ガールズちゃんねる

承認欲求が強すぎる人

309コメント2021/05/25(火) 18:28

  • 7. 匿名 2021/05/18(火) 23:20:57 

    幼少期に褒められて育てられすぎた人はなりやすい気がする。

    +30

    -98

  • 19. 匿名 2021/05/18(火) 23:22:44 

    >>7
    逆だよ

    +105

    -10

  • 34. 匿名 2021/05/18(火) 23:24:33 

    >>7
    そうかな?過度に怒られたり無関心だったりの方が承認欲求強くなりそうな気がするけど、どうだろう。

    +80

    -3

  • 36. 匿名 2021/05/18(火) 23:24:44 

    >>7
    逆な気がする。
    親が子供に無関心、勉強以外興味なくやりたいこともやらせてもらえなく、進学しても就職しても思っていた反応をもらえなかった人がなりやすい気がする。私もだけど。
    自営してる親に大反対されて、バイトして奨学金借りて学校行って今看護師してるけど、このご時世誰に賞賛されるより、父親と母親に、あんたえらいね。大変なんだね。と言われたい。

    音信不通だけど。

    +198

    -6

  • 52. 匿名 2021/05/18(火) 23:26:31 

    >>7
    旦那が親に褒められすぎて育った挙句、今そこまで褒める人がいないからそんな感じになってる。

    +48

    -3

  • 55. 匿名 2021/05/18(火) 23:26:45 

    >>7
    逆だよ、
    私も承認欲求強いけど、ネットとかで調べたら幼少期の愛情不足が原因らしい
    うちの母親褒めるより攻めるタイプで思い当たる

    +104

    -4

  • 58. 匿名 2021/05/18(火) 23:27:00 

    >>7
    私それだわ
    バイトで怒鳴ってる人を見てショック
    就職して理不尽な上司(ミスを先輩に押し付け)いてショック
    今思えば育った環境がかなりぬるま湯だったと思う
    ある程度の厳しさ理不尽さも必要なのかも

    +49

    -3

  • 209. 匿名 2021/05/19(水) 05:18:36 

    >>7
    児童心理を学んでこい

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/19(水) 07:14:53 

    >>7
    めちゃくちゃ褒めてくる母親のもと育った。自己肯定感は低いし承認欲求も自己顕示欲も無いに等しいかな。子供ながらに自分が不細工なのは知ってたのに母親は可愛い可愛いって言ってくれてて、親は子供がどんな顔でも可愛く見えるんだな〜って達観してた。ブサイクだから人前では褒めないでって思ってたし目立つのが大嫌い

    +8

    -5

  • 224. 匿名 2021/05/19(水) 07:20:55 

    >>7
    逆てコメント多いけどこのパターンもあると思う。
    「怒られるなんてありえない!私は誉められる存在」て思ってるから、新卒とかで叱られるとすぐ病辞めちゃうのとかこのタイプ

    +13

    -1

  • 240. 匿名 2021/05/19(水) 08:49:07 

    >>7
    褒められて育てられすぎるってなんかジワる
    分かるんだけど、育てられすぎるってなんだw

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/19(水) 10:29:15 

    >>251

    なぜか >>7 にめっちゃマイナスついてるが
    こういうパターンも多いよね

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/19(水) 20:47:55 

    >>7
    ほめられなくてもほめられすぎても問題なんじゃないの?
    過ぎたるは及ばざるがごとし。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/21(金) 08:25:08 

    >>7
    誉めてもらえないとなにもしない人になってるパターンもあるよね。
    おだてて持ち上げてあげないといつまでも拗ねてるとか、怒り出すとか。

    +2

    -0

関連キーワード