-
1. 匿名 2021/05/09(日) 23:29:26
私です。
恋愛経験も大学受験も就職の内定も何かにつけて常に周りより結果を出すのが遅かったです。結婚や出産もまた周りに先を越されるんだろうな…
頑張ってないわけではないです。むしろ一生懸命やってます。たぶん容量や器量が悪いんだと思います。
同じような方いらっしゃいますか?+103
-5
-
12. 匿名 2021/05/09(日) 23:32:36
>>1
恋愛経験も結果を出すのが遅かった…?
「結果」って何?
何の話?
初体験がめっちゃ遅くて経験人数も10人くらいしかいないってこと?+5
-17
-
18. 匿名 2021/05/09(日) 23:35:18
>>1
何もかも遅かったけどなんとかなったよ
これから先は分からないけど+7
-1
-
26. 匿名 2021/05/09(日) 23:39:10
>>1
全く遅くないよ
就職浪人してないし、すでに恋愛経験もあるんでしょ?
主さんの周りがすごいだけで、主さん普通~上くらいの状況だと思うけど
+19
-3
-
31. 匿名 2021/05/09(日) 23:46:28
>>1
私も人より遅いな…って思ってます。
でも自分的には良い所で働けたり、良い相手と結婚できたと思ってるから、遅くても問題無しです。
20代の時は焦ったりした事もあったけど、だんだん「私は周りより遅いタイプだけど、最終的には幸せな結果になるから大丈夫」と、歳と共に図々しく?図太くなってきました。+36
-1
-
32. 匿名 2021/05/09(日) 23:46:59
>>1
今は他の人に遅れを取ってるように見えるかもだけど、これから先、他の人に何が起こるかわかんないよ。+6
-0
-
36. 匿名 2021/05/09(日) 23:49:45
>>1
長い目で振り返ったとき、数年~5年ほど結果出すの遅くてもなんの支障もないよ
ぱっと結果出せる人はうらやましいけど
地道に続けて結果出した方が実力になってる+9
-0
-
37. 匿名 2021/05/09(日) 23:51:42
>>1
早ければ良いってものでもないですよ。
大丈夫大丈夫✨
木だってゆっくり根を張って時間をかけて成長する方が、多少の風では倒れないでしょう。
頑張ってるって自分で思えてるなら、そんな自分に大きな花丸💮つけてあげましょ!+9
-0
-
41. 匿名 2021/05/09(日) 23:57:07
>>1
早く就職しても、早く結婚しても、それが正解や長く続く人ばかりじゃないよ。
もちろん遅くて正解ってこともないと思うけど。
人には人のタイミングがある。
+20
-0
-
43. 匿名 2021/05/10(月) 00:00:57
>>1
\誤差の範囲内だよ/+21
-0
-
57. 匿名 2021/05/10(月) 01:20:06
>>1
私も同じです。
自転車に乗れるようになるのも習い事の習熟度も遅かった。当然就活も。
要領悪いし、不器用です。結婚は33歳でようやくしました。+4
-0
-
67. 匿名 2021/05/10(月) 03:32:14
>>1
私も
早いのは誕生日だけ
このままだと死ぬのも遅そうでゾッとする+4
-0
-
77. 匿名 2021/05/10(月) 06:37:25
>>1
結果出せてて自己肯定感もそこそこあるのがムカついた
のんびり屋さんで済んでるタイプだね
私はその二回りも愚鈍だからどん底の人生+2
-0
-
82. 匿名 2021/05/10(月) 07:44:27
>>1
最終的に結果が出てるなら良くない?
人と比べて何になるの?早さより結果が全て。+3
-0
-
86. 匿名 2021/05/10(月) 08:10:19
>>1
遅いほうが良くない?
良くも悪くもみんなの見て自分はこうしようって思うし、
例えば結婚式やマイホームもどんどん新しい流行のもの取り入れれたり、自分はこれやろう、あれはやらないでおこうってすごく参考になる。
早い方は最初は優越感もあるだろうけど、あとからやる人への羨ましさも絶対隠れてる+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する