-
518. 匿名 2021/05/21(金) 13:54:57
>>513
>>515
当時の異教徒(バアル神崇拝)は、金運を上げる為に、自分の生まれたばかりの新生児を生きながら焼きころして生け贄として捧げる邪悪な風習であり、広まっていたそれを無くす為と言われます。
もちろん、倒すのではなく、そのような人々を改心させるのが良いのではないかと私個人では思います。
その性虐待をした牧師や神父は、人が傷つくことをできる時点で、人類愛と隣人愛を説く「キリストの弟子」キリスト教徒ではありません。教えと反対のことをしているのですから。 牧師という役職、神父という役職というガワだけを騙して被って着ている獣です。
創造主やイエス・キリストの愛の教えを見上げて、怖れているのならそのようなことはしません。
そのような輩には心の中に創造主やキリストや愛が居なく、あるふりをして本心では神を軽蔑しているからするのでしょう。
また、病院の発祥は修道院ですし、医学で多くの人々が救われています。ニュートンはキリスト教徒でしたし、アインシュタインは創造主を信じていました。当時の科学者は神が造られたこの世の謎を解明するべく、科学を発展させました。医学も科学も神から来て、多くの人々や生活を助けています。
マザー・テレサも神を見上げた立派な人です。インド独立の父マハトマ・ガンディーもイエスキリストの山上の教訓を引用しました。
よからぬ人々の例だけを挙げ、それを全て神のせいにするのは感心できません。そのような人々に神と人々への愛を信じる心はありません。+2
-3
-
521. 匿名 2021/05/21(金) 15:18:36
>>518
教会の権威を守るために性虐待はなかったものとされ隠し続けられてきたから一度に発覚してニュースになってるんだよ。
教会が性虐待をした牧師や神父をかばい続けてることを信じられないのは分かるけど、現実を見たほうが良いよ+2
-0
-
522. 匿名 2021/05/21(金) 15:44:56
>>518
マザーテレサについてはここを読んだほうが良いです
彼女が世界中から集めた寄付金を使えば、ベンガルにファーストクラスの病院を建てることだってたやすいことだった。しかし、彼女はそうせず、衛生状態の悪い、あまりにもひど施設に患者を収容し、ろくに治療を施さなかった。痛みを和らげるなど嘘だ。亡くなること、痛みに耐えることを賛美する、まさしくカルトのような施設だったのだ」「信仰する宗教に関係なく看病したというが、それも嘘。朦朧とした患者に、痛みに耐えれば天国へ行けると、繰り返し言い、洗脳した」と厳しく批判している
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
去る3月2日、インドの日刊インターネット新聞「The Times of India」に、「Mother Teresa ’saint of the media’, controversial study says」とのタイトルで、マザー・テレサのこれまでのイメージがメディアによって作られたものであるという研究結果が出たと、掲載...