-
1. 匿名 2021/06/24(木) 17:54:33
接種後に服用できる解熱鎮痛剤の成分として厚生労働省が示したのは▽アセトアミノフェン、▽イブプロフェン、▽ロキソプロフェンなどです。+43
-5
-
9. 匿名 2021/06/24(木) 17:56:04
>>1
体調管理にオススメ+5
-63
-
19. 匿名 2021/06/24(木) 17:57:30
>>1
“カテキン”で感染能力100分の1以下 京都医大発表(2021年6月17日) - YouTubeyoutu.be強力な治療薬の開発につながるかもしれません。感染を防ぐ「スーパー中和抗体」の作製に成功しました。 富山大学理事・北島副学長:「現時点では最も理想的なスーパー中和抗体がとれた。重症化を予防することができる、非常に有効な抗体」 従来型の新型コロナウイ...
ワクチンより緑茶の方が副反応ないからいいのでは?
割と真面目に+143
-8
-
42. 匿名 2021/06/24(木) 18:01:20
>>1
実際はかかりつけ医の病院で接種して、信頼出来る医師に相談しといた方が良さそう+12
-1
-
91. 匿名 2021/06/24(木) 18:21:28
>>1
第一選択はまずアセトアミノフェンだから覚えておいて!!!
カロナールね。+13
-0
-
149. 匿名 2021/06/24(木) 19:49:31
>>1
いいから処方してってば+1
-0
-
152. 匿名 2021/06/24(木) 19:58:49
>>1
カロナール用意してる+6
-0
-
157. 匿名 2021/06/24(木) 20:15:47
>>1
もっと前はカコナールがいいと言ってなかった?
今週、バファリンを買いにドラストに行ったらピンクのパッケージのバファリンが売り切れていた。
いつ入るか不明だって。
+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスのワクチン接種が進む中、厚生労働省は、接種後、発熱などが出た場合に服用できる解熱鎮痛剤の成分を初めて示しました。