-
1. 匿名 2021/06/21(月) 12:00:40
専業主婦VS兼業主婦+619
-6
-
5. 匿名 2021/06/21(月) 12:01:33
>>1
これに尽きる。+114
-6
-
24. 匿名 2021/06/21(月) 12:02:54
>>1
これの実態は
ニートVSニートも多くいそうだと思ってる+119
-14
-
45. 匿名 2021/06/21(月) 12:05:41
>>1
あと子持ちVS子なしも
こちらのほうが不妊症とか絡んでくる分、よりドロドロしているかも+123
-3
-
47. 匿名 2021/06/21(月) 12:05:49
>>1
ほぼ全部+20
-3
-
52. 匿名 2021/06/21(月) 12:06:16
>>1
兼業主婦のくせに、日中どうやって争ってんだろ?って思う時ある。
実は専業主婦VS未婚ニートorパートなのかな?って思ってる+63
-18
-
67. 匿名 2021/06/21(月) 12:08:31
>>1
専業って兼業の相手にもならなくない?+19
-31
-
90. 匿名 2021/06/21(月) 12:12:09
>>1
専業主婦の中でも両実家近くて親の支援たんまりのやつが嫌い、嫌い嫌い大嫌い+3
-24
-
99. 匿名 2021/06/21(月) 12:12:52
>>1
自分の人生なんだから自分ので選択して好きなように生きたらいいよね+16
-1
-
100. 匿名 2021/06/21(月) 12:12:59
>>1
1コメにコメントしたら大体マイナスがつくから、狙ってる+4
-1
-
160. 匿名 2021/06/21(月) 12:23:59
>>1
どっちも、それぞれの立場で頑張ってる。この争いする人って、実際相手が羨ましくて自分の生き方に納得できてないんだよね。+9
-3
-
161. 匿名 2021/06/21(月) 12:24:14
>>1
結局、働かなくても金銭的に余裕があったり、苦労してなさそうと専業主婦をひがんでいるだけじゃないかと思う。
お互いに別に自分の環境に不満なければ相手をたたく事はないもの。+27
-13
-
162. 匿名 2021/06/21(月) 12:24:21
>>1
まだやってるの?
20年前のネタじゃない+6
-2
-
194. 匿名 2021/06/21(月) 12:32:14
>>1
仕事がしたい専業主婦VS仕事がしたくない兼業主婦
だと思って見てた
自分の人生に満足してる人は色んな意味で余裕のある発言してる+22
-1
-
213. 匿名 2021/06/21(月) 12:37:02
>>1
若い人は育休とって復帰する子が多いけど、ガルちゃんはババアが多いから。未だに保育園預けるなんて!て意見が大半だよね。+16
-8
-
216. 匿名 2021/06/21(月) 12:37:59
>>1
そうだよね。兼業主婦だけど仕事が楽しいし、自分の働いたお金でやりくり出来るのが最高だから、専業主婦の方は眼中になかった。
仕事して子育てもしてって人と語りたいから、専業主婦トピをまず見ないや+15
-4
-
248. 匿名 2021/06/21(月) 12:49:05
>>1
ガルといえばコレ!もはや殿堂入り+8
-1
-
261. 匿名 2021/06/21(月) 12:53:07
>>1
関係のない人がかなり紛れ込んでる気がする+6
-3
-
317. 匿名 2021/06/21(月) 13:21:28
>>1
まず兼業主婦と言う言い方が前時代的。
パート妻ならまだしも
キャリア女性の妻は共働き妻と言うべき。
また、働く女性と専業主婦ではレベルが違いすぎて
戦いにならない。+10
-8
-
358. 匿名 2021/06/21(月) 13:43:00
>>1
結婚式の
マウントと承認欲求vs人の幸せも祝えない可哀想な人+6
-2
-
373. 匿名 2021/06/21(月) 13:56:38
>>1
別に専業か兼業かなんてどうでもいいけど
専業主婦が事実をねじ曲げようとしてるとしか思えない
厚労省の統計的で兼業主婦率高いの明らかなのに
自分の周りでは圧倒的に専業主婦多いと言い張る専業ガル民
狭い社会で生きてるとこうなるのかと思うよ+6
-19
-
462. 匿名 2021/06/21(月) 18:46:22
>>1
レスしてる妻VSレスされてる妻+1
-0
-
505. 匿名 2021/06/21(月) 21:01:40
>>1
両方の立場にもなった側からすると、どっちの言い分もわかるんだよね。
どっちの立場でもない人も乱入してるからわけわからんけど笑+7
-1
-
564. 匿名 2021/06/22(火) 01:36:33
>>1
がるちゃんて生まれが昭和中期くらいのリアルおばさんばっかりじゃない?それこそ専業主婦が多い世代の。
がるちゃんて、完全におばさんコンテンツなんだなぁてしみじみ思うし、やってるのが恥ずかしくなってきた。
陰キャ系の主婦とか娯楽のない子育て中主婦とか、暇を持て余したおばさんがメイン層ですよね?
人生の先輩達のリアルな意見も参考になるけど、時代錯誤な意見も多い…+10
-5
-
577. 匿名 2021/06/22(火) 03:08:52
>>1
>>564
同感です。
40代以上と思われる偏った意見の方が多い気が。
今では30代、20代が多い別の女性向け掲示板を見る回数が増えました。何より不毛な争いが無くて快適です。
+3
-1
-
581. 匿名 2021/06/22(火) 03:58:12
>>1
フルタイム兼業主婦で小さい子2人。正直しんどい。周りからは高キャリア捨てるのもったいないから続けなと言われるけど、うるせー好きにさせろと思ってる。まあ旦那お金ないから働くけども。専業主婦でも兼業主婦でもどっちでもいいよ。子持ちの場合はお母さんが毎日元気になれるほうを選んだらいいよ。+8
-0
-
602. 匿名 2021/06/22(火) 08:37:12
>>1
旦那の経済力に甘えず社会で働く女性は本当に輝いてるし美しいと思います。
俺自身年収1500万あるので奥さんは専業主婦として生きていける立場なんですが、自分から志願して看護師の仕事頑張ってます。
本当に尊敬してます。
+2
-11
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する