- 
                
7. 匿名 2021/07/15(木) 00:31:25
![]()
+276
-6
 
- 
                
11. 匿名 2021/07/15(木) 00:33:54
>>7
ちな、ルーフバルコニーは屋上+92
-11
 - 
                
12. 匿名 2021/07/15(木) 00:35:38
>>7
へー!知らなかった
ありがたや+154
-2
 - 
                
13. 匿名 2021/07/15(木) 00:35:45
>>7
ピロティの意味初めて知った!
ありがとうー!+197
-0
 - 
                
15. 匿名 2021/07/15(木) 00:36:54
>>7
バルコニーとベランダーの違いをバカな私に教えてください
同じ絵にしか見えない+12
-29
 - 
                
31. 匿名 2021/07/15(木) 01:06:22
>>7
左下のバルコニーいいじゃんでも屋根ある方がいいから右だなと思ったら
それはただのベランダになるのか(笑)
屋根ある方がいいんだけどなー+97
-3
 - 
                
44. 匿名 2021/07/15(木) 02:22:42
>>7
この絵のベランダにあたるのを戸建てで作ったけどホームメーカーの人が
「バルコニー」
って言ってた
あの担当者さんずっと間違えて覚えてたのかな…+42
-6
 - 
                
45. 匿名 2021/07/15(木) 02:29:01
>>7
洗濯物と急な雨のことを考えたらベランダの方がいいけどバルコニーの方が日当たりはいいよねー
悩ましい+45
-0
 - 
                
57. 匿名 2021/07/15(木) 05:55:35
>>7
あれベランダって屋根の中にあるものか
ということはわたしの家はバルコニーなのかな+10
-2
 - 
                
76. 匿名 2021/07/15(木) 07:55:29
>>7
ピロティ。
なんだか、口にしたい言葉だね。
ピロティ、ピロティ、ピロティ+30
-1
 - 
                
105. 匿名 2021/07/15(木) 09:11:56
>>7
昔のセキスイハイムってバルコニーが異様に広いからスペース無駄にしてると思う。
何ならそこを潰して部屋にできるレベル。
中古の家買って住んでるけど、下手したらワンルーム位の広さのバルコニー。
日差しすごいし夏場の布団干し以外使い道なし!
+1
-1
 - 
                
120. 匿名 2021/07/15(木) 10:14:43
>>7
建坪率に左右されるの、どれ?+1
-1
 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
            