ガールズちゃんねる

自分語りがウザイ人いますか?Part2

356コメント2021/05/14(金) 21:54

  • 19. 匿名 2021/05/12(水) 10:02:44 

    >>2
    安藤美姫は話の終着点がいつも自分だよねw

    +76

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/12(水) 10:03:50 

    >>2
    いるいるいるいるいるいる
    私なんて~
    私の方が~
    ってたいてい始まってる

    +83

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/12(水) 10:04:14 

    >>2
    うっせえわ!
    テメェの話はつまんねぇんだよ!

    +32

    -3

  • 38. 匿名 2021/05/12(水) 10:05:10 

    >>2
    子供が亡くなったニュースのトピでそんなコメント沢山みる

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/12(水) 10:05:23 

    >>2
    「わかるわかる、私もね…」ていうのはすり替え?それもNGだったら「そうなんだ」とかしかいえないんだけど。

    +71

    -7

  • 42. 匿名 2021/05/12(水) 10:05:51 

    >>2
    いるね〜会話泥棒
    それでまた話戻そうとすると再度また自分の方に引っ張っていく
    無意識なのか故意なのか
    どっちにしたってウザい

    +79

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/12(水) 10:09:41 

    >>2
    マジで疲れる
    話全部聞いてからにしろよ…って感じ
    何回もその話聞いたし…

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/12(水) 10:09:42 

    >>2
    ガルちゃんでもたまにコメの上位で主が聞いてる事関連だけど自分の疑問や悩み書いてそっちが盛り上がって主のコメ無視とかあるよね

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/12(水) 10:17:10 

    >>2
    友達にこういうのがいて、話すりかえないようにずっと聞いてたら1日中同じ話されて、いつまでその話するの?て言ってしまったことある。
    やっぱり脈絡もない話を一方的に聞いてるのは辛い。自分の話だってしたいよ。

    自分語り失礼しました

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/12(水) 10:20:10 

    >>2
    話はじめて数秒で私は~って始まる人多すぎ
    なんでやりとり出来ないの
    どうでも良すぎて脳が考えるのやめる
    仕事で聞きたいことあっても的はずれな自分語りのオンパレードで結局問題分からないまま
    面倒だけど別の人に聞きに行く

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/12(水) 10:26:15 

    >>2
    うちの母親。
    親戚との集まりで私が叔母や従姉妹たちに話してるところなのにすぐ自分の話にすり替えて結局後から気づくと母ばかりが話してるんだよね〜。
    人の話はほとんど聞いてないし。
    それでも自分は愛想が良くてコミュニケーション能力高いと思ってるみたいです。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/12(水) 10:38:33 

    >>2
    会話泥棒さんね〜、いるいる。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/12(水) 13:50:18 

    >>2
    まわりに相談に乗ってあげるよという人に限って、自分語り。自分が辛かった話を長々と語り尽くす。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/12(水) 14:09:00 

    >>2
    幼なじみがこのタイプ
    悪い子じゃないけど、こっちの話全く聞いてくれないのであまり会わなくなってしまった

    自分語り好きな人ってどうしてそうなっちゃうんだろうね
    自己愛が強い?それとも子供の時の家庭環境?

    +9

    -0

関連キーワード