ガールズちゃんねる

子供が私立の中学高校に通ってる家庭の年収

1224コメント2021/06/19(土) 09:54

  • 356. 匿名 2021/06/02(水) 15:49:00 

    子どもがADHDだから私立中高に行かせたいけど、1000万ちょっとじゃ無理だろうなと。
    公立行って居場所なくすのと、私立行って余裕のない生活させるのと、どちらが子どもにとっていいのか悩む。

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2021/06/02(水) 19:01:44 

    >>356
    うちは小学校までは発覚してなかったけど親の勘でこの子は内申取れないだろうと思って中受にしたよ。
    高校からならとても手が届かないだろう偏差値の学校。

    案の定、中2くらいから軽度だけど困りごとが出てきた。
    学校の先生は色々工夫してくれるし、臨床心理士さんも常駐してていつでも相談に乗ってくれる。その心理士さんは相談室を利用した生徒や親には学校関係なく繋がる携帯番号&メアドも渡してくれてて、一度切羽詰まった休日に連絡したけどゆっくり話を聞いてアドバイスしてくれた。手厚さに本当に感謝してる。

    ただこればっかりは本当に学校によるので「私立の方が手厚い」わけじゃない。うちみたいに理解がある学校もあれば、公立よりずっと理解が遅れている学校もある。

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2021/06/02(水) 19:05:10 

    >>356
    437続きです。

    ちなみにうちも同じくらいの年収だよ。
    子供には留学か中学受験かどちらかしかやってあげられない事と、大学はこの費用までという話をしてある。

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2021/06/02(水) 21:24:08 

    >>356
    発達障害の子が居場所が出来るかは、私立の中でも学校によると思う。あと知的障害を伴うか。私立の中には義務教育期間でも出来ない子は置いていったり、ある程度育ちの良い子が多い分、マイノリティに排他的なところもあるから。
    他の人も書いてるけど、公立私立に関わらず、例えば養護教諭が複数配置されてる学校とか、受け入れ実績があるところとか調べた方がいいと思う。

    +8

    -0