ガールズちゃんねる
  • 89. 匿名 2021/06/02(水) 17:47:53 

    >>4
    私も思った。
    まぁ、生活水準見てたら何となくわかるけどね。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/02(水) 17:55:03 

    >>4
    もし子供の教育資金や住宅資金を援助してもらえるとしても、~な予定は話さないかも
    実際援助するってなってから「こう言ってくれてる」って言う気がする

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/02(水) 18:10:18 

    >>4
    >>89
    >>90

    トピ主です。
    親の裕福さは、節目に援助してくれるのか、むしろ老後の仕送りや介護の費用を子供が負担するかで、夫婦の貯金計画も変わってくると思って入れました。
    分かりづらくすみません。
    別の方がコメントしてる様に、たしかに暮らしぶりで何となく分かりそうですね。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/02(水) 21:32:00 

    >>4
    結婚の挨拶のとき、立地、家、生活水準わかりそうだけどね。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/02(水) 21:52:27 

    >>4
    相当重要だと思う!!
    余裕のない親だったらお金も介護も援助する可能性あるよ。
    しっかり金銭管理して人生自己完結出来る余裕があるかは絶対確認しておくべき!
    ちゃんとした親なら少しは手伝ってあげたいって思う。
    全力で頼られたらムカつくだろうな。

    +5

    -0