-
1. 匿名 2021/06/05(土) 18:53:19
人間に対して“近寄るな!”という声を発するんですが、その声は“ガァー―――ガァー―――”と濁った感じの長めの声です。 その声は、年がら年中発している声ではなく特徴のある声のため、聞き分けやすいかと思います。
(略)
…基本的には死角から攻撃してきます。そうなると狙ってくるのはだいたい後頭部。カラスの巣の近くを通る時には、後頭部を守るような帽子をかぶる、傘をさすなどで防ぐことはできます。
あとは、“万歳ポーズ”。これはNPO法人札幌カラス研究会 の中村眞樹子さんの考案なのですが、万歳つまり両腕を上げたポーズをしながらカラスの巣の付近を通過する。腕上げすることでカラスが後ろから人をめがけて降りてくる時に、翼に腕が当たる可能性がある。カラスの翼って非常に敏感で、翼にモノが当たるのをとても嫌がるんですよ。翼に何か当たる可能性があるとなるとカラスも躊躇したり、少し遠巻きに様子を見ていることになる。それで、勢いが弱まったりするので、誰にでも簡単にできる、素晴らしい対策だなと思います」+113
-4
-
32. 匿名 2021/06/05(土) 19:04:29
>>1
なんか烏と警察にだけは毎日監視されている気がする私+1
-6
-
40. 匿名 2021/06/05(土) 19:06:55
>>1
襲われないのが1番ですが、もし傘持ってても攻撃はしないでください。人のこと覚えますしバスに乗っても着いてきて厄介です。家がばれたらその周辺仲間呼んできて糞を落とします。
近所の子供が覚えられて私の家は住宅地にありますが酷い有り様になったことがあります。とはいえ怖いですし今天気悪いから傘持ってたら振り回してしまいそうですけどね。+60
-0
-
65. 匿名 2021/06/05(土) 19:39:23
>>1
嬲りご…+1
-0
-
114. 匿名 2021/06/05(土) 21:06:45
>>1
私これの情報を信じて両手上げて通り過ぎたら、威嚇してると思われたらしく後日不意打ちで襲われたからトラウマです。日傘が1番です。+30
-1
-
129. 匿名 2021/06/05(土) 21:38:40
>>1
先週コンビニの付近を歩いてたら、そのコンビニの前に止めてあった自転車のカゴにカラスが飛んできて、カゴの中に入ってるスーパーで買ったと思われる買い物袋をあさり始めて、私よりもその自転車の近くを歩いてたおばさんが慌ててカラスを追い払おうと駆け寄ったけど間に合わず、中に入ってた食品を一つ咥えて飛んで行った。カゴに止まって食べ物を持ち去るまでものすごい早業だった。+13
-0
-
147. 匿名 2021/06/05(土) 23:31:23
>>1
近所のカラスの鳴き声が、一羽だけガァーガァーと鳴くならガァー助と命名していたけど
わたしの事を威嚇してたのかなあ
他のカラスは普通の鳴き声なのに威嚇だったら悲しいな+2
-0
-
168. 匿名 2021/06/06(日) 13:27:25
>>1
徹子さんみたいに話しかけてるから大丈夫+1
-0
-
173. 匿名 2021/06/06(日) 15:27:03
>>1
このあいだカラスにつけ狙われてる男性がいた笑
何かカラスが嫌がる事したんかな?
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「朝、散歩をしていたら、カラスが背中の肩甲骨のあたりに突撃してきました。バレーボールのアタックを間近で受けたくらいの衝撃でよろけました。怪我はしなかったですけど、人通りのない早朝に“何!?”って、とにかくビックリしましたね」 とは、都内在住の40代男性。散歩中のカラスの攻撃にとても驚いたそう。...