-
7. 匿名 2021/07/04(日) 19:43:27
怒らんけど可哀想な人やなぁと思う。
押し付けてる訳じゃないのに、否定する人は
趣味に限らず視野が狭い気がする。+142
-6
-
103. 匿名 2021/07/04(日) 20:04:18
>>7
ほんとそれ。
そして、視野の狭い人に限って自分の価値観を押し付けてくる傾向がある。+23
-2
-
123. 匿名 2021/07/04(日) 20:22:34
>>7
同じだ。
もし自分が友達の趣味の話を聞いてる側だったら、『そんな世界も(楽しみが)あるのか~❗❗』って、自分の知らなかった世界に興味わいたりするよ。人の趣味の話って、聞いてみると意外と面白い。もちろん、否定なんてツマンナイことしないよね。+14
-1
-
124. 匿名 2021/07/04(日) 20:22:58
>>7
ガル民にも多いよね。
わざわざトピ開いておきながら、アイドルなんて応援してて何が楽しいの?とか
韓国系は気持ち悪いから若者は早く目覚めろとか。
他人の趣味なんだから放っておけばいいものを+19
-0
-
160. 匿名 2021/07/04(日) 21:23:37
>>7
これは絶対してはいけないと思ってる
自分もされたら嫌だから+9
-0
-
164. 匿名 2021/07/04(日) 21:26:01
>>7
興味ない話聞かされて否定も許されないんだから押し付けられてるのと同じだよ
興味ない趣味の話を傾聴するのって結構ストレスになるよ+2
-6
-
171. 匿名 2021/07/04(日) 21:45:56
>>7
中国、韓国好きな人がいるけど、なかなか難しい…+1
-5
-
182. 匿名 2021/07/04(日) 22:10:56
>>7
本当にね。祖母が周りの人の趣味を否定する人だから聞いててイライラする。何度も人の考えの数だけ趣味はある、あなたの趣味だって違う考えの人からしたら意味のない金の無駄使いと言われる。それでも人生楽しいんだからそれで良いじゃない、それで誰かに迷惑かけてる?損してる?そうじゃなきゃバカにする権利はないと教えてるのに、懲りずにあの人あんな趣味があるのよー変よねーって話してくる。私からしたら人を否定するのが趣味になってきてる人の方がもっと変だ。+5
-1
-
191. 匿名 2021/07/05(月) 05:55:03
>>7
質問なんですが、ここのみなさんはもし旦那がエロオタ系のアニメやゲームが趣味だったらそれでも温かく見守りますか?
うちの旦那、新海誠やら細田守好きでそういうエロ系はまだ目瞑れるんだけど、なんかロリオタエロ系好きを隠してるぽくて、趣味変えて欲しいんだよね…。
私はBLやおそ松とかも全然平気なタイプだけど、どうしてもエロオタ系がダメで、アラフォーでそれ系が好きな旦那がきつい。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する