の壮絶ないじめばなしを蒸し返したくないだろうけど、
「僕にはふさわしくないです」って辞退しないところがすごいな。
モラルより名声を取るタイプか?
当時から音楽性が趣味じゃないから好きじゃなかったけど(小室哲哉とか織田哲郎とかセンスあると思うけど、コイツのどこがセンスあるわけ?)
小山田圭吾って
どこまで図々しい奴なんだろう。+17
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する