ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2021/06/07(月) 16:13:18 

    >>1
    外来種や乱獲で多年草や藻が増えすぎて、もーってなる

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/07(月) 16:25:48 

    >>1
    琵琶湖(滋賀県)など全国各地に拡大した。ブラックバスなどの生息地で多く見られ、釣り人が媒介している可能性が指摘されている。

    どういうこと?釣り人の脚にタネがついててそれが広がるってこと?
    釣り人って一日でそんなに何箇所も回るの?

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2021/06/07(月) 16:27:58 

    >>1
    地球上で最悪の侵略的植物」ってそんなの人間にとってはというだけだろ
    地球のほとんどの生物にとって人間こそ最悪の侵略者、殺戮者だよ

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2021/06/07(月) 18:25:05 

    >>1
    淡路島を侵略してるのはパソナでしょ。
    とお隣の国の人。

    まぁ、動植物、虫も、入って冬を越すと駆除は難しくなるよね。
    繁殖させて生きる世界を増やしたい本能があるんだろうし。
    駆除する別の種をとかって話しにならなければいいけど。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/07(月) 20:20:58 

    >>1
    超タイムリー!偶然これを取り上げた動画を見たばかり。かなり怖いから興味がある方は見てみて下さい。

    時間のない方に内容を要約すると、
    水草でありながら陸地にも生え、乾燥にも強く、塩を含んだ海浜ですら育つ。
    また再生力がおぞましく、わずかな茎や葉の切れ端から繁殖が可能なため、中途半端な除草は逆に種を蒔く行為に等しくなってしまう。
    日本には1989年に兵庫県で初めて定着が確認され、21年現在、北は茨城、南は沖縄までの18府県で定着が確認されている。
    地球上最悪の侵略的植物 ナガエツルノゲイトウの脅威【ゆっくり解説】 - YouTube
    地球上最悪の侵略的植物 ナガエツルノゲイトウの脅威【ゆっくり解説】 - YouTubem.youtube.com

    ナガエツルノゲイトウって知ってますか?ナガエツルノケイトウとも呼ばれる水草なんですけど、これが日本国内で大繁殖しているんです。地球上最悪の侵略的植物とも呼ばれるこの植物、こいつだけは繁殖を食い止めないといけない。見かけたら県か市にすぐさま連絡しよ...

    +6

    -0