-
58. 匿名 2021/06/02(水) 11:35:49
>>3
やっぱ子供2人だと2,000万が最低ラインだよね。
うち1,500万だから私立諦めたわ…。2人とも成績いいのに本当に悔しい。+151
-88
-
66. 匿名 2021/06/02(水) 11:39:04
>>58
せっかく成績良いのに、
国の制度とか何かないのかなぁー、+99
-29
-
69. 匿名 2021/06/02(水) 11:40:15
>>58
その年収で成績優秀な子なら塾費に充ててあげれば公立で抜きん出れるから。+236
-2
-
71. 匿名 2021/06/02(水) 11:41:55
>>58
うちの実家年収1000万無いのに私も弟も中学から大学まで私立でした
住居費が安く済んでたってのもあるけど
寄付のお願いとかは毎回無視してた+187
-4
-
74. 匿名 2021/06/02(水) 11:43:12
>>58
ウチも同じ感じで公立行ったけどよかったよ!
友達も家庭環境が似た感じで、部活も適度に頑張ってる。
都内国立志望の子が多いから、勉強も頑張ってるように見えるし。+75
-3
-
75. 匿名 2021/06/02(水) 11:43:33
>>58
年齢差がぎゅっとしてなかったらそのときどきで1人ずつ対応していけそうだけどね。+16
-0
-
79. 匿名 2021/06/02(水) 11:45:39
>>58
私立でも特待生で免除とか
筑駒とか
公立でと良いとこいっぱいあるからがんばって!+140
-3
-
83. 匿名 2021/06/02(水) 11:47:04
>>58
公立の高校からストレートで京都大学行った人いるよ
塾も行ってないらしい
だから、まだまだ大丈夫だよ+111
-7
-
89. 匿名 2021/06/02(水) 11:48:28
>>58
前のトピで、大事なのは年収より資産みたいなこといってたひとがいて、なるほどと思ったよ。
結局、払えるのか払えないのか、それだけのシンプルな話、みたいな。
下手したら年収500万でも莫大な資産があれば3人でもいかせられるし、3000万でもその内訳によっては厳しいとか。実際、リアルタイムで稼ぎながら行かせてるのではなく、貯金からだったり贈与だったりしたらもう年収云々じゃなくなってくるね。
あんまひとにきくことじゃないから割合は知らんけどw+152
-2
-
108. 匿名 2021/06/02(水) 11:56:23
>>58
成績いいなら、国公立の中高一貫校は?
+76
-0
-
111. 匿名 2021/06/02(水) 11:57:38
>>58
2人がどうでもよさそうならどちらでもいいけど、
2人がもしいけるのであれば難関私立で頑張りたい、みたいな気持ちがあれば、老後の自分たちの生活を犠牲にしてでもいかせたい、個人的には。
極端な話借金してでも希望の道にいかせたいw
あくまでもガッツが見えれば、の話だけどね。+28
-2
-
114. 匿名 2021/06/02(水) 12:00:05
>>58
これは地方都市からするとなんで?となるんだけど、相当住居費が高いってことなのかな。そして中高私立→難関国公立大学ではなく中高私立→上位私立大学になるから?+8
-0
-
122. 匿名 2021/06/02(水) 12:06:32
>>58
ひろゆきが言ってたんだけど(信者じゃないです)
中学校までは出来るだけ公立に行かせた方が、社会の多様性を学べるって言ってたよ。
私立は同じレベルの子達が集まるけど、中学くらいまでは結構平気で家がゴミ屋敷だったり、親がヤバい人だったりっていうのがゴロゴロいるから、その人達を「見て、知る」という経験は多様性を知るという観点で必要。
大学受験の時にリソース突っ込むのが1番コスパ良い的な事を言ってた。
ちょっと分かる部分があるから書いておくね。
+161
-31
-
138. 匿名 2021/06/02(水) 12:14:08
>>58
首都圏かな?
成績いいなら都・県下一の公立高校から国立狙える
日比谷、翠嵐、千葉とか塾に行かさなくても学校だけで国立狙うっていう教育を頑張ってる
+21
-2
-
148. 匿名 2021/06/02(水) 12:16:26
>>58
1500万だと2人きついのか!
うちもそのくらいで将来2人とも入れたいと思っていた。
私も働くかー+28
-0
-
149. 匿名 2021/06/02(水) 12:16:41
>>58
兄弟割とかあるよ。入学金や授業料もかなり安いよ。制服もお下がりで行けるし。+16
-2
-
155. 匿名 2021/06/02(水) 12:20:22
>>58
1500で2人か
落ち着いた付属小のない進学校なら私立行ける気がするけどなぁ
慶應青学とかは「大概のトラブルはマネーが全て解決」みたいなご家庭が下から上がってくるから毛色が違うけど
あとは既にあるけど国立、公立一貫校を狙う+35
-1
-
226. 匿名 2021/06/02(水) 13:03:14
>>58
うちの子のクラスに母子家庭で特待の子がいるよ
年収1500万なら受験塾にも余裕で通わせられるだろうし、特待入学なら授業料免除だし頭がいいなら狙ってみたら?+31
-1
-
240. 匿名 2021/06/02(水) 13:16:30
>>58
>>226
うちの子の仲良しも母子家庭だよ!
お金ないからな~ってぼやくこともあるけど、うちの子とよく遊んでくれるいい子だよ
無いからな~ってわりに、ちゃんとお小遣いも持たせてるようだし
こっちだってそんなお金のかかるような場所にもいかせたりしない。
例えば一緒に海外旅行に行こうよ!なんて学校じゃないからかな。
そんなこと言われたらうちだって無理だし感覚似てるのかも+25
-0
-
249. 匿名 2021/06/02(水) 13:36:23
>>58
>>226
>>240
元コメは母子家庭なんて一言も書いてないよね?w
話が飛躍しすぎてて草+4
-11
-
285. 匿名 2021/06/02(水) 14:31:48
>>58
勉強元から得意な子なら公立だろうが東大でもどこでも普通にいけるから大丈夫だよ
私も地方の公立から塾なしで京大行ったし、大学は中受みたいな特殊な対策なんてさほどいらないし勉強できるなら大丈夫+32
-3
-
321. 匿名 2021/06/02(水) 15:07:43
>>58
ウチもそうだから分かります。通わせてあげたい学校が幾つかあって、制服姿を勝手に想像していたけど、こればかりはね。
まずは高校受験頑張って、素敵な友達を作って欲しい。
+9
-0
-
340. 匿名 2021/06/02(水) 15:26:32
>>58
成績いいというのは小学校で?+9
-0
-
381. 匿名 2021/06/02(水) 17:00:38
>>58
その年収ならいけるんじゃないかな。
結構サラリーマン家庭多いよ?+24
-1
-
427. 匿名 2021/06/02(水) 18:02:59
>>58
え、都心の話?
うちの夫は二人兄弟で都心ではなく都下の持ち家で中学から開成と暁星だよ。
お母さんパートで、お父さんは大手企業だけど多分1000万ないくらいだったみたいよ。
1500あれば行けそうな気がするけど。+11
-13
-
434. 匿名 2021/06/02(水) 18:49:19
>>58
え、そんなに年収よくないとだめなの、、?!信じられない。私公立の小学校だったけど中学受験した子たくさんいたよ。裕福って感じ全然なかったけど…+21
-0
-
453. 匿名 2021/06/02(水) 19:30:05
>>58
え、普通に公立でよくない?笑
私立には私立の良さがあるんだろうけど公立からだって普通に大学行けるし、本当に悔しいというほどのことある?って思っちゃうけど笑笑+18
-14
-
517. 匿名 2021/06/02(水) 21:02:23
>>58
私の話ですが高校は特待生枠で私立3年間学費、寮費無料で大学は指定校推薦です。
塾にも行かなかったので大学の学費以外は抑えられたと思います。
優秀でやる気があるのでは色んな方法があると思います。そもそも年収が低いとも私は思いませんでした!!+2
-4
-
592. 匿名 2021/06/02(水) 22:01:20
>>58
お住まいがどちらかわかりませんが、年収1500万あるなら、節約すれば何とかなると思います。
いくつかの塾のテストや模試を受けてみたらいかがでしょうか?
成績優秀なら塾の費用が免除になる場合もあります。
塾によっては兄弟割引があるので、諦めないで、よく調べた方がいいです。
同じ塾に通わせれば、上の子が下の子に勉強を教えることもできるし、子ども2人いることがメリットになる部分も大きいです。
塾の費用が免除にならなくても、無駄な寄付金がかからない私立校も、塾の先生が教えてくれます。
私が行った私立中学は都内ですが、寄付金のない庶民的な良い学校でした。
宗教系(カトリックなど)の学校は寄付金がありますが、寄付したかどうかなんて誰にも分かりません。
せっかく優秀なお子さんなのだから、諦める前に、まずテストを受け、塾の先生に費用の相談もしてみてください。+10
-1
-
656. 匿名 2021/06/02(水) 23:17:45
>>58
時々こう言うこと言う人いるよね、がるって。+10
-2
-
688. 匿名 2021/06/02(水) 23:57:34
>>58
負け惜しみー!(大笑
年収1000で子ども2人中高一貫プラス進学塾行かせたよ。あ、ひとりは御三家ね。楽勝。
あんたの場合は子どものできが悪いことの言い訳じゃん。恥ずかしー。+4
-20
-
694. 匿名 2021/06/03(木) 00:10:45
>>58
高い家を買ったか親に仕送りでもしてるのでしょうか…
でも優秀なら公立+塾いっぱいでいい結果が出せると思います
地頭はお金では買えない+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する