-
969. 匿名 2021/07/17(土) 23:01:40
>>966
お気持ち、共感します!
同じ市内に義実家があるわけではなく、参考にならないかと思いますが、リアクションさせてください。
私の場合は、義母の希望に寄り添う流れになるのだろうという感じです。
以前、実母が(兄の子に対して)早くに会おうと行動したと話していたため、いつ頃来たいか、遠方に住む義母にそれとなく聞いてみました。やはり、「なるべく早く行きたい」と言ってました。ちなみにワクチン接種は出産までに間に合いそうです。
孫にはすぐに会いたいものなのかなと、思ってます。
実母曰く、あくまで孫に会いたいとのこと。産後すぐの母親に負担はかけたくない、と。
とはいえ、私は、母親として妻として、どう評価されてしまうのかしらと思ってしまいます。
うちに来るのか、何泊なのか、今からドキドキしていますよ。笑
産後の状況は分かりませんし、赤ちゃんのお世話に集中したいので、
夫に私の思いをしっかり伝えておいて、義母との調整を任せるつもりです。+10
-3
-
1070. 匿名 2021/07/19(月) 13:43:42
>>985
>>974
>>973
>>969
ご返信ありがとうございました。
皆さん悩まれていらっしゃるんですね。
うちは退院した日が休みの日ならそのまま義実家に向かってチラッと顔を見せて帰ってこようかとなりました。
ただ産後の自分の体調も未知だし、赤ちゃんの具合もどんなか分からないから、その時になってみて考え直してもいいかなと。
義実家も赤ちゃんを楽しみにしてくれているのはとてもよく分かるけど、自分が疲れることは極力避けたいです(笑)
旦那にもよく言っておこうと思います。
+10
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する