ガールズちゃんねる

墓場まで持っていく秘密 Part7

6000コメント2021/06/30(水) 16:32

  • 78. 匿名 2021/05/30(日) 19:14:53 

    >>3
    旦那が涙目だょ。 自分の血が通ってない子供を一生懸命育てるんだから。
    里親になるんだったら解るけど

    +534

    -26

  • 83. 匿名 2021/05/30(日) 19:15:21 

    >>3
    本当だったら詳しく。

    +263

    -6

  • 115. 匿名 2021/05/30(日) 19:20:03 

    >>3
    これ会社で2人聞いた(男側)。
    托卵する女の人ってさ、ずるいんだよ。
    一人目は夫の子で、二人目以降に托卵するの。

    +445

    -14

  • 515. 匿名 2021/05/30(日) 20:44:37 

    >>3
    托卵はばれてるよ。子供の顔は必ず親の面影があるから。うちも兄の子供は100%他人の子供だと思ってる。みんな兄に気を遣って言わないけど。

    +347

    -60

  • 979. 匿名 2021/05/30(日) 22:24:33 

    >>3
    カッコウかよ

    +102

    -7

  • 1103. 匿名 2021/05/30(日) 22:46:34 

    >>3
    会社の同僚男性、子どもが何もかも全然自分に似ていなくて、民間でもDNA鑑定ができるようになって調べたらやはり他人の子どもで即離婚したよ。
    疑問持ちながら10年以上も育てたって。
    今の時代、遅かれ早かれ必ずバレるよ。

    +428

    -6

  • 1380. 匿名 2021/05/30(日) 23:42:49 

    >>3
    上皇后みたいね。眞子さんは曾祖父さんの森矗昶そっくり。

    +42

    -75

  • 1584. 匿名 2021/05/31(月) 00:29:12 

    >>3
    老後は夫と子供両方から見捨てられても恨んじゃダメだよ、自業自得なんだから

    +160

    -7

  • 1625. 匿名 2021/05/31(月) 00:44:16 

    >>3
    人に対してもその言葉使うの、初めて聞いた。

    +36

    -10

  • 1647. 匿名 2021/05/31(月) 00:52:33 

    >>3
    子供が可哀想

    +69

    -3

  • 1662. 匿名 2021/05/31(月) 00:56:44 

    >>3
    これがあるから中古女は選んではいけない

    +22

    -49

  • 1734. 匿名 2021/05/31(月) 01:12:35 

    >>3
    いつも思うんだけど、托卵って言い方腑に落ちないんだよね~。だって托卵って本来両親どっちも違うの気付いてないわけだし…

    +125

    -2

  • 1813. 匿名 2021/05/31(月) 01:32:00 

    >>3
    空き巣飲み屋鬼子はんでっか?!

    +18

    -1

  • 1856. 匿名 2021/05/31(月) 01:45:31 

    >>3
    墓暴かれて骨を下水に流されろ

    +29

    -10

  • 2003. 匿名 2021/05/31(月) 02:26:31 

    >>1
    >>3
    >>18

    中絶や風俗経験。
    これがあるから息子の彼女には必ず内偵調査を入れてる。
    小室圭みたいな女が来たら最悪だからね。

    夜の仕事は内偵入れればほとんど分かるよ。
    中絶は100%分かることは出来ないけど、
    通院までは調査できる。

    そこから黒に近いと判断できたら
    誘導尋問で聞いてみる事にしてる。

    これで息子の元カノの一人は
    堕胎歴があると分かって別れさせたから。

    あとは托卵が怖いよね~。
    息子には赤ちゃん取り違い防止や先天的な病気を調べる目的で
    必ずDNA検査する様にアドバイスしてる。

    女は怖いらね~。

    +50

    -211

  • 2023. 匿名 2021/05/31(月) 02:31:51 

    >>3
    私の周りにも二人居るよ
    二人とも旦那さんも知っていて旦那さん本人は了承してたけど、旦那さん側の両親にバレて離婚の話し合いしてるよ…
    やっぱり隠し通せないんだなと思います

    +85

    -4

  • 2125. 匿名 2021/05/31(月) 03:03:38 

    >>3
    実はかなりの確率でいると聞いた
    検索すればネットに出てくるんじゃないかな

    +42

    -2

  • 2403. 匿名 2021/05/31(月) 06:01:17 

    >>3
    当てつけ婚が諸悪の根源

    +23

    -0

  • 2534. 匿名 2021/05/31(月) 07:10:15 

    >>3
    でも托卵気づかないってトロい夫だよね。
    仕事出来なさそう。

    +13

    -27

  • 2599. 匿名 2021/05/31(月) 07:35:34 

    >>3

    うちは旦那が無精子症だって後から分かったんだけど
    非常に申し訳ないのは分かってたんだけど
    そうでもしないと自分のDNA残せないって思って
    今で言うマッチングアプリで知り合った人の子供を産んだよ。
    連絡先とか「この辺に住んでるよ。」って言うのは知ってる。
    社員証も確認して某大手損害保険会社で働いてるのも知ってる。
    もう10ウン年以上前の話だから今さら連絡とろうとは思わないかな。
    相手は一人娘だと言ってたけどそれも本当かどうか分からない。
    もしそれが本当なら「あなたとの子は男の子だよ。」って言ってみたいかな。
    男の子欲しがってたもんなぁ~。

    +3

    -40

  • 2636. 匿名 2021/05/31(月) 07:56:46 

    >>3
    どうでもいいけど、気になった
    相手の男性が亡くなった場合って遺産とか子供にくるものなの?

    +2

    -5

  • 2670. 匿名 2021/05/31(月) 08:08:36 

    >>3
    私も托卵。
    私だけの意見だけど旦那の子じゃなくて本当によかった。

    +11

    -31

  • 2684. 匿名 2021/05/31(月) 08:13:38 

    >>3
    おえっ

    +23

    -2

  • 2895. 匿名 2021/05/31(月) 09:07:04 

    >>3
    結婚する男ってリスクの予測ができない知恵足らずだから全然いいとおもうよ
    知恵足らずだからほぼバレないだろうし
    知恵足らずは搾取してATMとして利用しちゃいましょう

    +7

    -23

  • 2988. 匿名 2021/05/31(月) 09:33:36 

    >>3
    夫が不倫していた人妻、二人のやり取りの中で、托卵を前提に「好きな人(=私の夫)との子どもが欲しい」とか書いてて、相手の旦那さんが気の毒すぎた
    それと、その不倫女には既に女の子がいたんだけど、その子が知ったら辛いセリフだな、ひどいな、と思ったよ

    +55

    -0

  • 3115. 匿名 2021/05/31(月) 10:19:38 

    >>3
    なんそれ?

    +8

    -0

  • 3119. 匿名 2021/05/31(月) 10:21:55 

    >>3
    最低な母親だね。
    自分が旦那さんや子供の立場だったら、自サツするレベルだわ。
    人としての尊厳を傷付けてるよね。

    +37

    -6

  • 3226. 匿名 2021/05/31(月) 10:47:03 

    >>3
    なんて読むの

    +5

    -2

  • 3266. 匿名 2021/05/31(月) 10:56:55 

    >>3
    これをする人って多分ちょっと頭に障害あるよなアスペとかそっち系

    +33

    -3

  • 3357. 匿名 2021/05/31(月) 11:15:11 

    >>3
    私の知り合いも2人目は不倫男との子
    不倫男が結婚すると聞いて、結婚式の二次会に潜り込んだって聞いた
    その後バレたかどうかは分からないけど、離婚した後は子連れ再婚してる

    意外と多いみたいだけど、バレたら終わりって思いながら育ててる人、メンタル強いなと思う

    +6

    -6

  • 3542. 匿名 2021/05/31(月) 12:05:04 

    >>3
    どういう神経してるのか本当謎
    子どもの出生嘘ついて育てるって神経すり切れない??
    私だったら自殺する…
    夫に申し訳なさすぎでしょうよ…

    +40

    -0

  • 3573. 匿名 2021/05/31(月) 12:19:03 

    >>3
    不倫相手の子が産みたい!と思って産んだのか
    旦那の子じゃないと言えないから産んだのか
    どちらにしても残酷だな。

    +17

    -0

  • 3682. 匿名 2021/05/31(月) 12:45:06 

    >>3
    私の姉もそう。
    元々レスだったらしく、子供が欲しいのに全然夫が協力してくれないっていつも愚痴ってた。ある日、昨日なんとか応じてもらったんだけど一回では妊娠できるかどうか分からないから確率上げたい。◯◯くん(私の夫)の力を借してほしいって泣きながら頭を下げてきた。もちろん断った。
    その後、姉は妊娠。一人っ子というのもあって姉の夫は息子をすごくかわいがってるけど、顔のタイプが全然違っていて不憫に思う。

    +28

    -0

  • 3851. 匿名 2021/05/31(月) 13:20:52 

    >>3
    托卵って何かわからなかったから調べました。高一です。
    男の人は女の人を信じるしかないのに
    その嘘は酷い
    子供は親を信じるしかないのに
    その嘘は酷い
    そんな事して一生罪を背負い生きるなんて
    めちゃくちゃ苦しいだろうな

    バカだね

    +71

    -5

  • 3860. 匿名 2021/05/31(月) 13:22:16 

    >>3
    DNA検査義務付けてほしいわ。

    +16

    -0

  • 3872. 匿名 2021/05/31(月) 13:25:27 

    >>3
    輸血とか必要になった時にばれない?

    +14

    -0

  • 4048. 匿名 2021/05/31(月) 14:06:34 

    >>3

    +4

    -0

  • 4070. 匿名 2021/05/31(月) 14:10:06 

    >>3
    托卵で思い出すのは喜多嶋舞かな~
    托卵してさらにその子を旦那に押し付けて捨てるとか鬼だよね

    +42

    -0

  • 4088. 匿名 2021/05/31(月) 14:16:27 

    >>3

    霊長類ヒト科としては子孫繁栄に貢献してるから、大きく見るとOK。

    +2

    -6

  • 4272. 匿名 2021/05/31(月) 15:10:19 

    >>3
    托卵わからなくて調べてきたよ。
    そういう家庭結構あるよ。
    私、公務員だから各地に移動するから知合多いけど、何人か知ってる。

    +4

    -3

  • 4374. 匿名 2021/05/31(月) 15:36:53 

    >>3
    んー、なんかこれ、子供も知ったら可哀想だね!血液型とかどうなってんの?義母とかなんとなくバレてないのかな?もし、自分が旦那の立場なら嫌だな!即離婚する

    +5

    -0

  • 4425. 匿名 2021/05/31(月) 15:49:36 

    >>3
    離婚すれば?
    それ墓場まではずるいなー

    +13

    -0

  • 4516. 匿名 2021/05/31(月) 16:17:29 

    >>3
    どうして離婚してひとりで育てないの?
    それから仮に離婚しても慰謝料や養育費貰おうなんて思わない事ですね。大変な事してしまいましたね。

    +11

    -2

  • 4670. 匿名 2021/05/31(月) 17:01:31 

    >>3
    上皇后美智子。秋篠宮は安西の子
    眞子は曾祖父さんの森矗昶そっくり。

    +5

    -4

  • 4852. 匿名 2021/05/31(月) 17:45:08 

    >>3
    知り合いに托卵の子供居たよ。
    奥さんの長年の不倫がバレた時に発覚。
    不倫相手と長女の顔がDNA検査するまでもなくそっくりだったんだって。次女は旦那さんそっくりだから長女だけ托卵らしい。
    旦那さんは子供二人の親権を母親から奪ってから離婚して、弁護士挟んで元妻とは二度と会えないようにしてた。(子供だけは定期的に会ってるらしい)
    実家に帰っておばあちゃんとおじいちゃんに育児手伝って貰いながら暮らしてる。
    長女のDNA鑑定はしなかったそう。誰がなんと言おうと俺の子供だからいいんだって。

    +35

    -1

  • 5071. 匿名 2021/05/31(月) 18:44:01 

    >>3

    現在の倫理なら最悪だが江戸時代までは普通にあったし、誰の子か不明だがみんなで育てた。

    遺伝子の多様性の観点から見ると、様々な男性の種で子を作った方が、免疫の形のバリエーションが増える。

    生物学的に子孫が生き残りやすくなる。
    まさに細菌やウイルスに強い子が誰かいたら
    淘汰を防げる観点なら托卵はあり。
    必ずしも旦那と自分が免疫抗体の最適な組み合わせではない場合がある。

    ただし現在の一夫一妻制度ならダメってだけ。

    +5

    -0

  • 5152. 匿名 2021/05/31(月) 19:01:23 

    >>3
    愛する妻が産んだ子なんだから
    誰が父親かとか細かい事は気にしないで
    大事に育ててくれる旦那がいいよね

    +1

    -15

  • 5593. 匿名 2021/05/31(月) 23:03:10 

    >>3
    今の時代はかなり多いって聞いた
    当然、嫁側の秘密って超秘密厳守だし絶対にバレない。て言うか
    「信じられない」「酷い」て言ってる人も多いと思う。

    +1

    -0

関連キーワード