-
1. 匿名 2021/05/13(木) 09:29:21
短時間のパートをしています。小休憩があるのですが、毎回職場の50代女性が手作りの食べ物をみんなに渡してきます。内容としては、食パンに野菜やハムを挟んだものを6等分くらいにしたものや、ロールパンに何か挟んだもの、炊き込みご飯のおにぎりなどです。
その方自体は良い人なので断れずに受け取っていましたが、口に合わないことも多く、衛生面も気になり最近では苦痛です。貰って後でこっそり捨てるのもできず(同じテーブルにいるため、食べるところを見られる)悩んでいます。角を立てない断り方アドバイスください。+279
-3
-
8. 匿名 2021/05/13(木) 09:30:55
>>1
お腹いっぱいだから
あとで食べると言って
バッグに入れます+275
-1
-
9. 匿名 2021/05/13(木) 09:31:03
>>1
ダイエット中なのでおいしくて食べ過ぎちゃうからとお断り。+47
-16
-
17. 匿名 2021/05/13(木) 09:32:26
>>1
小休憩中にお手洗いやメイク直したりして席につかない+112
-1
-
23. 匿名 2021/05/13(木) 09:33:08
>>1
糖尿病、コレステロール、尿酸値
この辺引っかかったことにしたら??+145
-3
-
44. 匿名 2021/05/13(木) 09:36:25
>>1
毎回食レポ並みのリアクションで美味しい連呼しといた方がいいと思う。+3
-13
-
51. 匿名 2021/05/13(木) 09:38:01
>>1
今はコロナで、はダメなの?実際危険じゃない?+80
-0
-
64. 匿名 2021/05/13(木) 09:42:53
>>1
炊き込みご飯…悪くなりやすいのにね+85
-0
-
66. 匿名 2021/05/13(木) 09:43:00
>>1
他のみんなはどうしてるの?
みんな食べなかったら、もう持って来なくなるんじゃない?
+11
-0
-
74. 匿名 2021/05/13(木) 09:45:26
>>1
これ、断りにくいやつだね
わかるわ+61
-1
-
80. 匿名 2021/05/13(木) 09:46:25
>>1
コメ主さんのお年がわからないので的外れかもしれませんか、娘が25才過ぎて突然、食物アレルギーを発症しました。
いつもと変わらぬある日の食事中に、服の中の見えない皮膚の柔らかいところに発疹が出て、次に目が腫れ、息苦しさ、冷や汗、など大変でした。
夜間救急にかかり、点滴をしてもらい帰宅、翌日採血した結果、複数の食材に反応が出ていました。
それまでは何を食べても大丈夫だったのに!
そのような例もありますから、食物アレルギーで色々反応が出るようになり、使われている食材を確認しないと食べられないようになったしまいました。と言ってお断りしても違和感ないと思います。+69
-0
-
87. 匿名 2021/05/13(木) 09:47:41
>>1
私は人の手作りも人の家の冷蔵庫に入れられた物も嫌だから、いつもアレルギーだと断ってます。
わざわざ何のアレルギーかまで聞かれないし+57
-0
-
90. 匿名 2021/05/13(木) 09:48:23
>>1
黙って取らない
勧められたら最近食欲が無くてと言う+5
-0
-
91. 匿名 2021/05/13(木) 09:49:28
>>1
朝ごはん(昼ごはん)食べすぎちゃってお腹いっぱいなんですよー💦+19
-0
-
96. 匿名 2021/05/13(木) 09:50:22
>>1
ダイエット中だから美味しそうだけど我慢するわ、ありがとう+10
-1
-
112. 匿名 2021/05/13(木) 09:55:20
>>1
手が空いたら後で頂きますね〜で
帰る時もまだ残ってたら自宅で頂きますね〜でゴミ箱行きです+13
-1
-
113. 匿名 2021/05/13(木) 09:55:23
>>1
食費少し余分にかかるけど、1週間くらい自分で似たような物を持参する。(多めに!)
おにぎりとかパンに何かした物とか、絶対分けられない形で1人分としては多めに持って行く。
で、『私は大丈夫です〜。自分で持って来てるし頂いても食べきれないので!』
と貰う前に言い切る。
お世辞が効く相手なら『◯◯さんが良く作ってるので私も真似して持って来てみました〜♡』
も付け加えとく。
こういうのってどうして押し付けられる側が気を遣わなきゃいけないんだろうね。
ダイエットとか他の理由付けすると自分の行動に制限かかる二次被害だし、
人の気持ち<手作り配りたい自分の気持ち って自己中だからハッキリ言うと逆恨みされそうだし。+64
-0
-
116. 匿名 2021/05/13(木) 09:56:18
>>1
お昼食べすぎてしまってお腹いっぱいなんです
後でもらいますねと言って持って帰って捨てる+7
-0
-
120. 匿名 2021/05/13(木) 09:57:07
>>1
いつもすみませんねー
今は、コロナなんで遠慮しますっ
ども❗️
+15
-0
-
122. 匿名 2021/05/13(木) 09:57:12
>>1
そういう人って断っても何か別の物もってくるよ。
習い事に来るおばちゃんで、毎回飴持ってくるんだけど「食べないんで」って言ったら、次はチョコレート持ってきた。
もう毎回こんな感じ。
中には机の上に置いて持って帰らない人もいて、「きゃ~忘れてるよ。持って帰って」って言ってた。
いらんって事に気づけって思った。+93
-0
-
123. 匿名 2021/05/13(木) 09:58:07
>>1
そもそも手作りを持ってくること自体空気読めないのだから相手に察してもらう断り方は一時しのぎにしかならなくない?
はっきりと断る方がお互いのためだよ+44
-1
-
129. 匿名 2021/05/13(木) 09:59:58
>>1
わかるわ。
おばちゃんって一定数、手作り差し入れが大好きだよね。
悪気がないだけに...。
私は視覚障がい者支援の仕事してるけど
バスツアーで支援スタッフのおばちゃんが
利用者さん全員に手作りおにぎりを配り出してびっくりした。
視覚障がいのある方には重度の糖尿病の方もいて
糖質コントロール必須なのに...+60
-0
-
189. 匿名 2021/05/13(木) 10:22:12
>>1
アレルギーがあるので+3
-0
-
195. 匿名 2021/05/13(木) 10:28:26
>>1
「中性脂肪が高くて、昨日から食事制限してるので、お気持ちは嬉しいですが、これからは大丈夫です。色々下さって有難うございました。」って言うのはどう?
中性脂肪なら、痩せてても高い人いるから、バレにくいよ!+13
-2
-
214. 匿名 2021/05/13(木) 10:48:13
>>1
前に働いていたパート先のおばちゃんが甘いものをよく作ってきてくれてた。当時はコロナとかなかったし甘いもの大好きだったから嬉しくてよく貰って食べてたな。やっぱり苦手な人もいて僕は後で頂きますので皆さんからどうぞって言ってる人いたよ
後で、僕手作りとか苦手なんだよねって言ってた
コロナ流行ってるのに手作り持ってくるってすごいメンタルだね+43
-0
-
236. 匿名 2021/05/13(木) 11:26:51
>>1
ガルちゃんて知ってます?
ってここを見てもらう+1
-0
-
237. 匿名 2021/05/13(木) 11:33:55
>>1
コロナ禍にとんでもないね
無頓着過ぎる
私は他人の握ったお握りはコロナ禍関係なく無理
自分の食べる分しっかり持っていき自分の分ありますからで良くない?本当に迷惑おばさん
親切心の押し売りだね。お金もかかるのにバカみたい
+29
-1
-
245. 匿名 2021/05/13(木) 11:46:22
>>1
このご時世に手作り振る舞うなんてすごいおばちゃんだね。+20
-0
-
247. 匿名 2021/05/13(木) 11:54:07
>>1
ありがた迷惑だよねー、いらねーわ
+17
-0
-
266. 匿名 2021/05/13(木) 13:24:11
>>1
うちの母親も手作りのおかず作っていくの好きで、職場にはキュウリの漬物とか持ってってた。
しかも実家で長年使ってる年季の入ったタッパーに詰めて…
他人の作ったものは食べたくない人もいるし断るのも気を使うんだから辞めなよって注意しても、みんな喜んで食べてくれる!と言いはってる。
さすがにコロナの今は何もやってないみたいでよかったけど、こういう人って何て言えばわかってもらえるんだろうね。
母は上のほうの立場だからみんな断れずに食べるんだろうなと思う。+37
-1
-
318. 匿名 2021/05/13(木) 23:00:36
>>1
臆測ですが、主含め、誰かが美味しいーー!とかリアクションしてしまったからですよね?
いまさら1人だけ断るに断れない雰囲気だと察するので、
さっき食べてきちゃったから持って帰りますねー!(さもいま食べられなくて残念そうに
が、1番無難だと思います。+1
-0
-
320. 匿名 2021/05/13(木) 23:01:26
>>1
第一声を
えー!おいしそーう!もってかえりますねー♡!!
で、済むと思うけど。+2
-1
-
339. 匿名 2021/05/14(金) 02:04:09
>>1
アレルギーを理由にしたら、次からお弁当の内容まで逐一見てきそうじゃない?
コンビニ弁当なんて絶対買えなくなるよ。
主さんは手作りで通せる?+4
-0
-
341. 匿名 2021/05/14(金) 02:33:21
>>1
今ならコロナのせいにするけど、コロナのない世界なら難しいですね。私だったら、善意はわかっているという前置きをして、申し訳ないですが受け取れませんと言うかな。ダイエット中なんですってのもありかもしれない…。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する