-
1. 匿名 2021/05/26(水) 11:36:24
結婚して半年、30才の夫婦です。旦那の仕事は不規則で3:00に起きる日もあれば、5:00に起きて朝食の準備をしたりしています。共働きなので正直起こされるのはきついです。何度か話し合いをしましたが、朝は和食をしっかり食べたいようで、ご飯、味噌汁、納豆、メインおかずを用意しなくてはなりません。朝から揚げ物や煮物をすることも多々あります。夕飯の残りをお弁当につめたり、朝食に温め直すこともありますが、基本は起きて思いついた物を作らされています。
私の朝食はコーヒーとトーストとバナナなどです。料理は好きな方ですが、朝ごはん考えるのも、食費や片付けも負担になっています。
同じように旦那のごはんで悩んでる方いませんか?+68
-518
-
5. 匿名 2021/05/26(水) 11:37:45
>>1毎日作ってるだけ偉いよ主さん
うちなんて作るか作らないかも気まぐれ笑+700
-3
-
17. 匿名 2021/05/26(水) 11:39:07
>>1
リコカツの紘一さん?+168
-2
-
32. 匿名 2021/05/26(水) 11:40:46
>>1
自分で用意してもらうのはダメなの?
専業主婦ならまだしも、主も働いてるなら自分の分は自分でで良くない?+275
-2
-
35. 匿名 2021/05/26(水) 11:40:53
>>1
ご主人、思いやりが足らなさすぎる。
実家のお母さんも起こされて作ってたのかな?+295
-1
-
46. 匿名 2021/05/26(水) 11:42:14
>>1
朝起きて旦那さんが思いついた物を作ってあげるって、主さん優しすぎる!!
夜ご飯の残りがお昼のお弁当に入ってようが、朝ガッツリ食べたいのなら文句言わずに同じ物食べとけって思ってしまう。
+218
-0
-
52. 匿名 2021/05/26(水) 11:43:01
>>1
旦那さんが指定したものを作ってるってこと?3時や5時、共働きでその時間に?きっつ。
どうしてもと言うなら寝る前に、味噌汁と卵焼きだけ作って置いて、あとは納豆と漬物くらいでよくない?朝から(てかほぼ夜中だよね)揚げ物、煮物って、旦那さん料理しない人?自分で料理できる人は朝からそんな物いくら食べたくても頼まないわ。作るの面倒だってわかるもん。新婚のうちにどうにかしとかないと。+214
-2
-
65. 匿名 2021/05/26(水) 11:44:47
>>1
新婚さんだからいい奥さんになろうと頑張りたい気持ちはわかるけど、何でもやってあげるとそれがベースになるから一生やる事になるよ。
自分の分は自分で作ってもらうべき。
旦那も働いてる奥さんを起こしてまだ朝ごはん作らせるって思いやりなさ過ぎる。
+184
-0
-
71. 匿名 2021/05/26(水) 11:45:59
>>1
実際に体壊したり、仕事中居眠りしてしまったり、実生活に影響出てないの?そんな暮らし
共働きで3時に起こして自分好みの朝食作らせるなんて旦那、悪いけどまともじゃないよ…
妻の健康なんてどうでもいいってことだよね+191
-2
-
75. 匿名 2021/05/26(水) 11:46:43
>>1
家訓は唱えますか?+13
-1
-
79. 匿名 2021/05/26(水) 11:46:59
>>1
男ってわがままだねー。こっちの気持ちも知らず。
自分で作ってみたらどうだい?+48
-0
-
85. 匿名 2021/05/26(水) 11:48:43
>>1
身体使う仕事なのかな
作ってもらえなそうなら夜に作ってトレイに配膳までして朝チンだけしてもらうとか。
ご飯は炊飯器で保温。
+7
-1
-
86. 匿名 2021/05/26(水) 11:48:43
>>1
もし赤ちゃんでも出来たら…
赤ちゃんに夜中に授乳やミルクをあげ、夜泣きをあやし、やっと寝たと思ったら旦那の朝食の為に起こされ朝から揚げ物をつくる。
考えただけで離婚したくなる笑+185
-1
-
96. 匿名 2021/05/26(水) 11:50:55
>>1
結婚してまだ半年かぁ…
今そんな無茶してたら、この先ずっとそれを当たり前とされるよ
共働きなんだし、もう一度しっかり話し合ってみて
主さん体壊したら大変よ
寝不足とかなってない?+122
-0
-
101. 匿名 2021/05/26(水) 11:51:22
>>1
不規則なのしんどいね。
前の晩に作っておいておくとかはダメなのかなー+6
-0
-
104. 匿名 2021/05/26(水) 11:52:31
>>1
半年ならまだ修正は効く!こんなとこで愚痴ってないで旦那さんと話さないと
現状は奴隷だよ。そんなん。+97
-0
-
106. 匿名 2021/05/26(水) 11:53:03
>>1
というか主さんが「やらされている」というのをもう文章に書いちゃってる時点でこの先近いうちに爆発するなと思った。
最初が肝心。
お互いのためにちゃんと話し合ってどうにかしなきゃ、離婚がチラついてきちゃうよ。+83
-0
-
109. 匿名 2021/05/26(水) 11:53:53
>>1
朝食の事で何度も話し合いをするなんて、普通じゃないよ。普通の家庭では、朝はご飯にするかパンにするかぐらいしか揉める要素はないよ。
ご主人はあまりにも思いやりがないと思うし、主さんも頑張りすぎ&我慢しすぎ。
共働きなら、各々の生活リズムをお互いが尊重しなきゃダメだよ。酷なこと言うけど、主さんご夫婦は長くは続かないと思う。+104
-0
-
113. 匿名 2021/05/26(水) 11:54:50
>>1
起きて思いついた物を作らされる…
なんなん、主さんは定食屋さんか何かなの?
注文した物をはいはい〜って出させるなら都度お金払えと思う。
家庭料理なんてその家庭の調理する人がある程度都合をつけてやりやすいようにすればいいんだよ。
前日から準備できる物ならまだしも朝思いついてそれから作るってめちゃくちゃ大変だよ。
それも早朝だよね。
思いついた徒然なるものを自分で作って食べさせればいいよ。
自分でさせる!+98
-0
-
118. 匿名 2021/05/26(水) 11:55:56
>>1
共働きなら仕事の都合で先に起きる人(主さんの場合は旦那さん)が2人分作っておくのだってアリだと思うよ。
主さんの職場が旦那さんの都合に配慮してくれるわけじゃないし、主さんは主さんの仕事に合わせて体調管理する責任があるよね。
家族なんだから奥さんが職場に迷惑かけることのないようにっていうのも配慮すべきだと思う。+30
-0
-
120. 匿名 2021/05/26(水) 11:56:16
>>1
えー💦 ちょっと主さんそれは大変すぎる
共働きならある物で勝手に食べて、じゃダメなの?
時間まちまちってそれまたツラい
主さん睡眠とれてるの?💦
+29
-0
-
131. 匿名 2021/05/26(水) 12:00:33
>>1
主さん優しすぎるよーー!
そんなの断っていいと思うし、そんなに食べたきゃ自分で作れでいいと思う。
共働きの妻に朝からそこまで強いるなんて信じられない。
このトピのコメント、ご主人に見せてあげて欲しい。+37
-0
-
136. 匿名 2021/05/26(水) 12:01:59
>>1
普段の家事はどう分担してるの?
食事以外の全てを旦那さんがやってくれてるなら、いいけどさ。+5
-0
-
137. 匿名 2021/05/26(水) 12:02:01
>>1
好き好んで奴隷やってる分にはご勝手にだけど、不満持ってるんだから引き下がらないで自分でやらせなー
間違っても解決しないまま子供作らないようにね+15
-1
-
139. 匿名 2021/05/26(水) 12:02:19
>>1
そんな生活続けられない。
晩に用意してて朝チンしてもらうか自分でやってもらうように話し合うわ。
一緒に起きるまでは頑張れてもその日の気分で煮物作らされるとか冗談やめてよってなる。
わがまますぎる。+9
-0
-
141. 匿名 2021/05/26(水) 12:03:08
>>1
主さん偉いなぁ
私ならキレてる…
共働きなのに、朝の3時や5時に合わせて朝食作らされる上に、
思いついたものや、しっかりした和食って信じられない。
話し合ってダメだったなら、旦那さんに1週間同じことをさせてみた方がいいですよ。
収入差があったとしても、無茶言ってる自覚を持たせないと、いくら口で言っても分からない&想像力が全くないから辛さが分からないんでしょうし。+22
-0
-
142. 匿名 2021/05/26(水) 12:03:17
>>1
実家ではどんな朝ごはんだったんだろう?義母さんも大変だよね+9
-0
-
145. 匿名 2021/05/26(水) 12:03:56
>>1
共働きで深夜早朝に飯炊き
主に何のメリットがあって結婚したんだろう+37
-0
-
148. 匿名 2021/05/26(水) 12:04:13
>>1
寝起きに揚げ物や煮物みたいな味の濃いものは身体に良くないらしいよ?だから旅館の朝食なんかでも、お浸しとか湯豆腐とか消化にいい控えめなものが多いんだって!だから長生きして欲しいし、明日から旅館の朝食みたいな朝ご飯にしてみる ♪
(↑何の根拠もない。今考えた w)
って適当に言えばいいよ。んで、お浸し・胡麻和え・きんぴら・卵焼きくらいかな?作り置きしといて、あとは米と味噌汁、納豆もパックのままで十分。
私なら「えー朝からそんなに食べるぅ〜?パンは?」ってブースカ文句言うけど(笑) 多分主さん自身も元々少し相手に尽くしたい系の人なのかなと思ったから、自分でやって!朝ご飯ナシ!パンとコーヒーでよくね?揚げ物・煮物したくない!と言えないんだったら、何か適当なこと言ってでも出来る範囲で負担少なくするしかない。+1
-9
-
151. 匿名 2021/05/26(水) 12:04:28
>>1
豚汁大量に作って毎日ご飯と食べさせといたら?
油分(肉)と野菜がほしいみたいだし。
あと、卵焼きは冷凍できるよ。
話し合って解決できるといいね。+18
-0
-
158. 匿名 2021/05/26(水) 12:06:57
>>1
毎日、スーパーでお弁当買うとかは?
賞味期限が次の日の朝のやつってたいがい割引してるし。
あと、ローソンの店内キッチンとかも夕方まで余ってたら割引してる。
それプラス納豆と味噌汁。
それで文句言うならご自分で用意してね。
で、どうだろう!+7
-0
-
166. 匿名 2021/05/26(水) 12:08:50
>>1
旦那との関係性がよくないと思う。尻に敷かれすぎ。
私なら絶対3時に朝食なんて作ってやらない。それに3時に自分の食べたいの作らせる神経がまじ無理。優しさが全く無い人だね。夜のうちに用意して自分で温めて食べてねってする。ゴタゴタうるさいならこのトピ見せな
+53
-0
-
171. 匿名 2021/05/26(水) 12:11:28
>>1
思いつきで言われて食材はどうしてんの?
そんな早朝スーパー空いてないでしょ
釣り?+8
-0
-
182. 匿名 2021/05/26(水) 12:15:50
>>1
いろいろあり得なさすぎて釣りだと信じたい。
不規則なうえに旦那の食べたいものを作らされるって。
あなた、奴隷なの???
旦那が作ればいいじゃん。朝しっかり食べたいのは旦那、毎日思いついたものを食べたいのも旦那。旦那が作る以外に選択肢見当たんないんだけど??
どうしても食べたいなら、義母宅に毎朝通えっていいな。
むしろ別居婚でもいいわ。
あなたは今の家、旦那は義母宅。
旦那は休前日に今の家に戻ってきて、仕事のある日の前日に義母宅に戻る。+19
-0
-
183. 匿名 2021/05/26(水) 12:15:51
>>1
アンタここはレストランじゃないで!💢
って言おう+6
-0
-
191. 匿名 2021/05/26(水) 12:20:15
>>1
釣りか?
話し合いできなくて子供もいないなら離婚しかないのでは
それただの思いやりのないモラハラだよ+15
-0
-
222. 匿名 2021/05/26(水) 12:41:28
>>1
主さんの旦那、そんなに和食を朝から食べたいなら、すき家とか吉野家の朝定食食べに行けばいいのに。
ボリュームあるし安いし。500円未満で主さんが楽になるなら、絶対にそうした方がいい!
無理はしないでください+56
-0
-
223. 匿名 2021/05/26(水) 12:42:01
>>1
えっと…何か弱味でも握られてるんですか…?+13
-0
-
238. 匿名 2021/05/26(水) 13:00:20
>>1
うちも朝5時半に出るけど慣れたよ。
味噌汁は前日に作り冷蔵庫に
納豆、もずく、シラスおろし、胡麻和え、温泉卵を器に入れて冷蔵庫に
果物はタッパーに入れ冷蔵庫に
朝起きたら塩鮭か塩サバを焼き、味噌汁温めるだけ。
あとは冷蔵庫から出して終わりだから、最悪私が起きなくても勝手にたべていく。
+6
-9
-
240. 匿名 2021/05/26(水) 13:01:45
>>1
主さん優し過ぎるわ。
共働きなんだから朝ごはんは各自で用意したらいいのに。+5
-0
-
241. 匿名 2021/05/26(水) 13:02:05
>>1
自分の見る目の問題+0
-0
-
251. 匿名 2021/05/26(水) 13:24:48
>>1
共働きで何でそんなに旦那の言うこと聞かなきゃいけないの?なんか弱みでも握られてるのか?ってくらい。食べたい本人が作れとしか。実家じゃママが作ってくれてたのかね笑+31
-0
-
258. 匿名 2021/05/26(水) 13:40:25
>>1
離婚案件+13
-0
-
273. 匿名 2021/05/26(水) 14:18:18
>>1
いやいやいやいや。
マジで主の旦那さん異常だよ。
専業主婦だとしても絶対やらないし、朝がっつり和食食べたいなら自分で食べたい物作れば?って感じなんだけど。
主が辛いだろうなとか思わないのかな?
辛いって感じてるなら今のうちにちゃんと伝えておいた方がいいよ!+54
-0
-
288. 匿名 2021/05/26(水) 14:41:01
>>1
うちは食事は大切だからと作っていたんだけど、もともと朝食はコーヒー1杯だけだったらしく、食べると胃が苦しくてという事でやめました。
今は、栄養機能食品(ビスケットみたいなもの)を食べてお茶を飲んで行くだけです。+6
-0
-
295. 匿名 2021/05/26(水) 14:55:37
>>1
その時思いついた物って事は食材が冷蔵庫にあってそれを見て決めてるって事?
食材みて思いつくなら旦那さん自分で作れると思うしそうじゃないなら冷蔵庫に食材いれない
全部作り置きで自分で温めて食べるようにする+4
-0
-
356. 匿名 2021/05/26(水) 16:38:09
>>1
同じように悩んでる人なんてほとんどいないと思うよ。
共働きでこれは無いわ。
「寝言は寝て言え!」って言ってやりな。
話し合うまでもなく、朝食は各々で準備すれば宜しいと思う。+40
-0
-
357. 匿名 2021/05/26(水) 16:38:09
>>1
主さん偉すぎ!
私なんて結婚してから7年、朝ごはんなんて作ったことないよ。むしろ布団からいってらっしゃいとか言ってるし。
+3
-12
-
368. 匿名 2021/05/26(水) 17:07:25
>>1
今もう辛いなら今後更年期が始まったり
身体の変調が来たら心も追い詰められてしまうよ
ボロボロになってから離婚はしんど過ぎてもういいやって
やけっぱちになって益々悪循環恐ろしいよ
主さんも働いているなら今のうちに短期間でも別居して
家事全般を旦那さんに見つめ直して貰えるといいよね+8
-0
-
380. 匿名 2021/05/26(水) 17:46:43
>>1
朝は和食をしっかり食べたい。
こういう人って独身の時も朝からしっかり和食を食べてたのか疑問なんだけど。
結婚するまで実家暮らしで母親が毎朝しっかり作ってたのかな?
独身男性の一人暮らしだと毎朝出勤前に自分でちゃんとしたご飯作るなんてなかなかないよね…。
主さんあまり頑張りすぎると潰れちゃうよ。
これから何年も続く事だから無理なものは無理と主張して自分のできる範囲に変えた方が良いと思う。
それで嫌って言われたら私ならもう朝ごはん作らない。好きなもの自分で作って食べてくれって突き放す。笑+27
-0
-
385. 匿名 2021/05/26(水) 18:15:20
>>1
ていうか改めて1読んでは?て思ったけど
食費主が負担してんの…?+6
-0
-
399. 匿名 2021/05/26(水) 19:33:23
>>1
全然、相手のこと考えてあげられない旦那さんなんだなぁ。。しっかり食べたいなら、自分で作ればいいじゃん。
寝かせててあげたいから自分で作るか買うでしょ…
私はご飯は朝昼ちゃんと作らない。1日3回も無理だよ〜。+2
-0
-
421. 匿名 2021/05/26(水) 21:33:29
>>1
わたしなら夜味噌汁作って冷蔵庫入れといて朝温めるだけにして本人に自分でやってもらうかも+2
-0
-
424. 匿名 2021/05/26(水) 21:40:44
>>1
アホちゃう旦那。専業だとしてもおかしいよ。自分で作れよ思いやりが無いんだね。+7
-0
-
436. 匿名 2021/05/26(水) 21:57:58
>>1
同じく結婚して半年の30歳共働き夫婦だけど、平日に旦那の朝ごはんは作ったことないよ!
休みの日は旦那が作ってくれてる。
一緒にコーヒー作ってあげてバナナを近くに置く、くらいで十分。何でわざわざ作ってあげるの?
私なら、何で作らないといけないのか納得できるようにじっくり説明してもらうよー!+10
-0
-
440. 匿名 2021/05/26(水) 21:59:58
>>1
すぐこのワード出すのはだめだって分かってるけど、私なら話し合って2ヶ月目くらいで離婚してる…。それくらいのモラハラ案件。まずモラハラされてるって自覚するところから始めよ!+22
-0
-
478. 匿名 2021/05/26(水) 23:39:35
>>1
メニューがどうとかじゃない
そんな早い時間に起こされるなんて
体調崩して自分の仕事にも影響するでしょ
朝は自分で冷蔵庫にあるもの食べて貰って
お昼は外食にしたらいいと思う
お金かかるけど共働きなんだから
睡眠時間をお金で買うつもりでそうして貰うべき+18
-0
-
488. 匿名 2021/05/27(木) 00:57:29
>>1
え、共働きなのに何で主さんが全部やる前提なの?平日は旦那のご飯作ったこと無いよ…
自分が食べたい物を自分で用意して、自分で片付けてる。
①旦那が自分で用意する
②用意する代わりに、専業またはパートになる
私だったら2択だわ。そんな何もかも出来ない。家政婦じゃないんだから
+3
-0
-
500. 匿名 2021/05/27(木) 01:39:10
>>1
共働きで主にそこまでさせて、旦那さんは主に何してくれるの?
+7
-0
-
504. 匿名 2021/05/27(木) 01:44:32
>>1
うちも主さんと一緒で時間が不規則かつ早い。
朝ごはんもいろんなのを作るけど専業主婦だからやれてる。旦那を見送った後、二度寝でバランスとってる感じです。
4時間寝て起きて朝食と弁当作り
二度寝で3時間4時間寝て計8時間睡眠みたいな感じです。
まとまって寝れる事があまりないです。
共働きなら時間バラバラに起きるのも辛いですよね。
リズムが狂うし。
どうにかならないものかな。どうか無理しないでくださいね。+3
-5
-
524. 匿名 2021/05/27(木) 05:51:17
>>1
同じような人はなかなかいないと思いますよ
専業主婦でもなかなかできないことを主さんはしてます
そんな生活してたら体壊しますよ?(元看護師です)
睡眠不足、共働きなら昼寝もできないでしょ?精神的におかしくなります。
新婚で旦那様のために!収入格差があるから!とか理由はあるとは思いますが
専業主婦で主人の身の回りのことを1~99までやってるような私でも早朝?夜中?に起きて朝ごはんなんて作りません
家のことを何もしない主人でもさすがにそんなこと言いませんし、ハッキリ言って旦那さんおかしいですよ
+23
-1
-
527. 匿名 2021/05/27(木) 07:03:12
>>1
無理。レストランだってあれは仕込みしてるからすぐ出せるのに 主も頑張っちゃうから旦那はますますわからないんだろうね。
基本和食というなら煮物とか小鉢系は作ったやつを冷凍しといたら?
私、シャケとかも焼いて冷凍してあるよ(笑)
味噌汁も毎日簡単なやつ。具沢山とかは無理だから。
それでももし旦那が文句いうなら朝は各自でと決めてしまえばいい。
メニューにしても 朝早すぎる件にしても例え専業だって え、本気?って突っ込みたくなるわ…
調子のんなといいたくなるわ+3
-0
-
538. 匿名 2021/05/27(木) 07:39:01
主コメ
>>1 >>255 >>264 >>268 >>269 >>272 >>286 >>306 >>310 >>314 >>315 >>317 >>334 >>383 >>419 >>448
簡単にそんな言いたくないけど、
この旦那異常者じゃん
主の生活全部、肉体的にも金銭的にも精神的に全部支配して自分に従わせようとしていて気味が悪いわ
+50
-0
-
559. 匿名 2021/05/27(木) 08:58:36
>>1
うちは前日のうちに作った後ワンプレートに乗せて冷蔵庫に入れてる。そして出勤前にそれを温めて食べてもらってるよ。私自身朝弱いし、そもそも共働きなので朝から作ってられない。
一回話し合った方が良いよ。やってもらって当然だと思われてると思う。+2
-5
-
565. 匿名 2021/05/27(木) 09:10:06
>>1
朝、レンチンすればOKの状態にしておく!共働きだったら、お互いがお互いのことを理解してあげないとつらいよ。女がご飯の支度しなければならないわけじゃないんだから、それくらい本人にやってもやったらいいと思う。+4
-5
-
610. 匿名 2021/05/27(木) 11:40:25
>>1
ご飯はタイマーで炊けるし、味噌汁とメインおかずは温めてもらえばいいし納豆は冷蔵庫から出してかき混ぜるだけなのに。
それではダメなのかなぁ?+2
-5
-
1100. 匿名 2021/05/29(土) 02:34:49
>>1
主の旦那のパターンがちょっと前の「出ていけ!と言われて出てきた」ってトピの男と一緒だわ
環境や男の収入とかに違いはあるものの、ほんと、一緒
このトピ参考に旦那の次のアクションがみえてくるかも+14
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する