ガールズちゃんねる

珍しい苗字あるある

480コメント2021/05/13(木) 18:16

  • 24. 匿名 2021/05/11(火) 22:55:58 

    >>4
    そうなんですよ!
    100均で売ってる人本当にうらやましいです!

    +309

    -7

  • 40. 匿名 2021/05/11(火) 22:58:04 

    >>4
    特注したら高いよね。たしか、シャチハタで2000円ぐらいしたと思う

    +187

    -2

  • 70. 匿名 2021/05/11(火) 23:02:01 

    >>4
    それ痛いよね。

    +22

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/11(火) 23:13:47 

    >>4
    渡邉 とか 髙𣘺 とか
    一見ポピュラーそうだけど
    よく見ると漢字が特殊みたいなのも
    百均には無くて困るよね。

    +120

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/11(火) 23:16:47 

    >>4
    大学の部活で出す書類に判子が必要だったとき、中学卒業時に貰った印鑑しか持ってなかったからそれ押したらよくある苗字の先輩に
    「わざわざそんないい印鑑押したの?百均ので充分なのにww」
    と馬鹿にされまくったときは売ってないんだから黙ってろよ福田と思った。

    +279

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/11(火) 23:21:45 

    >>4
    三文判のはずが特注品だから高い!

    +54

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/11(火) 23:34:50 

    >>4
    うーん
    百均で働いてる人間からすると、ポピュラーほど納品追いつかない
    ポピュラー苗字の人は(良く売れるから3つはある)3つ買っていく。
    だからほぼ常にない。

    +3

    -22

  • 198. 匿名 2021/05/12(水) 00:04:44 

    >>4
    珍しい苗字で難読漢字でもあるんだけど最近100均でも売ってるの見るようになった
    調べたら1000人くらいはいるレベルなんだけど印鑑売ってない人達は何人くらいなの?

    +2

    -5

  • 210. 匿名 2021/05/12(水) 00:19:35 

    >>4
    ずっと気になってたんだけど
    沖縄って本州で聞かない苗字多いけれど
    沖縄の百均の判子売り場はやっぱり沖縄仕様なのかな?

    +66

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/12(水) 01:04:13 

    >>4
    100均で探したこともない!あるわけないから

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/12(水) 01:12:44 

    >>4
    印鑑は注文して作るのが当たり前だと思ってたから、人生の途中で「珍しい苗字じゃない人は注文しなくても買えるのか!」って気付いて驚いた

    +45

    -2

  • 269. 匿名 2021/05/12(水) 03:52:30 

    >>4
    百均どころか街のハンコ屋にもなくてネット注文した…

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/12(水) 09:23:34 

    >>4
    だよね!
    結婚して一般的な苗字に変わってとても快適

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/12(水) 10:38:04 

    >>4
    うちも県に一世帯しかいない珍しい苗字だけど、昔はどんな100均にでもハンコ売ってた。一度電話帳に名前載せたら置いてくれるらしい。今はもう電話帳に載せてないから、店頭で見かける確率が減った。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/12(水) 11:27:46 

    >>4
    旧姓は珍名だから特注
    結婚したら逆にありふれすぎていつも売り切れ…

    +8

    -0

関連キーワード