ガールズちゃんねる

不眠の方、1ヶ月語りませんか?【辛い】

454コメント2021/07/01(木) 03:50

  • 1. 匿名 2021/05/31(月) 11:32:52 

    四月辺りから不眠に悩まされています。
    病院で薬をもらい、いまはネルスタを飲んでいますが効きがいまいちです。
    夜は「また眠れなかったらどうしよう」と不安に襲われて、更に眠くなくなるという悪循環…

    同じように悩んでいる方、1ヶ月お話ししませんか?

    +183

    -2

  • 12. 匿名 2021/05/31(月) 11:38:22 

    >>1
    夏目漱石の吾輩は猫である読み始めたらすぐ眠れる。

    +7

    -5

  • 24. 匿名 2021/05/31(月) 11:45:44 

    >>1
    私も5月上旬から不眠です。
    夜が近づくと、また寝れないかもしれない。寝れなかったらどうしようと不安になり緊張してしまい、疲れているのに寝られなくなります。
    次の朝のことを考えると夜中って絶望しますよね。
    5日連続で寝られなくなったので病院で薬を処方してもらい少しずつ改善してきてますが、まだ薬がなくなると不安です。

    +92

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/31(月) 11:47:37 

    >>1
    不眠の辛さよく分かります。
    私も1年ほど精神科のお世話になりました。
    私も夜に不安感が強くなり、それが鬱に移行してしまい、眠剤の他に抗うつ剤を飲んでいました。
    でも抗うつ剤はとてもよく効いてくれて、それを機に夜の不安感が薄くなり、徐々にゆっくり眠れるようになっていきました。

    怖がらずに頼る時は薬に頼るのが大事だと痛感しました。よくなれば、必ず薬は手放せます。
    早く安眠できるようになるといいですね。

    +93

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/31(月) 11:48:30 

    >>1
    1ヶ月、自分の睡眠について語れば良いのかしら?

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/31(月) 11:48:53 

    >>1
    軽い筋トレなどされてみてはどうですかね?
    適度な疲労が良質の睡眠に繋がりますし筋トレすると思考も前向きになりますよ!
    なかやまきんに君の世界一楽な筋トレ&有酸素運動オススメです(YouTube)

    +7

    -20

  • 33. 匿名 2021/05/31(月) 11:49:21 

    >>1
    不眠だったけど、アリス式睡眠法やってみたらすぐ眠れた

    +51

    -4

  • 35. 匿名 2021/05/31(月) 11:49:57 

    >>1
    私も若い頃そうだった。悪循環。
    眠れなかったらどうしようで眠れない。
    朝5時にやっと寝るようなこともあったな。
    でも、金曜日と土曜日は、ちゃんと眠れるから「明日会社だから」という精神的なものだったんだろうね。
    最近は、ほぼペーパードライバーなんだけど、運転する前の日とかが眠れない。

    +57

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/31(月) 11:52:55 

    >>1
    アイハーブでナイアシンかナイアシンアミド買って飲んだら、ぐっすり眠れるよ!


    リラックス効果あるし体も血行良くなって暖かくなる^_^

    +6

    -4

  • 66. 匿名 2021/05/31(月) 12:11:43 

    >>1
    ルネスタじゃないですか?私には全く効きませんでしたください薬変えてもらったら?

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/31(月) 12:23:58 

    >>1
    日中はスリムウォークやメディキュットを履くと血流がよくなりますよ。漢方薬もおすすめです。人によってポリシーがあると思いますが、なるべくケミカルな薬に頼らないほうがいいと思いますよ。スマホは寝室とは別の部屋に置きましょう。手の届くところにスマホがあると触ってしまいますから。ベッドに入ったら目を瞑って深呼吸を10回して見ましょう。眠れなくてもいいです。暗い部屋で目を瞑ることが大事です。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/31(月) 12:25:20 

    >>1
    わたしは最近デエビゴに変えました。

    新しい薬で、今までと違ったアプローチの睡眠薬で、起きてしまった神経を一時ストップさせるらしいです。

    メリットデメリットはあるし本人の体質で合う合わないありますが、わたしは合うのかな?と思います。

    依存性の心配をしていたので、これが合うならこの薬で調整していきたいです。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/31(月) 12:35:59 

    >>1
    ルネスタ?私はよく効いたけど、朝になっても口の中が苦いのが嫌だったなあ。マイスリーも効くけど、記憶にないLINEやネットショッピングが多発してやばかった。ベルソムラは悪夢と金縛りがあるし効いてる感なかった。基本、薬なしが一番いいねー。

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/31(月) 20:08:23 

    >>1
    高校生の頃からアラフォーの現在までずっと不眠です。週に一度は完全徹夜。入眠にも2時間はかかるし、夜中に目覚めたら2度寝もできない。朝も5時には目覚めます。
    皆さんどうやって「普通」に眠っているんでしょう?
    特に悩みや不安感があるわけでもなく、体質だと思いますが、どんなに疲れていても眠れません。

    もう一度子供の頃みたいにどっぷり深く眠りたいな。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/31(月) 21:54:44 

    >>1
    不眠歴10年。看護師です。
    最近は眠剤飲んでも寝れなかったら、寝なくていいかなーって思ってます。
    眠剤飲んだし寝れないでも寝ないと!って思う方がストレスなんで笑
    まだまだ先が長いのでゆっくり一緒に歩んでいこう

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/31(月) 23:08:50 

    >>1
    なんというありがたいトピ…!!!
    あまりに辛くて、ついつい仲良いと思ってた会社の人の前でほんとなんも考えなしに眠れてなくて辛いってしょっちゅうこぼしちゃってたけど、今思うと、寝てないアピールうぜーって思われてたんだろうなって思う…

    ほんとアピールとかじゃなくて、眠くてでも眠れなくて頭痛と倦怠感と時に吐き気でため息のように口をついて出ちゃってただけなんですーーー!ごめんなさい…!!!

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/01(火) 01:24:06 

    >>1
    私も同じです
    1日2時間寝られたらよしの感じです
    寝なきゃと思っても寝られない事が
    こんなに辛いとは思いませんでした
    最初は運動すればとか
    身体を疲れさせればとか
    色々ためしましたが改善されず

    最近は開き直ってもう寝ないで
    好きな事をするように変えました
    気持ちも楽になりました

    私の場合は脱ステ脱保湿をしているので
    その影響が大きいと思います
    やはり身体の何処かが異常をきたしているからこそ
    の不眠なんだなと

    世の中不眠で悩んでいる人は他にも沢山
    いると思います
    どうぞ自分の身体を優しくしてあげて下さい

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/01(火) 01:27:53 

    >>1
    よろしいですやん 私はもう10年 眠剤飲んでいるわ

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/01(火) 02:04:03 

    >>1
    1ヶ月寝ない気?

    +0

    -3

  • 322. 匿名 2021/06/01(火) 07:17:04 

    >>1
    私は今授乳中で不眠に悩んでいます。産婦人科で処方された漢方の女神散てのを飲んでますが、効きが甘くなって来ました。まだまだ夜中授乳するので、合間の時間はしっかり寝たいです。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/01(火) 10:39:11 

    >>1

    まったく同じで1年くらいルネスタ飲んでたけど結局ASMR動画が救ってくれた

    暗闇の中で「寝られなかったらどうしよう」と不安になるより、「1時間でも寝られたらいいかー」くらいでイヤホンしてささやき動画流し見してたら不思議とリラックスして眠れるようになった

    効かない人も多いと思うけど、自分にはすごく合ってました
    自分好みのチャンネル見つけてから一気に眠れるようになった

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/01(火) 22:01:22 

    >>1
    ネルスタって小林製薬にありそうなネーミング!!

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2021/06/14(月) 04:05:06 

    >>1
    飲んでる方限定なのでしょうか…

    +0

    -0

関連キーワード