-
3. 匿名 2021/06/09(水) 17:43:44
>>1
子供に習い事をさせて遊べなくする+1796
-10
-
7. 匿名 2021/06/09(水) 17:44:20
>>3
これじゃん!+581
-4
-
22. 匿名 2021/06/09(水) 17:45:32
>>3
帰ってくるまで玄関前で待っている強者もいるよ。+762
-6
-
68. 匿名 2021/06/09(水) 17:53:36
>>3
物理。習い事をさせて家にいなくさせりゃいい。+104
-5
-
80. 匿名 2021/06/09(水) 17:56:17
>>3
うちも放置子気味の家庭の子に悩んでいたけど、習い事で解決した。遊ぶなら家の中はNG、週1で時間も決めて遊ばせる。
こっちが放置子の対処に悩んでいた時に、向こうの親はこっちに迷惑掛けている事すら知らない(自分の子供の行動に関心が無い)事がわかったから、距離を置いても問題無いんだなと。
子供も習い事経由で新しい友達ができたし、放置子もターゲットを変えたみたい。+433
-2
-
94. 匿名 2021/06/09(水) 17:58:33
>>3
ピアノだと自宅で練習もあるから、レッスンあるし練習していかないと先生に怒られちゃうからごめんねーで済ませられるかも+255
-0
-
100. 匿名 2021/06/09(水) 17:59:55
>>3
習いごともいいけど、お金かかるし、送り迎えとかも必要だから実家が近いならしばらく放課後は祖父母の家で過ごしてこの子の家は入り浸れないって思わせるのもアリかな。
って思ったけど、コロナで祖父母の家も難しいかな…+231
-6
-
184. 匿名 2021/06/09(水) 18:28:20
>>3
賢いね+5
-0
-
208. 匿名 2021/06/09(水) 18:36:29
>>3
「習い事何時からー?それまで遊ぼうー!」+156
-2
-
265. 匿名 2021/06/09(水) 19:13:03
>>3
本当ににやりたい習い事ならいいけど
放置子回避がなければやらないことだと美味
月謝とか出費もあることだしイラッとしそう+108
-0
-
292. 匿名 2021/06/09(水) 19:41:13
>>3
夕方まで帰ってこないよって言ってるのに、
まだ?まだ?って1時間置きに来る。居留守してるとコンコンコン…って叩いてる。
親に言ったら適当に追い返してって。+194
-2
-
400. 匿名 2021/06/09(水) 22:37:46
>>3
うちはこれで週7で習い事入れて遊べないからと断ってたんだけど、まさかの夜8時前に親が連れて来て「どうしても遊びたいと聞かなくて」って言われたよ。時間考えろよ非常識すぎるって追い返したけどビックリしたわ。+305
-0
-
431. 匿名 2021/06/09(水) 23:14:24
>>3
私も子供の頃放置子につきまとわれてたけど、
「習い事の間お留守番しててあげるから、鍵渡して」って言われたよ。
当然拒否したら、不法侵入しようとしてた。+244
-1
-
475. 匿名 2021/06/10(木) 01:14:50
>>3
子供に、家の鍵を開けないようにさせられるなら、他のトピでは親がパートに出る、ってのがあったよ。そのママは先生から、家が学校の前なので絶対放置児来るからパートした方がいいと言われたらしい。ほんとにパートに出られてた。+89
-1
-
513. 匿名 2021/06/10(木) 07:36:32
>>3
うちは、「習い事の時間何時?」「じゃあ○時までね」で、あんまり意味なかった。+26
-0
-
562. 匿名 2021/06/10(木) 09:11:08
>>3
学校から直接寄れる習い事いいよ
そろばんとか公文とか学研とか、小学校の近くにない?
あとバスが出る習い事もいいと思う。スイミングとか+40
-0
-
651. 匿名 2021/06/10(木) 11:30:49
>>3
それって子供が△やりたい!とか、親が〇やらない?って促して動く子供のみに通用する手だよね。
子供によっては無理かも。
うちの子供は見学に連れてっても興味ないと態度に出たし、失礼だなと思って促して連れて行くのもそれ以来していない。
本人も何もしたいことがないと言うし。
それを持ちあげて連れて行くのも親の務めと言われたらぐうの音も出ないけどさ、、
思えばまだ小さい2,3歳くらいでみんなと輪になって踊らなかったり、保育士さんからも自分が納得しないと動かなくて困ってると言われたことある。+29
-1
-
762. 匿名 2021/06/10(木) 13:03:58
>>3
自分が子供の頃、放置子と仲良くて親が見かねてほぼ毎日お稽古事させられた
でもそうなるとまともな友達とも遊べなくなって、結果禁止されたことへのフラストレーション溜りまくってサボるようになったよ
ほんとにお稽古事にするなら親の送り迎え無いといけないところにするしか無い
そして、お稽古事たくさんの分、他のことは自由にさせてあげて欲しい…
うちはアニメやゲームや漫画まで禁止だったからほんとに辛かった+29
-0
-
985. 匿名 2021/06/10(木) 17:03:16
>>3
私の実家は兄のクラスメイトに留守中に勝手に上がり込まれて、現金10万円が盗まれたそうです。
兄が距離を取ろうと習い事を増やし、私が預かり保育中のことでした。
習い事の月謝が全部持っていかれました。
ど田舎の戸締りが甘いせいもあったのかもしれませんが、衝撃的な事件でした。+17
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する