-
46. 匿名 2021/07/14(水) 22:15:28
>>1
めっちゃわかる。
ウチは従業員12人程だけど…それでも本当に大変。
自分の常識は捨てないといけないなってつくづく思う。
経営の仕方に対し常に批判的な人や1から10どころかマイナスから教えてあげなきゃいけない人
愚痴と言う名の悪口を言いふらす人、権利の主張が激し過ぎる人…いろんな人がいるなーって思う。
話を聞きすぎると調子に乗るし、少しほっとくと拗ねるし…匙加減本当に難しいよね。
雇い主に対する愚痴不満なんて尽きないもんなんだろうけど、じゃあ独立して自分で経営したら?って思うことも多々。+127
-4
-
64. 匿名 2021/07/14(水) 22:23:40
>>46
うちも20人くらいの小さな会社です。
どれもこれも分かりすぎます!飲み明かしたいくらい!
ミスをしても不貞腐れる、注意したら心の病かもーって。
そんなになにもかも嫌なら独立してって言いたくなりますよね。+77
-0
-
123. 匿名 2021/07/14(水) 22:46:03
>>46
同じく15人程度の経営者です。
私も日々そう思って過ごしています。
なんだかホッとしました。笑
雇われ側はなんだかんだで好きに言えて良いよな…
となかば諦めながら過ごしていますが
放置してると他の従業員に危害がありそうだし、
悩みは尽きませんよね。+49
-2
-
137. 匿名 2021/07/14(水) 22:55:57
>>46
分かります。
権利の主張はするのに、仕事ぶりはそんなによくないことに疑問を感じます。そんなに嫌なら辞めたらいいのに。今のご時世、労働者様って感じで守られてる。外国みたいに解雇出来れば悩みは減る気がします。+45
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する