-
17. 匿名 2021/07/08(木) 11:55:18
私は混合性結合組織病(MCTD)です。
膠原病のさまざまなな症状が出てくる病気です。
主さんと同じSLEの症状も出ています。
私が生まれる前に亡くなった祖母も膠原病だったので、
遺伝性のものでもあるのかな…と思っています。
膠原病の方で、身内も膠原病という方は多いのでしょうか。+40
-1
-
26. 匿名 2021/07/08(木) 12:08:48
>>17
私もMCTDだけど、身内に膠原病の人は一人もいないよ。+2
-1
-
27. 匿名 2021/07/08(木) 12:09:55
>>17
膠原病は遺伝病ではないよ
いくつかの素因があって環境要因も加わって発症するのじゃないかと言われてる
家族歴があればその素因や環境要因があるから発症しやすいのかもしれないけど、私は近しい家族に膠原病はいません+28
-2
-
28. 匿名 2021/07/08(木) 12:14:20
>>17 を書いた者です
>>26 さん、>>27 さん、返信ありがとうございます。
遺伝は関係なさそうですね。
+4
-3
-
72. 匿名 2021/07/08(木) 22:20:24
>>17
私の祖母はリュウマチ
私はSLEです。
同居してなかったので、環境因子は似てないような気がします+5
-2
-
79. 匿名 2021/07/09(金) 00:30:18
>>17
夫の姉2人が膠原病です。夫が体調不良の時に主治医に相談したら大学の膠原病科にまわされて検査しました。
結果因子は持っているが発症はしておらず、男性だからリスクは低いとの事で様子見です。ここでは遺伝もあるとの回答でした。
医師によって遺伝もある、遺伝はないと見解の相違があるようです。+6
-1
-
82. 匿名 2021/07/09(金) 02:52:36
>>17
遺伝性はないとのコメントもありますが、私の膠原病はDNAのとある型を持っている人が多く、私も検査したらその型を持っていました。
ただその型がある人が必ずしもみんなこの病気になるというわけではなく、そこになにかしの引き金があって(たとえば感染症やアレルギー)この病気を発症する、というのが一説らしいです。
DNAなので一定の割合で遺伝しますが、だからといって必ずしも病気も遺伝するというわけではないようです。現に私の両親兄弟には膠原病患者はいません。
でもその型をもってないごく近い症状の病気もあるようで、それも膠原病の一種と考えると遺伝によらない人がいるのも事実のようです。
膠原病自体まだ未解明な部分も多いですしなんともいえないところがありそうですね。+7
-1
-
87. 匿名 2021/07/09(金) 10:44:28
>>17
自分が膠原病で、親戚にも膠原病疑いの人がいます。遺伝は関係するっていう人としないっていう人がいるので、まだよくわかってないところなんでしょうね。もっと膠原病の研究が進んでくれるといいなと願ってます。+8
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する