-
26. 匿名 2021/06/02(水) 11:28:16
やっぱ金持ちしか私立は無理なんだな+320
-15
-
65. 匿名 2021/06/02(水) 11:39:04
>>26 学費は払えても長期の休みに短期留学行くとか旅行先、お土産もらうけれどあげられないとか習い事、持ち物などの差が気にならないならいいけどね。部活にしてもウェアや道具で羨むこともでる。学費だけ考えてギリギリでいかせたら子供が惨めだよ。+153
-4
-
215. 匿名 2021/06/02(水) 12:54:44
>>26
都心で一人をギリギリ私立中に入れられるラインが年収800万らしい。貯金はできなくて、生活の維持がやっとできるくらい。貯金しつつ、それなりの生活するなら1200万くらいかな。+64
-2
-
416. 匿名 2021/06/02(水) 17:41:26
>>26
うち世帯年収900万だけどなんとかなってるよ!
でも子供は1人ですが…2人以上は無理かな。+43
-0
-
452. 匿名 2021/06/02(水) 19:29:10
>>26
ガルちゃんの年収を真に受けちゃダメだよ。
あの小川アナの夫ですら役員報酬2,000万。+27
-5
-
584. 匿名 2021/06/02(水) 21:53:25
>>26
だから大学まで私立も含めて学費を無料にすべきなんだよ。
お金で学歴が買えること自体が公平性を欠くんだから。+1
-17
-
613. 匿名 2021/06/02(水) 22:26:54
>>26
都内なら、ギリ1000万じゃない。
ギリだから、付属の小学校あるとこで、中学からだと、格差すごい感じる。うちがそう。まず共働きなんていないし。+9
-0
-
725. 匿名 2021/06/03(木) 01:11:28
>>26
当然だよね…
中学受験ブームで、本来なら私立中に行かせる余裕のない家が塾にきてるけど。
資金、途中でつきそうなのによくやるよ。+12
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する