-
1. 匿名 2021/05/18(火) 00:55:59
旦那は営業職です
髪が伸びてきたので切ったら?と言ったところマンバンやりたいからもう少し伸ばすとのこと
勤務中どうするの?と聞きましたが別に問題ないでしょ!という感じです
旦那の勤め先は良いのかも知れませんが主の勤め先でマンバンヘアは多分NGです
一般的にはどうなのでしょうかw+29
-963
-
2. 匿名 2021/05/18(火) 00:57:15
>>1
こんな営業さん来たら、第一印象悪いな。+2872
-21
-
5. 匿名 2021/05/18(火) 00:57:38
>>1
日本人がしてもヤリチンのチャラい男にしか見えないよね。。+1583
-16
-
10. 匿名 2021/05/18(火) 00:58:55
>>1
職種関係なく、私だったら無しですね。
その営業の方からは購入しようとは公私共に思いません。
+1070
-17
-
16. 匿名 2021/05/18(火) 01:00:19
>>1
主の感覚で合ってるよ
旦那がマンバンする前に主が頑張って諭すしかない+654
-5
-
24. 匿名 2021/05/18(火) 01:02:16
>>1
人生で一回くらい……って常々おもってて
そして今、このコロナ禍 リモート だしってのは少しわかる
すごい無責任だけど やらせてあげればいいんでは? と思う+48
-45
-
26. 匿名 2021/05/18(火) 01:03:05
>>1
営業職って商材なんですか?
風通しのいいところでも普通の会社なら無理だから変わってる仕事してるんだろうね+310
-4
-
27. 匿名 2021/05/18(火) 01:04:13
>>1
この髪型でスーツなのかな?よけい怪しいって思っちゃう。アパレルとか美容師とか音楽、デザイン関係なら別に大丈夫だけど。+497
-0
-
35. 匿名 2021/05/18(火) 01:07:41
>>1
旦那が問題ないと勝手に思ってるだけで、多分旦那の勤め先もアウトなんじゃないの?
営業でそんな髪型許す会社聞いたことない+332
-1
-
44. 匿名 2021/05/18(火) 01:11:19
>>1
どう?って聞かれたら私も「嫌い」って答えるけど、旦那がやりたくて勤め先もOKなら髪型くらい諦めるかなぁ+111
-8
-
49. 匿名 2021/05/18(火) 01:13:38
>>1
え、ダサいからやめなって言ってあげたら?+210
-3
-
51. 匿名 2021/05/18(火) 01:14:03
>>1
確実にアウトかと・・・
なんかあれなの?アパレルとか美容系の
会社ならひょっとしてありなのかな?
美容院に営業行く友達は確かに
普通の会社では有り得ないような髪型してた。+148
-2
-
53. 匿名 2021/05/18(火) 01:15:15
>>1
イケメンがやっても厳しい
営業がこんな髪型で来たら居留守使う+182
-3
-
57. 匿名 2021/05/18(火) 01:20:56
>>1
何を扱う営業ですか?+65
-0
-
58. 匿名 2021/05/18(火) 01:21:42
>>1
この髪型確かに見たことあるけど、これに名前があることすら知らなかった…
マンバンヘアーって言うんですね
うーん…
特殊なショップな人がしてそうな印象だけどな
全然わからないけど、例えばこだわりのマウンテンバイク屋さんとか、リサイクルショップの人とか?
営業ってなんの営業なんでしょうか?
ひょっとしてそういう特殊な業界?とか自由な業界?とかならありなのかな?
もしくは美容院とかならあり??
個人相手のクルマや不動産、ウォータサーバーとかならアウトだと思うけど
ちなみにこの髪型はどこの国から来たんだろう?
良さがわからない+126
-3
-
59. 匿名 2021/05/18(火) 01:22:31
>>1
職種によるけど営業なら無し
個人的にはマンバンヘア大好きだけどね
世間的には印象悪いけど
ガルちゃんでもやっぱり不評のようで少し悲しい笑+9
-27
-
64. 匿名 2021/05/18(火) 01:24:22
>>1
会社勤めする人の髪型じゃないで+125
-2
-
67. 匿名 2021/05/18(火) 01:25:55
>>1
田舎の中古車販売の整備士にこんな人いたよ+64
-1
-
70. 匿名 2021/05/18(火) 01:29:05
>>1
なんかもう毛先そろえて油で固めて前に倒したらチョンマゲになりそうね笑
毛先をイチョウの形に整えてもいいわね笑+95
-1
-
75. 匿名 2021/05/18(火) 01:32:25
>>1
仕事支障ないなら似合ってたらアリだと思うな。
でも営業だと少なからず支障ありそう。
個人で活動してるアーティストとかクリエイターのイメージ。+14
-14
-
78. 匿名 2021/05/18(火) 01:33:52
>>1
後ろ姿しか見えないけどDQN一発確定してしまう+114
-0
-
79. 匿名 2021/05/18(火) 01:33:57
>>1
仕事出来て年収いいなら許されるけど
仕事出来ない癖にこんな頭してたらあたおか www+110
-1
-
80. 匿名 2021/05/18(火) 01:35:59
>>1
この画像見ただけで川沿いで大勢でBBQを思い出すのなんでだろう
まったく関係ない2つが、私の中でなぜか関連してるw+137
-1
-
90. 匿名 2021/05/18(火) 01:52:46
>>1
これイケメンか久保田利伸しか許されない髪型だよね+138
-2
-
106. 匿名 2021/05/18(火) 02:22:14
>>1
これマンバンというのかー
子供の友人のパパがこの髪形で送迎してて二度見しちゃった
なんのお仕事してるのかなって凄く気になった
営業職ではちょっと浮くねえ+87
-1
-
109. 匿名 2021/05/18(火) 02:36:11
>>1
そもそもなんの営業なの?外壁塗り直しませんか?とか浄水器付けませんか?系?+47
-0
-
113. 匿名 2021/05/18(火) 02:40:16
>>1
この髪型クソダサい。+60
-1
-
116. 匿名 2021/05/18(火) 02:48:02
>>1
寝てる間に三つ編みして
ラーメンマンみたいにしてみたいw+65
-0
-
117. 匿名 2021/05/18(火) 02:53:14
>>1
>>80
ドンキや深夜コンビニでの遭遇率高めな気がする
DQNな印象は間違ってないと思う+55
-0
-
123. 匿名 2021/05/18(火) 03:01:10
>>1
うちの旦那前はこんな髪だったけど、フリーのデザインの仕事だよ
会社で働くならナシ+66
-0
-
128. 匿名 2021/05/18(火) 03:07:45
>>1
女の茶髪とかネイルして営業もチャラチャラしてて買う気起きないわ。男のロン毛も同じ。
男女共に黒髪で素朴な人の方がみんなから当たり障りなく話聞いてもらえるのと同じだと思うよー。+14
-8
-
129. 匿名 2021/05/18(火) 03:08:18
>>1
結んでても変
下ろしても変+38
-1
-
136. 匿名 2021/05/18(火) 03:23:13
>>1
色白細身でアート系な人ならかっこいいし私は好き!
でも基本的に黒肌系でナイキ履いてる人が大半じゃない?汗臭そうで肉食系の小デブが多いイメージ。+64
-3
-
140. 匿名 2021/05/18(火) 03:43:46
>>1
ん〜⁉︎
なんの営業?アパレルとか美容系ならわかるけど
なんかこういう男の『別に大丈夫でしょ!』大丈夫だった試しないんだけど
バカな子の発言+32
-0
-
141. 匿名 2021/05/18(火) 03:44:45
>>1
マンバヘアーって読んだわ
眠いのかな+20
-2
-
152. 匿名 2021/05/18(火) 04:31:12
>>1剃り込みなくてもマンバンって言うの?+0
-0
-
155. 匿名 2021/05/18(火) 04:38:07
>>1
勝手なイメージだけど薬やってそうみたいなイメージ+35
-0
-
157. 匿名 2021/05/18(火) 04:46:29
>>1
本人がやりたくて職場の規定で問題なければいいんじゃないかと思う。
でも伸ばす途中もだけど綺麗に保つのは結構面倒くさそうだよ。
私の夫はモミアゲからあご髭に繋げる形でマンバンにしてるけど、朝コテで巻いてからお団子作って、サイドの髪とヒゲをハサミで整えてたまにバリカン使って~みたいな。
美容師だから仕事も兼ねてだけど、私より風呂と洗面所とドレッサー前にいる時間長いかも知れない。
+41
-0
-
161. 匿名 2021/05/18(火) 04:54:43
>>1
アパレルか、シャンプーのサロン営業とかならいそうじゃない??勘だけど+9
-0
-
168. 匿名 2021/05/18(火) 05:14:26
>>1
仕事云々抜きにして、こういった頭した人をよく見かけるんだけど、余程のセンスじゃない限り下品だし精神的に成長しない大人ヤンキーにしかみえない。スタイルとか服装とか顔とか歩き方とかすべて完璧なら別だが。なかなかそんな人見ないけどさ。
会社で笑い者にならないようにW+42
-0
-
172. 匿名 2021/05/18(火) 05:35:33
>>1
一般的には不可です。サラリーマンだったら営業成績に響くと思います。自分が社長なら良いのでは。
妻がいる人がその職種に相応しくない髪型髪色をしていると、妻も同類なのねと思っていますよ。+29
-1
-
175. 匿名 2021/05/18(火) 05:39:34
>>1
私は子供が幼稚園に入るまでおしゃれを楽しんだらいいと言いました。社会人として髪型は一番大切な印象だから最後には叱り飛ばして義父と父親を私の兄を巻き込んで言い聞かせました。
義父「ナニヲイッテル?バカカ!」
父親「ナニヲカンガエテル!ヤメナサイ!」
兄「ザンネンダネ、キミガソンナヒトトハオモワナカッタ」
ブツクサ言いながらもやっと諦めました。自分がやりたいヘアは子供にしたらええと言ったら(今までツーブロやら何やら子供には毎月美容室に連れて行くアホ)+3
-43
-
183. 匿名 2021/05/18(火) 06:20:39
>>1
私髪が多すぎて大変でこれに近い髪型で結ばずおろしてる。
髪の多い人で長ければ、おろしてればわからないから、会社ではおろして普通の髪型、プライベートでしたいって事なら許すかな。+4
-0
-
194. 匿名 2021/05/18(火) 06:38:09
>>1
仕事とか関係なく旦那がこんなヘアスタイルはヤダ。恥ずかしい+24
-1
-
200. 匿名 2021/05/18(火) 06:48:04
>>1
個人的にどうしてもこの髪型は受け入れられない
これ面積広めの辮髪だよね…?+5
-2
-
201. 匿名 2021/05/18(火) 06:50:22
>>1
女子ウケは悪いから
既婚者なら女子避けには最適かと
+28
-3
-
209. 匿名 2021/05/18(火) 07:00:25
>>1
個人的にはアリ!
一般的にはナシw+8
-0
-
216. 匿名 2021/05/18(火) 07:16:11
>>200
辮髪は編んである髪型だから>>1のとは違うよ〜+3
-0
-
219. 匿名 2021/05/18(火) 07:17:12
>>1
チャラいわー+12
-0
-
224. 匿名 2021/05/18(火) 07:20:41
>>152
男のお団子ヘアだから
>>1のはツーブロック+マンバンヘア+6
-0
-
233. 匿名 2021/05/18(火) 07:29:14
>>1
マンバンヘアというのか
お相撲さんぽいなと思ってた+12
-0
-
239. 匿名 2021/05/18(火) 07:37:26
>>1
マンバンって言うんだ知らなかった!
何年も前旦那がやってて
下のところだけしょっちゅうかりあげてあげてたわーめんどかった+9
-0
-
241. 匿名 2021/05/18(火) 07:40:40
>>1
私、役所勤務だけど一人こういう人いるwしかも結構なおじさん。そしてさらに明るい茶髪!+6
-0
-
245. 匿名 2021/05/18(火) 07:43:29
>>1
どの職種の営業かにもよるのかな?と思ってます。
見た目で判断するのは良くないと思いつつ
お堅いスーツカッチリな職業なら
ええっ?!っとビックリしてしまうかもしれませんね。
どんなに仕事ができて良い人でも
初見は見た目で判断されてしまいますもんね。
作業着職種の営業なら
もっと奇抜な方も見受けられましたが
とくに何も思いませんでした。
仕事もきっちり丁寧で、とても好印象でした。
会社や社長が何も言わないなら
髪型位好き勝手にしたら?と自分や他人含め思ってしまいますね。+12
-0
-
258. 匿名 2021/05/18(火) 07:52:55
>>1
ベンチャー企業とかの、さらに経営に関わらない技術系の部門ならいいかも?+6
-0
-
276. 匿名 2021/05/18(火) 08:08:00
>>1
こわそう+6
-1
-
281. 匿名 2021/05/18(火) 08:10:29
>>1
似合う似合わんもあるからなー。
男友達がセルヒオ・ラモスの髪型にしてください!って美容室で切ったら加藤浩次になったしwww
よっぽどイケメンじゃない限り、日本人がやってもムーランのシャン隊長みたいになりそうw+23
-0
-
283. 匿名 2021/05/18(火) 08:16:32
>>1
都内なら多いです+5
-5
-
292. 匿名 2021/05/18(火) 08:24:08
>>1 ナシだわ。営業職って書くってことは、アパレルの接客や美容師や社長さんではないんだよね?
人は見た目じゃない‼︎をこじらせていて、私が客なら買いたくないわ。社内ルールOKでも、客からしたらスーツ脱いだら輩にしか見えない。営業職って見た目で信頼してもらえなきゃ話聞いてもらえないのに、チャラすぎ。ある車種専門の中古車ディーラーとかなら、客も縛られるからギリセーフかもしれないけどね。旦那本人が業績落ちなきゃ気づかなさそう。+19
-1
-
296. 匿名 2021/05/18(火) 08:30:33
>>1
それが許される社風ならもうお察し
勝手にやらせとけば+9
-0
-
303. 匿名 2021/05/18(火) 08:42:45
>>1
彼氏がこの髪型をし過ぎたせいか、段々境目が禿げてきて……
牽引性脱毛症ってやつかなぁ?と思ってる。
やんわりとこの髪型以外を勧めて成功したんだけど、最近またこの髪型にしたいらしい。
どう言ってあげようか悩むわぁ(笑)+10
-0
-
304. 匿名 2021/05/18(火) 08:43:36
>>1
全力で反対するけどなー
営業って何?イベント系の?+9
-0
-
305. 匿名 2021/05/18(火) 08:44:41
>>1
こんな人営業でいたら、担当者外してもらうレベル。
影響こそ見た目の清潔感って重要じゃない?
成績に関わって来そう。+27
-0
-
308. 匿名 2021/05/18(火) 08:53:36
>>1
私が出産したとき麻酔科医がこの髪型だった。ずいぶんチャラついた医者だな!大丈夫かな?って第一印象は思ったけど、説明丁寧で麻酔もテキパキしてて、第一印象でハードル下がったせいか良い人に思えたw
でも自分で選べるならこの髪型のひとは選ばない。やっぱりイメージわるいよねぇ。
飲食店とか運送業とかならいいかもだけど
+23
-0
-
309. 匿名 2021/05/18(火) 08:55:12
>>1
え、何、大吾郎目指してんの?w
その歳で?www
「ちゃーん!」てか?w
あんなもんかわいい幼な子か頭身バランスよくて程よいマッチョの超イケメン外国人しか似合わんで?w
想像してみて?そんなケッタイな髪型したあんたが営業してきたら契約したいと思う…?(震え声
ブフォッ!!!ww
って言いながら鏡を差し出してあげてください+10
-5
-
315. 匿名 2021/05/18(火) 09:02:07
>>1
男なら角刈りでしょ!+5
-2
-
317. 匿名 2021/05/18(火) 09:05:14
>>1
お子さんいる?
美容師とか夜の仕事とかじゃない限り、父母が集まる場所にこの髪型の父親が来たら引かれるかもね。
私はこの髪型の人の第一印象は「中国人なのかな?」ラストエンペラー感。
日本の社会人的にはナシな髪型じゃない?+16
-0
-
318. 匿名 2021/05/18(火) 09:07:28
>>129
>>1
旦那がこの髪型だけど(ジュエリー業界)
結ばないで下してると普通の髪型に見えるよ。
どれだけ刈り上げるか、、、
ガッツリいくか控えめか。
うちの旦那は仕事中下してるから
まさか内側をがっつり刈り上げているとは職場の人は知らないかも。+1
-16
-
326. 匿名 2021/05/18(火) 09:23:09
>>1
レーズンアナと不倫したパティシエがこんな髪型してなかったっけ?
自分はなし
まともな職についてないイメージ+8
-1
-
344. 匿名 2021/05/18(火) 10:02:44
>>1
このヘアスタイルでスーツ着て玄関先にいたら確実に詐欺士来たと思う。
何の営業なんだろう?+18
-0
-
353. 匿名 2021/05/18(火) 10:55:42
>>1
どんな業界であっても「営業」っていうのは年代性別業界関係なく好感度の高い見た目じゃないとだめかと思ってたw
こういう頭でもいい業界もあるんだねー
入れ墨屋さんとかアパレルのこういう髪型の人が着るような系統のブランドのお店とかなのかな?+17
-0
-
358. 匿名 2021/05/18(火) 11:17:01
>>1
営業職ではなく接客業なのですが昔私が働いていた職場の店長が金髪のビジュアル系のキツメな感じでゴツいアクセサリーを沢山つけてる人だったのですが意外とご年配の方に声かけられてました。
結構個性的な格好を面白がってくれる人も多かったです。
+4
-0
-
369. 匿名 2021/05/18(火) 11:49:59 ID:RNbML7odyq
>>1
若いのかな?
私の旦那も営業してるけどそれしたいと言ったら全力で止める。
まあでも時代なのかなーって思う。
客目線で言うと最初は見た目だけれど、
喋り方も仕事内容もしっかり
していたら別にって感じ。
その髪型は20代前半まで+8
-0
-
383. 匿名 2021/05/18(火) 13:05:08
>>1
この髪型で女性がいるんだが・・・
ないよね?
いつも電車待ちの駅にいる
髪結んだ下はかなり刈り込んでる+4
-1
-
397. 匿名 2021/05/18(火) 14:00:24
>>1
この髪型の男めっちゃキモイと思ってた。
というか、うちもクリエイティブ系だけど、さすがに営業職はロン毛も許されてないよ。
これがOKな営業職ってまともな職場じゃないと思う。+16
-1
-
400. 匿名 2021/05/18(火) 14:16:17
>>1
近所にこの髪型にしてた旦那さんがいる
イメージ通りって感じの家庭だよ
タトゥー入ってるし有名なねずみ講もやっててご近所では要注意人物だった+14
-1
-
405. 匿名 2021/05/18(火) 14:31:16
>>1
この髪型ほんと無理
流出写真のパティシエ思い出して無理+11
-0
-
406. 匿名 2021/05/18(火) 14:39:54
>>1
分かる人いるか微妙だけど、アナウンサーのレーズンさんと不倫したパティシエの男がこの髪型だったな〜
そのイメージがあるからこの髪型もキモい+9
-0
-
412. 匿名 2021/05/18(火) 15:19:19
>>1
こっそりクソダセェよって教えてあげて+7
-0
-
414. 匿名 2021/05/18(火) 15:26:43
>>1
これだったらまだゴリラ系がよくやってるツーブロックの方がマシ
サラリーマンにも多いよ
必ずスリーピースのスーツで靴下は履いてるか履いてないかわからない丈
営業ゴリゴリ系の感じ
関わりたくないけど清潔感はまだマシ+7
-0
-
419. 匿名 2021/05/18(火) 15:48:42
>>1
うちの旦那は教員だから学校で怒られると思う。+4
-0
-
426. 匿名 2021/05/18(火) 16:24:56
>>1
三大クズ男ヘアスタイル
これ
テカテカツーブロック
+6
-1
-
435. 匿名 2021/05/18(火) 17:05:51
>>1
仕事でボンバイエ
って書いてるかと思った+0
-0
-
441. 匿名 2021/05/18(火) 17:37:21
>>1
仕事で一緒になる人がこの髪型なら間違いなくあだ名で呼ばれてバカにされるよ。+5
-0
-
447. 匿名 2021/05/18(火) 18:03:15
>>1
無いわー
てか本当に営業なの?見たことないよ
アパレルとか接客業とかではなく?
+2
-0
-
452. 匿名 2021/05/18(火) 18:30:11
>>1
人はだいたい見た目だよ主さん。
中身なんて二の次三の次にしか見てもらえない。
まずは見た目、清潔感。
特に男性で営業さんなら見た目が一番大切。
もうイキってるような男なんてまともな人からしたら唖然だし私もこんな人来たら、いい加減なんだろうなぁって思うよ。
この髪型を良しと思ってる感覚を持つ人間なのだからチャラチャラしてるんだろうなって一瞬にして思うしイメージ悪い。+21
-0
-
468. 匿名 2021/05/18(火) 19:31:46
>>1
男性だから営業だからって、いかにも風の髪型の押し付けは嫌だよね。
好きにすればいいと思う。+1
-7
-
491. 匿名 2021/05/18(火) 21:43:44
>>1
カッコよくない
キモい
信用できない
何が良いのか分からない+4
-0
-
497. 匿名 2021/05/18(火) 22:15:22
>>1
これマンバンヘアっていうんだ。
大人でこの髪型はあまりまともな人に見られないと思う…ご近所でこういう髪型の中年男性のいる地域なら目立たないのだろうけど。
近所の小学生でこの髪型している子いるけど親は悪い意味で有名な人だよ。
+2
-0
-
501. 匿名 2021/05/18(火) 22:24:45
>>1
マンバンって言うんだね。逆チョンマゲみたい。+1
-0
-
504. 匿名 2021/05/18(火) 22:29:20
>>1
この髪型で性格良い男会ったことない+5
-1
-
506. 匿名 2021/05/18(火) 22:36:45
>>1
職場で、お客様の特徴伝える時にその髪型を店員間ではちょんまげって呼んでたわ
マンバンって言うんだね+0
-0
-
509. 匿名 2021/05/18(火) 22:47:43
>>1
クソダサいし、ヤカラ系のDQNにしか見えない。
それが世間のリアルな反応だよ。
トピ主のダンナにこのトピ見せたら、あきらめるんじゃない?+8
-2
-
513. 匿名 2021/05/18(火) 22:54:39
>>1
いい年した社会人はやらない方がいい。+7
-1
-
518. 匿名 2021/05/18(火) 23:42:59
>>1
この髪型が似合う職業ってラッパーとかスポーツやってる人とかやろw営業マンでこんな髪型笑ってまうわ。しかもスーツでしょ?ヤバいやろ爆笑+9
-0
-
525. 匿名 2021/05/19(水) 00:23:44
>>1
営業ではあり得ない
SE、クリエイティブ系、アパレル、美容師とかなら、問題ないと思う
個人的に好きか嫌いかと言ったら嫌い+0
-0
-
527. 匿名 2021/05/19(水) 00:34:58
>>1
髪色ピンクでも緑でもツートンカラーでも全然許せるタイプだけど、この髪型とハゲだけはマジで生理的に無理。めちゃくちゃ嫌い。+3
-0
-
538. 匿名 2021/05/19(水) 09:42:16
>>1
娘の小学校にこの髪型の男子がいるけど、その子が髪型が変って言われたって言ってるのに母親が断固として普通の髪型に戻さないらしい。
ある意味虐待じゃないかと思ってる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する