-
32. 匿名 2021/07/16(金) 12:25:28
>>1
尾身さん、我慢強すぎだよ。
この前の提案の時に、もっと強く中止も含めた提案をするべきだった。
あの時は「いよいよ御用学者の尾身さんもブチ切れか!!」って国民が思っていたんだから、強くでる好機だったんだよ。
+13
-33
-
52. 匿名 2021/07/16(金) 12:31:14
>>32
どんだけ強く出ても「中止を決めるような
権限もない学者が、何を勘違いして」と
叩かれて終わりだったと思うよ。
オリンピックのゴタゴタで、国民サイドの
声は届かないと確信した。+25
-5
-
60. 匿名 2021/07/16(金) 12:35:06
>>32
尾身さんは、自分の仕事は専門家としての見解を示すことだけと割り切ってると思う。その先をどうにかしようとかはもう諦めてる気がする。+47
-3
-
69. 匿名 2021/07/16(金) 12:37:29
>>32
尾身さんは言おうとしてた
でもその直前に菅さんがG7の場で各国首脳にオリンピックウェルカム言ったから封じられたんだよ+4
-14
-
74. 匿名 2021/07/16(金) 12:40:09
>>32
そもそも分科会の発表の前に事前に政府との擦り合わせは出来てるのよ
もちろん専門家の意見は聞いた上でだけど無観客での開催というシナリオはだいぶ前に決まってる
それをどう国民に伝えるか、出来るだけ反発が少ない形で着地するにはどうするか等見せ方の問題+10
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京オリンピック・パラリンピックによる感染拡大リスクについての提言を政府と大会組織委員会に提出した政府の「新型コロナウイルス感染症対策分科会」の尾身茂会長ら専門家有志は18日に記者会見した。