-
6. 匿名 2021/05/25(火) 14:12:39
地方だから車は必須。維持費がキツい。今年夫婦で車検だし。+969
-3
-
27. 匿名 2021/05/25(火) 14:15:21
>>6
分かる。田舎だと1人1台が当たり前だから車検被るとキツいよね。+399
-3
-
84. 匿名 2021/05/25(火) 14:24:53
>>6
社会人になったら1人一台は当たり前だよね。ガルちゃんでは軽自動車は事故ったとき危ない!とか言われてるけど通勤と近くのスーパー行くくらいの主婦なんで軽で充分です。普通車は自動車税と車検高すぎ。+254
-4
-
106. 匿名 2021/05/25(火) 14:30:20
>>6
私の車が今月車検で13万、税金も夫婦の車2台分
今月だけで20万以上ぶっ飛んだ
コロナの影響もあり旦那のボーナスは今までで最低の額だしどうしようもない+192
-2
-
234. 匿名 2021/05/25(火) 15:20:17
>>6
古い車の自動車税高くなってくの、高くなる理由も分かるけど
大切に乗ってるだけなのに…とも思っちゃう+155
-0
-
277. 匿名 2021/05/25(火) 16:24:09
>>6
その分地方税固定資産税安いじゃない
+3
-19
-
407. 匿名 2021/05/25(火) 21:57:55
>>6
車1人一台地域だけど私のぶん手放して旦那の車だけにした
自転車通勤って思ったよりきつい。雨の日とか冬の寒さとか。
+44
-0
-
601. 匿名 2021/05/26(水) 07:09:04
>>6
我が家も田舎で1人1台ないと不便です。
車の税金も馬鹿にならないので恥ずかしながら1台だけグレードを下げました。
まぁ通勤するには楽チンです(^^;+3
-1
-
617. 匿名 2021/05/26(水) 07:57:13
>>6
うちもー夫婦で車検、税金で30万近く飛ぶ~…。
私のが独身の頃から乗ってるハイオク車で25年落ちだから軽に乗り換えようかなーって考えてるとこ+1
-0
-
737. 匿名 2021/05/26(水) 12:50:48
>>6
地方って税金の使い方おかしいよね…もっと生活苦しい人を助けようよ…+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス対策のため国が地方に配る地方創生臨時交付金(コロナ交付金)は自由度が高く、感染防止策だけでなく景気対策などでも使える。一方で、コロナとの関連性が見えにくい使途も散見され、専門家は「どんな目的でどう使っ