-
1. 匿名 2021/05/18(火) 23:19:46
はい。私です。
30代も半ばにもなったのに、人から認めてほしくてしょうがない、そんな気持ちになります。
頑張っても頑張っても、認めてもらえなくて、うまく行かなくて、自分自身につかれてしまいました。
どこに行っても辛い気持ちです。
どうしたらこの苦しみから脱したいです。+383
-43
-
3. 匿名 2021/05/18(火) 23:20:19
>>1
Instagramを始めてみてはどうでしょう?
+62
-83
-
10. 匿名 2021/05/18(火) 23:21:54
>>1
頑張って頑張ってるのに、他の人が誉められたり、認められると辛いよ。本音はね。出さないようにしてるけど+237
-12
-
17. 匿名 2021/05/18(火) 23:22:36
>>1
仕方ないからプラスしたよ( ◠‿◠ )+5
-15
-
20. 匿名 2021/05/18(火) 23:22:45
>>1
頑張ってることがズレてるんじゃない?+61
-3
-
23. 匿名 2021/05/18(火) 23:23:13
>>1
歳とると、軽ーく褒めてもらえることがなくなるよね
わかるわ+178
-2
-
31. 匿名 2021/05/18(火) 23:24:00
>>1
その歳になるとなかなか褒めてもらえる場面の方が少ないよ。でも見てる人は見てるし言葉に出さないけどわかってる人はいるって+139
-0
-
37. 匿名 2021/05/18(火) 23:24:46
>>1
自己批判を辞める事+27
-2
-
45. 匿名 2021/05/18(火) 23:25:55
>>1
私もです
むしろ若い頃より30代になってからの方が承認欲求が酷くなった気がする
性格改善しないとどこにいっても上手くいかないと思って
いま少しずつ自分で自分を認めてあげれるように夜寝る前に1日の中で頑張れたことを考えて寝るようにしてます
意識しないと自分のダメなとこを考えてしまうので+78
-3
-
50. 匿名 2021/05/18(火) 23:26:14
>>1
がるちゃん、頑張ってトピたったよ! おめでとう!+40
-2
-
59. 匿名 2021/05/18(火) 23:27:22
>>1
うちの主人もそうでした!人とディープなお話をする職業の私から見てもかなり強めで。すごく努力家な人だったから自信をつけて欲しくて、褒めて褒めて褒めまくり、インスタグラムで自分のフォロワーを増やして主人の事をたくさん書き、フォロワーさんから主人が褒められるループでかなり自信をつけ、仕事にも結果が出てとても人生が変わったと言っています!
やっぱり第三者から認めてもらうのって効果的だと実感しました!主さんも自分を褒めてくれる人がいたら大切にして下さい^ ^そういう方が増えてくると自信に繋がります!+15
-9
-
68. 匿名 2021/05/18(火) 23:28:26
>>1
わかるぅーわかるよーわかるわかる
わかるってば!ねぇ、わかるーって!
わかるって言ってんだろ!くわーわーかーりーるー
わかったからもう許して+4
-15
-
72. 匿名 2021/05/18(火) 23:32:19
>>1
自分より美人、賢い、お金持ち、優秀な人はいっぱいいる
自分の立ち位置を知ればおのずとストンってなんだかどーでもよくなってくると思う
依存ではなくて、心のよりどころになるパートナーはいらっしゃるかな?そういう人見つけよう、いないなら見つけられますように!+51
-0
-
74. 匿名 2021/05/18(火) 23:32:49
>>1
他人を攻撃したり攻撃的じゃなければ良いと思うよ~+55
-1
-
79. 匿名 2021/05/18(火) 23:35:10
>>1
主さんががんばってることはきっと気づいてる人はいますよ。
みんながみんな認めてるのを口に出すわけじゃないですから。+36
-2
-
82. 匿名 2021/05/18(火) 23:36:12
>>1
褒めてくれる人周りにいないの?
旦那とか彼氏とか+8
-0
-
84. 匿名 2021/05/18(火) 23:36:58
>>1
大丈夫。あなた十分頑張ってるよ。
実は周りはあなたが思ってるほど頑張ってないの。
みんな自分を大切にすることを優先してる。
それは自己中とかじゃなくて、一番大切なことだと思う。
自分を愛して優しくしてあげられない人は、世界に優しく出来ないよ。
私は家庭環境からなのか、自分を好きになるってことが本当理解出来なかったんだけど、最近は徐々にリハビリ中。一緒にこつこつ頑張ろう!+69
-0
-
90. 匿名 2021/05/18(火) 23:38:26
>>1
他人の評価が全てだと思うのを辞めて
自分軸で生きれば楽になる+37
-1
-
92. 匿名 2021/05/18(火) 23:38:56
>>1
うまくいかない、のいかないは平仮名だよ+0
-5
-
103. 匿名 2021/05/18(火) 23:43:50
>>1
例えば認めてほしい場所が会社なら、求められてることと違うことを頑張ってても認められるわけはないから、主さんの認められたい場所が求めてることを今一度考えてみたらいいと思います。でもその前に、頑張りすぎて疲れたならいったん休憩が大事だと思います。+11
-0
-
104. 匿名 2021/05/18(火) 23:44:10
>>1
これ本当は50歳くらいの人が書いてそう
その年代で若く見られたい見栄っ張りで悩みが幼い人は
叩かれたくなくて年齢を偽る。でもかまって欲しいから騒ぐ+2
-13
-
118. 匿名 2021/05/18(火) 23:52:19
>>1
自分も30代半ばだけど認めてもらいたいとか思わんなー褒められたりしたらもちろん嬉しいけど別に褒めて!って思って生きてるわけじゃないし
認めて欲しい褒めてほしいっていうのはどういういきさつでそう強く願うものなんだろう人それぞれだなぁ
頑張りすぎて力が入りすぎて空回りしちゃってるとか…?無理しすぎると疲れるよ褒められたいから頑張ろう!じゃなくて自然体でいいんじゃないかな+13
-0
-
135. 匿名 2021/05/19(水) 00:01:31
>>1
それは面と向かってお褒めの言葉を貰いたいことですが?+3
-0
-
150. 匿名 2021/05/19(水) 00:16:38
>>1
アラサーにもなってかわいそう…
なぜそんなに他人に認められたいの?+5
-5
-
151. 匿名 2021/05/19(水) 00:16:43
>>1
わかる
誰もほめてくれないから、こうぺんちゃんにはまった
仕事にきてえらいね
ちゃんと頑張ってるの見てるよ
言ってくれるのはこうぺんちゃんだけ
+24
-0
-
155. 匿名 2021/05/19(水) 00:20:31
>>1
どれくらい褒められると気持ちいいの?姫様!扱いとか?高価なプレゼントとか?人気者とか?どうされたいの?+0
-1
-
160. 匿名 2021/05/19(水) 00:21:32
>>1
私も承認欲求強くなりました。
20代の頃は仕事おぼえるのに必死だったけど、年齢上がると、更に欲求がつよくなりました。
仕事で認められたい!認められて自分の居場所が欲しい!そう思ってます。
男性が、課長、部長と出世を求める感情と似てるかもしれません。
+13
-1
-
173. 匿名 2021/05/19(水) 00:39:11
>>1
「頑張り」が評価されるのは義務教育までかと思います。頑張る行為ではなく頑張った結果を評価されるのが社会人です。ただの「頑張ってるアピール激しい人」では鬱陶しがられてしまいますよ。+31
-0
-
179. 匿名 2021/05/19(水) 00:55:40
>>1
人に期待しないと楽になれますよ。
+9
-0
-
183. 匿名 2021/05/19(水) 01:05:18
>>1
仕事は、お金貰ってる分褒めてはくれないし、
恋愛なら、可愛いって言ってくれるのはうまく行った相手かチャラい男だけだからなぁ。
承認欲求かぁ。私はゲームかも。
上手くいったとき自分にヨシッて思える。+5
-0
-
188. 匿名 2021/05/19(水) 01:30:39
>>1
私も昔は満たされない思いがあったけど、そのうち、自分で自分を認めてあげられるようになった。誰かに否定された気持ちになってモヤッとした時は、ガルちゃんで吐き出すのも有効だなと思う。+2
-0
-
199. 匿名 2021/05/19(水) 02:25:24
>>1
うちの夫がそれなんですけど(自分で言ってた)、
人が話してるのに、話題かっさらって自分の仕事でこれだけ頑張ったアピールしてきて私の話無かった事にされるのめっちゃ腹立つんですよね。
私も同じくらい働いてるわ、と。
私が大人になるしかないのね、と諦めてる。+2
-0
-
201. 匿名 2021/05/19(水) 02:51:00
>>1
わかってもらわなくても良いじゃん。
+1
-0
-
208. 匿名 2021/05/19(水) 05:10:54
>>1
辛いですよね
私もです
私の場合は羨ましいと思われたくてSNSにキラキラした投稿続けてます
でも実生活なんてすぐに世間と比べて
メンタルボロボロ
結婚に焦り、結婚できたら次は延期の結婚式に焦り、子供に焦り、
きっと子供が生まれたら2人目に焦り
おばあちゃんになったら初孫に焦って
一生、何か世間の目を気にして生きるんだろうなって辛いです。+16
-1
-
223. 匿名 2021/05/19(水) 07:18:23
>>1
承認欲求に、攻撃性や妬みのネガティヴが付いてこなければokって人散見するけど、
臼ら気味悪い、理想の愛の世界観を持って、人との出会いを言われ続けるのが、ツライ
今の付き合いじゃ、望めなく見える人が多い+2
-1
-
234. 匿名 2021/05/19(水) 08:34:20
>>1
自分で自分に満足できないから他人に褒めてもらいたくなっちゃうんだと思います。
まずは自分が納得できるような行動をする事。
そうすれば他人からの評価はあまり気にならなくなるよ+5
-0
-
249. 匿名 2021/05/19(水) 10:01:40 ID:Rqdw7dBjPn
>>1
本気でアドバイスするね!
私も数年前まで超ソックリな悩みを抱えてました。
いわゆる“相談女”って奴をやってみなさいな!
あっという間にハマるし承認欲求の
最高レベルを満たしてくれますよ!
リスクは同性にバレると確実に嫌われるけど、
考えてみれば、男に優しくされれば良し!
同性なんか嫌われたも考えみたら問題無いじゃん
なので既婚者か彼女持ちの男に甘えてみてみ!
本当に極上の承認欲求満たしてくれますよ+6
-7
-
257. 匿名 2021/05/19(水) 11:54:38
>>1
あなたが日々頑張ってるのは周りの方は気付いてくれていると思う。
自分を客観的に見れるようになったら自ずと周りも見えてくるから。
まずは今よりも人に嘘偽りのない思いやりを持って相手のために動くことを意識したら何か変わるんじゃないかな。+3
-0
-
258. 匿名 2021/05/19(水) 11:58:37
>>1
主さんと同じ悩みを抱えている人は結構多いと思う。
毎日人に認めてもらおうと努力しているあなたは素敵だよ。
+3
-0
-
259. 匿名 2021/05/19(水) 12:19:25
>>1
身の丈に合ったものを望めばいいのでは?+4
-0
-
265. 匿名 2021/05/19(水) 13:42:50
>>1
30すぎると昔は一緒に共感したり承認欲求満たしあってきた仲間たちもそれぞれの道を歩んで落ち着いてくるもんね。
自分で自分を褒めるのが一番だけど、それがだめならSNSで第三者から褒めてもらえることに活路見出すしかない。後者は茨の道だからおすすめはしないけど。
+7
-0
-
269. 匿名 2021/05/19(水) 14:23:07
>>1
筋トレが効果的
他人は自分を満足させられないから疲れるだけだよ+9
-0
-
273. 匿名 2021/05/19(水) 17:43:11
>>1
承認欲求を押しつけてるの?
ならまずやめなきゃだね
押しつけてはいない、だったら改善するには自分で自分認めるしかない
私が関わる人の中にぶさいくで大した能力ないくせ自己肯定感高いと宣言、承認欲求強すぎて求めてくる人がいた
嫌でたまらなかったけど会わないわけいかない人でいってあげましたよ“人格者ですね”って
大喜びだったけど更に承認欲求押しつけてくるようになって逃げた
あんなのには関わってられませんわ
ただ、苦痛すぎて未だに思い出すからうんざり
承認欲求を下げたいなら言ってほしいこと、みとめられたいこと自分に言ってあげたら+3
-0
-
298. 匿名 2021/05/19(水) 23:22:08
>>1
自分ができることをがむしゃらに頑張ってれば
自分自身で褒めてあげられるし
それができれば周りも褒めてくれるよ+2
-0
-
300. 匿名 2021/05/21(金) 08:04:18
>>1
なんかわかるよ。頑張れば頑張るほど空回りしちゃったり、逆効果になってしまったり。
自分を責めてしまうならそのやり方は1度ストップして、気持ちを落ち着かせよう。
うまくいえないけど完璧を目指さない、うまくやろうとしないこと、かなぁ。+1
-0
-
308. 匿名 2021/05/24(月) 13:03:41
>>1
そこにいること自体、周りに認められているということに気づいてください。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する