-
1. 匿名 2021/05/24(月) 11:12:02
私は小さなうどん屋でパートしています。
あるお客様(特別イケメンでも華やかな雰囲気でも気さくな感じでもない)がふらっと入店されるとそれまで暇だったお店がありえないくらい混み始めます。
昨日もそうです。
それまで静かだったお店なのにそのお客様がいらしたので「もしかして…」と思ったらたちまちお店は満席に。
こういう方って何か目に見えない力があるんですかね。同じような体質の方、お知り合いでそういう力をお持ちの方いらっしゃいますか?+207
-12
-
7. 匿名 2021/05/24(月) 11:14:36
>>1
その人のお昼休みがみんなの会社の5分前に始まるんじゃないですかね?w
うどん屋なら混む時間暇な時間毎日ほぼ変わらないだろうし。+159
-3
-
14. 匿名 2021/05/24(月) 11:15:46
>>1
その客が来ない日は、昼時でも閑古鳥が鳴くほどっていうんなら、招き猫なのかもね。
+152
-1
-
18. 匿名 2021/05/24(月) 11:18:45
>>1主さんへ
>>4さんの言ってる事の答えを知りたいw+7
-7
-
23. 匿名 2021/05/24(月) 11:20:30
>>1
いた。
そのお客様はお店が暇な時に来るんだけど、そのお客様が来たら混む。
そのお客様、地元で有名なお金持ちの人だったから、幸運の人かも。
本人も僕は客寄せパンダ🐼だからと言っていた。+67
-2
-
24. 匿名 2021/05/24(月) 11:22:13
>>1
小さいお店だと誰かが入ってる方が入りやすくて、お客が続いちゃうんだよね。
そのきっかけになりやすい人はいると思う。
無難な目立たないタイプ。
そういう心理を利用したのがサクラのバイト中だから。
昔働いてた老舗の宝石店は本部の女性社員が担当してた。+38
-5
-
35. 匿名 2021/05/24(月) 11:30:47
>>1
それダウンタウンの松ちゃんもガキ使で言ってた!笑
俺が本屋に入ったら急に混むねん!いや、ほんまやって!
私もある
多分最寄り駅の時刻表とリンクしてるはず+44
-0
-
36. 匿名 2021/05/24(月) 11:33:36
>>1
目を引く見た目なんだろうね
スター性があるというか
それか人混みが嫌いな人
人が少ないから入ってくるのにそれにつられてゾロゾロ入ってくるトナラーみたいな人が多いだけ+5
-9
-
40. 匿名 2021/05/24(月) 11:35:48
>>1
バキバキにかっこよくておしゃれな人だと入りづらくなるけどそういう普通の見た目の人がいるからこそ入りやすい雰囲気になるのかも+4
-1
-
44. 匿名 2021/05/24(月) 11:43:27
>>1
ストーカー行為されてるとき尾行の人が複数入ってきて店の人は喜んでた
私は嫌だった+2
-0
-
45. 匿名 2021/05/24(月) 11:45:27
>>1
その逆で「あの人が来たらお茶をひく」って人もいるね…迷信にしてもそんなん言われたくないよねw+10
-1
-
50. 匿名 2021/05/24(月) 11:55:33
>>1
その人が来たいタイミングが他の人と同じで、その人は早めに来るだけです。
でも、お客さんに招き猫みたいと言うと喜ばれるから言ってみたら?+4
-0
-
53. 匿名 2021/05/24(月) 12:01:08
>>1
私がそうかも。
人ごみが嫌いで人混み避けて通っているのに、磁石のように人が集まってくる。
ちなみに道もよく聞かれます。
話しかけられたくないのに。
お店やってるならいいけど、そうでなければ全然嬉しくないよ。
+25
-3
-
62. 匿名 2021/05/24(月) 12:31:40
>>1
私それです!
たとえばマルシェみたいにずらーっとテントが並んでるところでも、空いてる店に入るとどんどん人が来て、せっかく空いてるから入ったのにお会計もできなくなったりw 類は友を呼ぶのか伝染するのか遺伝なのか、母もそうだったし結婚したらダンナもそうです。でもだからといって宝くじが当たるとか、私自身に何かいいことがあるわけではないです。+11
-3
-
66. 匿名 2021/05/24(月) 12:45:35
>>1
ただ単に、誰か一人居たら入りやすいってやつじゃない?
主のおかげではないと思う。+5
-1
-
67. 匿名 2021/05/24(月) 12:53:36
>>64
>>1は店側が言ってる+1
-1
-
74. 匿名 2021/05/24(月) 13:11:49
>>1
私は逆の体質
私が出勤日は暇になるわ+5
-0
-
75. 匿名 2021/05/24(月) 13:15:12
>>1
人が自然に集まったり呼び込む運勢の人は居ると聞いたことがありますよ
そういう方は接客業に向いているそうです+4
-0
-
83. 匿名 2021/05/24(月) 14:52:41
>>1
いるいる!
お水してた時、ママのお客さまに数人いらしたよ。
お客さまの立場としては程よくお店が暇な方がママともじっくり話せるし、お店の女の子も何人か席に着いたりしてゆっくり楽しめるんだけど、大混雑でウェイティングが出たり、カウンター席で見ず知らずのお客さまと相席になったりでゆっくり出来ないんだよね。担当のホステスがテープ回りっぱなしでヘルプの嬢が席に着く時間も長くなるし…。
それでも、招き猫体質なお客さま達はそんな状況を「普段話せないような人と話せて楽しい。」とか「ママじゃなくて、たまには君ともゆっくり話してみたかったんだ。」とか言って下さるような優しい方ばかりだったな。
後共通してたのは、経営してらっしゃる会社が皆さんすこぶる順調だったのも印象的です。
幸せオーラみたいなのが強い人達なのかもしれませんね。
+9
-0
-
87. 匿名 2021/05/24(月) 20:49:00
>>1
うち、親子でそうです。あまりに人と遭遇するから、先日調べて招き猫体質と言うのを知りました。
・出かけようと家出て車に向かう数秒に必ず誰かか車が通りかかる
・田舎の夜にパジャマで近くのゴミ捨て場に出た1分くらいで車が通りかかる
・スーパーとかで混んでる所に車を停めたくないからとわざわざ遠いとこに停めたのに、何故か戻ると周り満車
・混んでないから寄ったのに、気づいたらお客さんまみれ。商品見てる場所に必ず近くに人が来て、場合によってはついて来て同じものを続けて買われる。早く出ようとレジに行くと早くも後ろに人が並び始める。
、、、などなど、人混みが嫌いな私達にとっては本当に苦痛、しかもコロナ禍の今なのに。+3
-0
-
95. 匿名 2021/05/24(月) 23:25:56
>>1
>>62
分かります!
私も母も、午後2時過ぎとか変な時間にランチを取りに、空いてるお店に入るのですが、お冷が届く頃パラパラとお客さんが入り出して、それなりに混み出します。
でもパワーはそれくらいで、宝くじや駄菓子のおまけくじなど、一度も当たったことがありません。
なんならそっちの運が良い方が良かったですよね😅+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する