ガールズちゃんねる
  • 283. 匿名 2021/07/09(金) 23:07:21 

    >>18
    何年か前ニュースで見たんだけど、当時の欧米(国名とか失念ごめん)で40万ってところあった
    インタビューの相手はシングルマザーの人で「シングルでも充分生活できる、やりがいもある」と笑顔で答えてた
    とても印象に残ってる

    +244

    -1

  • 302. 匿名 2021/07/09(金) 23:11:03 

    >>283
    海外では、介護の仕事は素晴らしいと評価されてるから給料高い国が結構ある。ワーホリ行った時に美容師の5倍以上の給料でビビった。

    +116

    -1

  • 934. 匿名 2021/07/10(土) 09:14:10 

    >>283
    お金が全てだよね
    賃金あげれば辛くても我慢する人は多いのに

    +48

    -1

  • 1164. 匿名 2021/07/10(土) 13:09:44 

    >>283
    中には自宅療養で家族が介護している場合もあるけれど、施設入所のハードルは日本より低いのかな。
    高齢者に過剰な医療を施さないし、施設入所者の回転が早いのかな。

    日本は、何か介護サービスを受けるのにも、決まり事やら手続きやら何やら、面倒だったりする。
    不公平も感じる。

    介護職の人たちが、職場環境に十分満足してやり甲斐を感じながら活き活きと働けることって、とても大事なことね。
    利用者も、その家族も、将来利用する可能性のある国民も、みんなが安心して生活ができる。
    生きていける!

    +0

    -0

関連キーワード