-
1. 匿名 2021/07/16(金) 08:09:17
初めていく場所は下見して頭に叩き込んでおく+92
-0
-
15. 匿名 2021/07/16(金) 08:11:10
>>1
自分の方向感覚を信じてないので、すぐ人に聞く。
道を尋ねるのが上手くなる。+16
-0
-
21. 匿名 2021/07/16(金) 08:12:54
>>1
今はナビがあるから良いけれど、無い時代は、仕事の研修所へ行く時は必ず下見とどのくらいの時間がかかるかのチェックをしていました。+6
-0
-
62. 匿名 2021/07/16(金) 08:23:26
>>1
カーナビの「ルートガイドを終了します」の先が知りたいのに放置されて結局迷う+25
-0
-
88. 匿名 2021/07/16(金) 08:40:59
>>1
初めてどころか何回も行った事ある場所でも、たまにしか行かない場所だと迷う 他の人達は全然迷わないので関心する+1
-0
-
93. 匿名 2021/07/16(金) 08:45:38
>>1
電車で出口近いから一番後ろ!
と思って後ろの車両乗ったら
真逆なので結局めっちゃ歩く+6
-0
-
96. 匿名 2021/07/16(金) 08:46:38
>>1
勘で歩くとだいたい真逆+6
-0
-
111. 匿名 2021/07/16(金) 09:01:15
>>1
何度も行ったことがある場所なのに逆方向の電車に乗る。+0
-0
-
135. 匿名 2021/07/16(金) 09:38:11
>>1
ヘルパーをやってた時、帰りに迷子になった。
初めて行く家で。
大雪が降ってたから。帰り、真っ白で。
行く時は会社の人が連れて行ってくれたんだけど。
絶対うちの近くなのは分かってるのに、真っ白だからどっちに進んでいいか分からなくて。
寒いし。普通に泣いた。団地で雪かきしてる優しそうなお姉さんに、迷子になっちゃったんですけどって半べそかきながら助けを求めた。
26歳の頃。
あのお姉さんに感謝。+2
-0
-
144. 匿名 2021/07/16(金) 10:16:30
>>1
下見で物凄く迷い、本番も迷う…
そして約束時間よりめっちゃ早く出発する+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する