ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2021/07/09(金) 22:33:49 

    下の世話の臭いがきついから入って直ぐ辞める人多いよ続けられる人って貴重なんだよね

    +640

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/09(金) 22:35:27 

    >>35
    耳栓ならぬ鼻栓みたいなのないのかな?

    +147

    -2

  • 67. 匿名 2021/07/09(金) 22:38:37 

    >>35
    赤ちゃんのおむつさえ臭いって思う若者に老人のンコはキツイね

    +358

    -3

  • 86. 匿名 2021/07/09(金) 22:42:11 

    >>35
    下のお世話なんか介護職の中では嫌なランクは低い。
    何より低賃金、利用者、家族からの扱われ方、職場雰囲気が問題。

    +460

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/09(金) 22:44:28 

    >>35
    昔働いていた老人ホームで大卒の子が来ました。
    排泄介助一緒にやりましたが、ショックだったらしく次の日来なくなりました。
    本人は「優しい、お爺ちゃんとお婆ちゃんがいて楽しく過ごしているイメージ。」だったと話し辞めてしまいました😂

    +282

    -3

  • 168. 匿名 2021/07/09(金) 22:51:53 

    >>35
    2ヶ月耐えたら一山越えて何とも思わなくなったけどね

    +49

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/09(金) 22:55:09 

    >>35
    弟が20年位前に介護士になったんだけど、施設長(?)から利用者の大便の始末を素手でさせられたんだって。
    理由は利用者だかその家族から手袋はめて処理するなんて失礼って怒られたかららしい。
    弟頑張っていま施設長になったけど、それが原因で皮膚病に罹って大変なことになっている。
    身近でそんな事があったから余計無理だ。

    +246

    -9

  • 353. 匿名 2021/07/09(金) 23:19:37 

    >>35
    一緒にご飯食べながら食事介助してると他の利用者さんの唾がごはんに飛んでくることもあるよ。

    +37

    -1

  • 617. 匿名 2021/07/10(土) 01:05:01 

    >>35
    水で流せるオムツ開発して職員はトイレに座らせてオムツの横切ってトイレに落とすだけ、利用者はトイレ座るだけでウォッシュレットでお尻綺麗に洗って風で乾燥させるってのはどう?
    職員も手間かからないし利用者も人に拭いたりしてもらう恥ずかしさもないし!
    なおかつ最後にトイレから新しいオムツが出てきて装着までできたら最高なんだけど、、それは難しいか、、

    +100

    -3

  • 742. 匿名 2021/07/10(土) 03:47:50 

    >>35
    下の世話は本当につらいよね
    私も匂いで何度嗚咽しそうになったか…たまに馬鹿に臭いときとかあって…本気で催眠術で匂いを感じさせないようにできないかと考えたことあったわ…
    ちなみに介護士でなく看護師ですが色々つらかったです。

    +74

    -2

  • 875. 匿名 2021/07/10(土) 08:28:18 

    >>35
    私も絶対無理

    下の世話ある保育士看護師介護士には絶対なりたくないと思ってた

    +21

    -3

  • 1116. 匿名 2021/07/10(土) 12:27:22 

    >>35
    下の世話って慣れちゃうとなんともないですよ。私看護師なんだけど、もう大変汚い話になりますが、摘便といって肛門に指いれて便を出す処置があるのだけど、ほぼ毎日それやるからむしろ達成感の方がすごい。たくさん出た日には喜びで、わぁと声出ちゃうし、硬くてよろしくない便からダラダラな便まで、ありとあらゆる便を見てるから、人間にとってどんな便なら健康かさえ分かる。そして匂いでどの患者の便かも分かってしまう。何よりカレーのような便を朝一摘便して昼に普通にカレーを食べる。手袋していれば何も抵抗ない。たまに腕についちゃったときに、あってなるけど洗えば大丈夫。こんな私も看護師なるまで、絶対に便処理なんて出来ない!無理!って考えでした。

    +83

    -1

  • 1259. 匿名 2021/07/10(土) 14:41:48 

    >>35
    首と腰を痛めて辞めました。
    今も痛みと手足の痺れに悩まされています。
    明け方の胃がムカムカしている時間帯のオムツ交換は慣れることはありませんでした。
    使い捨ての人工肛門の袋が、高価だから洗って再理由して欲しいと言ってくる家族もいたけど、管理者(パソコンの前で座っているだけ)から断って欲しかった。

    +29

    -0

  • 1421. 匿名 2021/07/10(土) 17:22:53 

    >>35
    私、入職当時から全然平気でした!
    大量の水様便を片付けたあとにカレーを普通に食べられます!
    それよりも吸引便の痰を捨てる方が苦手でした(>_<)
    今はポリマーが吸って固まった物を捨てるだけなので楽になりましたが(^-^;

    +7

    -0

  • 1636. 匿名 2021/07/10(土) 20:22:23 

    >>35
    病院の看護助手も大変そうですね。便の状態チェックしないといけないんだっけ? 

    +1

    -0

関連キーワード