ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2021/07/05(月) 15:19:19 

    世代じゃないからかもしれないけど、見た目も声も曲もネチョナヨしてて苦手。

    +1543

    -34

  • 49. 匿名 2021/07/05(月) 15:29:23 

    >>2
    世代だったけど
    見た目もカッコいいとは思った事無し。

    +283

    -4

  • 59. 匿名 2021/07/05(月) 15:32:02 

    >>2
    分かる。代表曲も知らない。

    +89

    -13

  • 65. 匿名 2021/07/05(月) 15:34:44 

    >>2
    「ボクの子猫ちゃん」これで無理になった

    +166

    -4

  • 75. 匿名 2021/07/05(月) 15:37:25 

    >>2
    モロ世代ですが王子様と言われてたのは納得いかなかった。イケメンでも長身でもなく。
    曲は好きだったけど見た目でキャーキャーは違うだろう

    +246

    -11

  • 81. 匿名 2021/07/05(月) 15:39:49 

    >>2
    世代だったけど『見た目も声も曲もネチョナヨしてて苦手。』
    同感!!!

    的確な表現

    +234

    -4

  • 99. 匿名 2021/07/05(月) 15:49:01 

    >>2
    元カノが
    深津絵里 渡辺麻里奈

    +117

    -1

  • 105. 匿名 2021/07/05(月) 15:53:27 

    >>2
    世代というか、流行ってるの知ってたけど、ナヨナヨしてるなーと思ってた。
    石田純一とかフェミ漢ブームだったからかな。

    +95

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/05(月) 15:54:49 

    >>2
    東大出てるってことしか知らない。

    +45

    -1

  • 108. 匿名 2021/07/05(月) 15:55:21 

    >>2
    元祖ナヨナヨ系

    +88

    -1

  • 109. 匿名 2021/07/05(月) 15:55:38 

    >>2
    世代だけど、何がいいのかわからない。
    でも好きって言ってる人多いよね…不思議だ。

    +108

    -2

  • 117. 匿名 2021/07/05(月) 15:59:33 

    >>2
    小学生の頃流行ってたけど何が良いのかさっぱり理解できなかった。大人になっても理解不能なまま。

    +55

    -2

  • 122. 匿名 2021/07/05(月) 16:05:23 

    >>2
    この流れだけど…。
    世代でオリーブ少女だった私には王子様だったんだよ…。まりなさんや深津さんと付き合ってたのも、相手がオシャレだから、さすがはオザケンだわ、って思ってた。結婚もお相手が外国の方ってことでやっぱりオザケンだわ、ってなってた。
    そんな私も結婚しておばさんになって、特にオザケンがいない日常になってるけど、王子様の不倫報道にはショックだったわ。

    +180

    -15

  • 128. 匿名 2021/07/05(月) 16:10:40 

    >>2
    世代だったけど、同じ感想だし曲を積極的に聴いたこともないしどっちかというと避けてた

    +53

    -1

  • 141. 匿名 2021/07/05(月) 16:19:52 

    >>2
    お坊ちゃんで東大って漫画みたいな背景ブランドあったからだと思うよ。貧乏で聞いた事ないアホ大学なら8割減

    +152

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/05(月) 16:25:06 

    >>2
    ぼくの子猫ちゃぁぁぁぁぁぁん!

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/05(月) 16:40:08 

    >>2
    小学生の時に流行ってたけど全然良さが分からなかった

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2021/07/05(月) 16:58:25 

    >>2
    デビュー時から東大卒、世界の小沢の七光り

    +44

    -1

  • 242. 匿名 2021/07/05(月) 19:05:25 

    >>2
    歌はフリッパーズ・ギターの頃はまだねっちょねちょしてなかったよ。
    いじめっ子の小山田に助けられてた感あった。
    1人になってこんなにチヤホヤされてるのはえ?と思ったしキモいと思ってた。

    +48

    -1

  • 272. 匿名 2021/07/05(月) 22:25:30 

    >>2
    モロ世代だけどこの人の良さ楽曲全く分からん
    雄として機能してるのかと思うぐらいにナヨナヨ
    若い頃は100歩譲っても、今は単なるおっさん
    フェミとか言われても┅

    +26

    -3

  • 368. 匿名 2021/07/06(火) 09:06:59 

    >>2

    小山田圭吾はずっと音楽を追えるし会社の若手も好きで世代を超えて盛り上がれたけど、オザケンは無理。

    試しに小学生の息子にオザケンの歌Youtubeで見せたらメッチャ眉をひそめて気持ち悪いって言ってて、自然な感覚を持ってるなって安心した

    +18

    -5

  • 370. 匿名 2021/07/06(火) 09:16:53 

    >>2
    世代だけど私も苦手だった。
    なんか、「僕お洒落で可愛いでしょ」みたいで。
    カローラ2のCMソングは好きだったけど
    ラップみたいのは異世界に連れ込まれたかのような
    気持ち悪さだった。


    若い子に「この人声が えなりくんだね」って言われて
    確かにそうかもと思えたけど
    えなりくんの 蜂蜜金柑のど飴のCMソングは好きだった。

    +16

    -0

  • 398. 匿名 2021/07/06(火) 11:13:24 

    >>2
    いつも頭皮に脂がギトってるイメージ

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2021/07/06(火) 14:32:00 

    >>2
    世代だけど人気が謎だった

    +11

    -0