-
2. 匿名 2021/05/16(日) 19:22:57
会話が成り立たないから、しんどいです。+1516
-18
-
8. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:27
>>2
結婚前は成り立ってたの?+278
-64
-
197. 匿名 2021/05/16(日) 20:05:53
>>2
わっかるー!+28
-1
-
567. 匿名 2021/05/16(日) 22:12:58
>>2
わかる。結婚前は口下手な人と思ってたら…+72
-1
-
880. 匿名 2021/05/17(月) 00:30:37
>>20
>>1
>>2
あと発達は遺伝するから、ここで旦那の愚痴いってるひとは子供作らない方がいい。
もう居たら、その子の将来の結婚相手が、あなたと同じなやみをもつ。+180
-11
-
894. 匿名 2021/05/17(月) 00:39:41
>>2
2コメ目で該当者がコメントするほど、多いのかしら??初めて知った症状なのですが驚きました。+1
-3
-
1021. 匿名 2021/05/17(月) 02:14:59
>>2
夫もアスペだけど、会話は弾む真面目なタイプ。
息子もアスペで、こちらは真面目だけで会話が弾まないタイプ。←辛い。+44
-0
-
1320. 匿名 2021/05/17(月) 08:52:44
>>2
職場に全く会話が噛み合わない人がいる。
軽度の知的かと思っていたんだけど
カサンドラだったのか+3
-22
-
1433. 匿名 2021/05/17(月) 10:47:01
>>2
会話で大事なこと伝えたいことが伝わるまでに2時間3時間当たり前です。ひどい時だと4、5時間かかる。共感力が無いことが原因と思います。共感したら負けとでも思ってる?というぐらい、二度や三度伝えただけだと歩み寄る気持ちがなく、自分自分自分の考え方から出てきてくれない。育児もあるのに、旦那との会話にはもうヘトヘトです。+19
-0
-
1602. 匿名 2021/05/17(月) 12:55:14
>>2
義務教育でいろいろ取り入れるのも理解できるけど、まずは人の話を落ち着いて聞き、相手の意見を理解する読解力を優先した方がいいんじゃないかなと思えるような人が、ほんと増えたよね、、、+11
-2
-
2116. 匿名 2021/05/17(月) 18:00:55
>>2
私の場合は母親の再婚相手(一応義理の父親)がこれなんだけど本当に疲れる。壊れたラジオ聴いてるみたい。
しかも口頭で説明しても全く理解できないから最近では紙に書くようにした(事細かなメモみたいに)
伝わるように頑張ってるこっちがアホみたいに感じたから会話するのも必要最低限しかしないようになったよ。+2
-0
-
2463. 匿名 2021/05/17(月) 23:03:05
>>2
普通の会話も出来ないし、話し合いが出来ないし、注意するとキレて壁を殴ったりするから怖くて仕方ない。
年々ひどくなってる。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する