-
1. 匿名 2021/05/20(木) 00:25:54
放置子だった方語りませんか?part4です。主は、きちんとしつけをして貰えず親も少し非常識なところがあったと思います。同級生の家に行き同級生が帰ってくるまで待たせてもらう等非常識な事をしていて恥ずかしかったです。それに低学年の時に友達がおらず近所を良く1人でうろうろしてました。そこで放置子だった方語りませんか?+433
-4
-
29. 匿名 2021/05/20(木) 00:33:58
>>1
放置子ってガルちゃんを見る限り、大人になったらかなりマトモになって自省してる人が多いよね。
気になるのは、その『子供を放置してた親』はその後、どんな人間になってるの?
あの頃はごめんね、お母さん(お父さん)も未熟だった…みたいな感じなのか、『親としてお前を立派に育ててきた!』って都合のいい記憶に書き換えてふんぞり返ってる感じなのか。
ちなみに私は放置子ではなかったけど、うちの親は別の方向性の毒親だった。(今回は毒親トピじゃないから詳細は省くけど)
でも、『私は立派に子育てしてきた!』みたいな感じで本当に頭がおかしいよ。
だからみんなの親御さんはどんな感じなのかなと思った。+385
-4
-
30. 匿名 2021/05/20(木) 00:34:18
>>1
自分のことかと思いました!
その通りのことをしてましたし、当時はおかしいと気がついてなかったです。
人に指摘されてもピンときてませんでした。
今思い出すとものすごく恥ずかしいし、当時迷惑をかけた同級生に申し訳ないです。
他にも毒親エピソードには事欠きません。
人格否定、暴言、ネグレクト色々ありました。
結婚して実家を出たことで本当に救われた気持ちです!
今は親とは適切な距離を保ってます。
他人から見たら不仲には見えないと思うけど、私の中には深い溝があって、どうしても熱烈に親を大切に思うということができないままです。
一生同居か、一生会わないかのどちらかを選べと言われたら、一生会わない方を選びますね。
+156
-1
-
45. 匿名 2021/05/20(木) 00:38:50
>>1
外で遊んで来いってとにかく家から追い出されてた
仲良くしてくれてる子と日が暮れるまで公園で遊んだりしてたよ
知らないおじさんに声かけられたり今思えばよく無事だったもんだ
たまに友だちの家に遊びに行っても
騒ぎ過ぎないよう大人に嫌われないように気を使ってたなぁ
すごくお行儀がいい子って言われてたけど
家でおとなしくしているのが習慣だっただけ+146
-2
-
58. 匿名 2021/05/20(木) 00:49:25
>>1
今さらかもしれないんだけど、放置子の定義って何?
両親共働きだったら放置子なのか、公園で親がいるのに子供を見てない親のことを言うのか、いまいちわからなくて…すみません。+11
-6
-
123. 匿名 2021/05/20(木) 04:16:40
>>1
私は、放置子じゃなかったけど
コメントさせて…
私には、娘が居ますが
娘の友達に何人か放置子?の様な子がいます。
お弁当がない。親が常に居ない。運動会等でも顔を見ない。お腹を空かせている。夜になっても出歩いている。等々。
気になって仕方がないのです。何か少しでも
こういった家庭で育った子に何かしてあげられないのでしょうか?主さんが子供の時にされて
助かった!または、嬉しかった事は、何ですか?
人生捨てたもんじゃねぇ!って思ってほしいです!余計なお世話だ!ってマイナスつくかな…+80
-1
-
132. 匿名 2021/05/20(木) 05:20:56
>>1
片親のみの放置子でした
寂しかったし怖かったな
+15
-1
-
170. 匿名 2021/05/20(木) 07:46:33
>>1
小学生の頃うちに遊びに来た友達がいつまで経っても帰らなくて、母におつかい頼むから〇〇ちゃんもそろそろ帰りなさい。みたいな事言ったら「私はまだ大丈夫だから待ってる」って言われて家族みんなで唖然としたことある。
今思えば放置子だったのか。+53
-1
-
189. 匿名 2021/05/20(木) 08:41:04
>>1
友達がそんな感じでしたが私も
母子家庭でそんな感じです。
どんな大人になるかは生まれ持った
遺伝子で決まるのだろうか?
友人は30代になってもデリカシーがなく
人に頼って当たり前、文句も言う、ドケチ
動物園で可哀想と店員の前で連呼するわりに
日中仕事なのにミルク離れしてない
子猫を里親からもらってた。
基準がよくわからん。+17
-1
-
197. 匿名 2021/05/20(木) 09:01:30
>>1
放置されてた記憶って消えないよね。心と経済に余裕ないのになんで産むんだろう。なんで、こんなにかわいい子を放っておけるんだろう。自分が母になってさらに深まる謎+40
-1
-
200. 匿名 2021/05/20(木) 09:04:03
>>1
これは深刻な問題。
+5
-1
-
209. 匿名 2021/05/20(木) 09:25:42
>>1
私も母子家庭、生活保護で母親は引きこもって酒飲んでるだけ。
虐待、ネグレクトで家に母親いるけど鍵っ子
そしてもちろん放置子
毎日妹と山に遊びに行ってた。
妹のことは一応大事にしてたみたいで、参観日とか懇談も妹のだけ行ってて、
妹は風邪ひいたり歯医者もすぐ病気連れて行ってたけど、私は参観も懇談も妹と同じ日なのに来ないし、学校で倒れても迎えに来ないから恥ずかしかった。
ちなみに学校で倒れてもお迎えない場合は、毎回放課後まで保健室からの自力で帰宅でした。
携帯やパソコンもなかったので常識とかはテレビや漫画や周りの大人を見て学び、
中学生の頃から周りの大人からはしっかりしてると言われてた。+18
-2
-
218. 匿名 2021/05/20(木) 09:42:33
>>1
共働きが増えて、女性活躍推奨が増えてるから私達みたいな放置子はどんどん増えますよね
私は結婚したら専業主婦になって子供の傍にいたいんですが世の中が最近は許してくれない風潮で困ってます+37
-2
-
231. 匿名 2021/05/20(木) 10:05:34
>>1
多分放置子だったけど、近所に児童館があったから毎日行って本読んでた。+14
-0
-
234. 匿名 2021/05/20(木) 10:15:44
>>1
一緒すぎて自分かと思った!今思えば…と思うこと多すぎて申し訳なくなる。
あの家の人迷惑だったんだろうな…とか思い出して恥ずかしくなったりするよね。
「親から遊ぶなって言われたから遊べない」って面と向かって言われたこともあるしその時は気づかなかったから余計に辛い。ウロウロしてた時テープレコーダーにはまってて一人で川の実況してたw+34
-1
-
253. 匿名 2021/05/20(木) 12:17:35
>>1
両親共働きで、放課後は毎日暇を持て余してた。クラスの面倒見がいい子に誘われるままに毎日その子の家で遊んでた。しばらくしたら母にその子のお母さんから「おたくのお子さんが毎日遊びに来て困ってる。」って苦情が入った。
母は毎日外で遊んでると思っていたらしい。
「習い事があるからもう帰ってくれる?」とか「お客さんが来るから」といつも帰らされてたから、迷惑だったんだと気付かされた。それでもその子が転校するまで遊びに行ってた。ごめんなさい。+29
-1
-
287. 匿名 2021/05/20(木) 16:02:57
>>1
よく考えたら自分も放置子だった。一人っ子でおばあちゃんは松葉杖お母さんは人工透析で裕福でもなくて遊びたい遊びが出来なくて、友達んちにいつも遊びに言ってたけどいつか遊びに言っても居留守使われるようになったの何回かあるし、そろそろ帰らないの?とかよく言われてた気がする。
ボール遊びしたくても家族は体が悪くて相手してくれないしおもちゃも少なかったから入り浸っちゃったけど反省してる+7
-0
-
295. 匿名 2021/05/20(木) 16:57:58
>>1
私もいま考えると立派な放置子だった
小1から親が離婚して父親に引き取られたものの夜7時まで帰ってこないもちろん宿題なんてしないし遊び放題
学童とかにも入ってなかったからひたすら公園めぐって誰か見つけるか一人で遊んでた
もちろん自分勝手だから嫌われてた
なぜ嫌われるかわからなくて学校にいくと頭がギリギリ締め付けられるような痛み(ストレス)とかあったけど
それがストレスとか誰も教えてくれないし話をきいてくれる人もいないから自分自身もほんとしんどかった
+23
-0
-
310. 匿名 2021/05/20(木) 18:42:52
>>1
放置子でしたー
ほぼ毎日幼馴染の家にいました
幼馴染のお母さんは優しかったけど迷惑だっただろうな
親は共働きで母が自営でかなり稼いでいて高校生くらいまでは酷い母親だと思ってました
今はお金たくさん援助してくれるのでいいお母さんにランクアップですw
それでも私が資格とって子供の成長に合わせて仕事をセーブするのは母のような母親になりたくないからです
18時にはご飯を食べさせて毎日一緒にピアノや勉強を見てあげて子供の学校に必要なものはきちんと揃えてあげる
そんな当たり前のお母さんでいたいから今はパートです
小学生の頃から将来の夢はお嫁さんでイベントを家族で楽しめる家庭を築きたかった
今は夢が叶ってすごく幸せだし幼い頃間違えたところをやり直させてもらってる感覚です+14
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する