ガールズちゃんねる

自分の機嫌は自分で取って欲しい人

122コメント2021/05/11(火) 18:12

  • 1. 匿名 2021/05/09(日) 21:54:53 

    自分の思い通りにならないとあからさまに機嫌が悪くなり態度に出る上司 酷い時は別室に鍵をかけて中でわんわん泣き出す

    大人なら自分の機嫌くらい自分でとってよ!!と喉まで出かかっています

    +244

    -3

  • 2. 匿名 2021/05/09(日) 21:55:45 

    >>1
    男?珍しいね

    +10

    -12

  • 6. 匿名 2021/05/09(日) 21:56:07 

    >>1
    わかるけど、それを言っちゃあおしまいよ

    +3

    -31

  • 9. 匿名 2021/05/09(日) 21:56:40 

    >>1
    茨木のりこ

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:18 

    >>1

    +49

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:32 

    >>1
    女性?
    とりあえず、仕事場で泣く人はどーかと思う

    +96

    -6

  • 18. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:40 

    >>1
    同じ職場なの?
    同じような上司なんだけど!

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:44 

    >>1
    うちの上司かってくらい似てる!
    女性なんだけど、ほんとその日の機嫌で周りがめちゃくちゃ気を使う。
    女が朝からグズグズだったとかそういうことばっかりで周りにあたりちらす。
    自分の機嫌くらい自分で取れよ!っていつも思う。

    +63

    -3

  • 21. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:55 

    >>1
    トピ立てしてまで愚痴るならそれくらい自分で消化しなさいよ

    +21

    -25

  • 22. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:05 

    >>1 言いたいことはわかる。でも更年期(ホルモンバランス)で気持ちの切り替え出来ない場合もあるらしい

    +18

    -12

  • 28. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:46 

    >>1
    機嫌が悪くて泣くの?
    赤ちゃんじゃあるまいしそんな人見たことない...
    精神的にやばいんじゃないかな

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:13 

    >>1
    そのみやぞんの名言?を多用する人多いよね
    上手いこと言ってます感出すから気持ち悪い

    +2

    -10

  • 36. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:48 

    >>1
    うちの上司は女何だけど、同じような感じだよ。機嫌次第で声のトーン変わるし。
    挨拶もしない時も多々ある。
    私はパートで上司は年下。若いって大変ねぇって思えるけど、面倒くさいなぁとは思ってる。

    ついでに男の前では態度変わるし。

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:36 

    >>1
    そこまでいくと心配してあげた方が良いんじゃない?情緒不安定すぎるでしょ。精神状態やばそう

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:02 

    >>1
    まぁムスッとする位なら許容範囲だけど。
    鍵をかけて泣き出すのはヤバいねw

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:33 

    >>1
    旦那に対して思ってます。あんたは子どもか!?

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:54 

    >>1
    いるいる。不機嫌アピールがすごいから、周りが萎縮して職場の雰囲気最悪だったな。その人が休みの日はみんないきいきしてた笑
    どう接したらいいのかわからなかったし、上司だったから仕方なくへこへこしてたけど私ってこの人のご機嫌取りのためにバイトにきてるの?自分の機嫌ぐらい自分でとってよ!とある日ふと気がついてすぐ辞めた。
    私は学生バイトだったからもういいやって辞めれたけど、正社員の人とか家庭がある人はなかなか辞めづらいだろうしかわいそうだった。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:15 

    >>1
    わかる。パート先にダブルワークしていて常に機嫌が悪い人がいる。
    最初「疲れてるのかな、大変だな」 って思ったけど。イヤイヤ、アンタの都合でダブルワークしていて 疲れてるからって八つ当たり?はあ?!って急に思えてきた。知るか。

    +34

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:59 

    >>1
    精神病んでるんじゃないの?
    取引先に迷惑かからないなら黙って見守る。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:40 

    >>1
    メンヘラ上司?
    仕事でそんな人って見たことないかも、相当ヤバくないそれ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:14 

    >>1
    そういう会社なんでしょ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:29 

    >>1
    病気なんじゃない?だからといって部下に迷惑かけ続けて良い訳も無いので、上司の上に相談したら?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/09(日) 22:54:21 

    >>1
    自分の思い通りがどういう内容なのかわからないからあれだけど、
    部下をまとめたり、責任があったりして大変なのかな?
    それとも上に立つにはまだ未熟なのかな?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:59 

    >>1
    女上司の下にはつきたくないなぁ。感情的にならない人に出会ったことない。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/10(月) 00:08:20 

    >>1
    前一緒に働いてた人がそうだった。
    30代の女でトイレこもって泣き始めたり、あからさまに機嫌悪くなるの。
    周りもかなり気遣ってて、この人の調子狂わさないようにってこの人のシフト希望はなんでも通るしミス多い人なのに怒られる事もなかった。
    精神疾患持ってるらしいけど、そのわりに自分が嫌いな人のこと辞めさせるように仕向けようって誘ってきた事もあって腹黒かったし迷惑な人だった。
    最終的にわたしもこの人と揉めた。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/10(月) 16:19:01 

    >>1
    凄い情緒不安定過ぎて病院勧めるレベルやな…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/11(火) 18:12:36 

    >>1
    向いてない、指導者に

    +0

    -0

関連キーワード