ガールズちゃんねる
  • 3517. 匿名 2021/05/31(月) 22:50:17 

     世界中で賛否両論が巻き起こっているが、F1(フォーミュラー1)の元世界王者であるニコ・ロズベルグ氏は大坂の考えに理解を示しているようだ。

     会見拒否の決断に至った経緯について、自らの意思を公式ツイッターで公開した大坂は、「人々がアスリートのメンタルヘルスについてあまり考えていないとよく感じていた」と記者たちへ向けて苦言を呈し、「(特に)負けた選手をあのような場で問い詰めるのは、落ち込んでいる人を蹴落とすようなもの」と試合後の会見が選手の精神状態に悪影響を及ぼす可能性を指摘していた。

     海外メディアの『ユーロスポーツ』によると、ロズベルグ氏はこうした大坂の意思表示に対し「かなり度胸のある行動だ」と評価。自身も過去に、メディアを起因としたストレスをシャットアウトしていた経験を振り返り、「ナオミの気持ちはよくわかるよ」と語った。

    +1

    -5

  • 3556. 匿名 2021/05/31(月) 23:00:09 

    >>3517
    自己中の塊の大坂さん二年前とは変わりすぎ、褒めたマスコミも今はどう思うかな?
    シャワーに入って1人で泣くより、今…… - 大坂なおみの名言 - Number Web - ナンバー
    シャワーに入って1人で泣くより、今…… - 大坂なおみの名言 - Number Web - ナンバーnumber.bunshun.jp

    コート内外で数多くの話題を提供する大坂。そんな彼女が世界中で称えられたのは2019年全米オープン3回戦、ココ・ガウフ戦後の行動だった。ウィンブルドンで快進撃を見せた15歳相手に、大坂は冷静かつ力強いプレーで上回り、ストレート勝ち。第2セットでは1ゲームも譲...

    +5

    -1

  • 3656. 匿名 2021/05/31(月) 23:18:59 

    >>3517
    本心は違うんだろうなぁ、自身の過去の経歴があるからこう言ってるけど

    +0

    -2

  • 3674. 匿名 2021/05/31(月) 23:22:00 

    >>3517
    きっと本音は違うんだよ

    +1

    -1

  • 5765. 匿名 2021/06/01(火) 10:38:33 

    >>3517
    アスリートの試合を見たり
    提携してる商品購入して
    アスリートの生活を支えてる一般人たちにも
    生活があり、生活を支えるために
    嫌なことも我慢し労働してる。
    ブラック職場でも嫌だって辞めるのは簡単
    でも辞めた後、すぐ再就職先が見つかるかわからない
    失業手当も限度があるし(当たり前)
    生活保護だって簡単にもらえない(当たり前)
    ホワイト職場でもコロナ禍で閉店失業する人もいる・
    自分が家族がどうやって生活していくが必死になってる時に
    アスリートのメンタルヘルスについてあまり考えていないのは当たり前でしょ
    物事には優先順位がある。

    自分と家族のメンタルヘルス>他人のメンタルヘルス
    ロズベルグ氏もそうでしょ。

    +4

    -2