ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/05/09(日) 15:10:42 

     教育方針では妻と意見が分かれることもあったという。娘がバレエの発表会前日に「私がいるから大丈夫」といった話をした際に、妻が「裏方さんがいてのあなたでしょ」と叱ったことがあった。だがその後、妻がシャワーを浴びている間に娘の話を聞いた松本は「裏方はなめてかかれ。裏方をなめてかかれないと、トップは取れないぞ」とアドバイスしたとし、「彼女の中では『どっちやねん』と思っていると思うんですけど」と振り返った。

     さだは「いや、いい教育だわ。両方の価値観をいっぺんに植え付けるのは育つね」と感心。松本は「最終的にはそりゃスタッフを大事にしないといけないと思うんですけれどね。今の段階、そんなスタッフにばっかり気ばっかり使っていたら、絶対いい演技できないよ」との思いを明かした。
    松本人志 妻に叱られた11歳娘に送った究極のアドバイス「どっちやねんと思っていると思う」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    松本人志 妻に叱られた11歳娘に送った究極のアドバイス「どっちやねんと思っていると思う」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

     お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(57)が9日放送のフジテレビ系「ボクらの時代」(日曜前7・00)に出演。11歳の愛娘に送ったアドバイス

    +23

    -223

  • 25. 匿名 2021/05/09(日) 15:16:22 

    >>1
    自分が飛躍する為に影で支えてくれている方々を舐めてかかるのは違うと思う。

    特に子供のうちからそんな考えもってたらただの生意気な子になる。

    +93

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/09(日) 15:27:02 

    >>1
    この子が育つ間に周りはどれだけ神経すり減らして傷つけられるんだろう。
    そして育って、周りに支えられていることに気付く日が来るんだろうか

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/09(日) 15:56:01 

    >>1
    これはまっちゃんの方が正解
    「私がいるから大丈夫」っていうのは「失敗しても全部自分の責任」という覚悟を含んだ言葉でしょ
    裏方さんがいてこそとか言う話とは次元が違う言葉だよ

    +4

    -20

  • 117. 匿名 2021/05/09(日) 16:06:00 

    >>1
    末っ子の甘えん坊が言いそうなことだなー
    感謝の心は人を成長させるよ
    どちらを選ぶかは娘次第でしょうけど
    娘さんが今後何か集団行動するたびに、他の人をなめてると勘違いされるよ
    好きな教育すりゃいいけど公にしたら可哀想だ

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/09(日) 17:04:05 

    >>1
    松ちゃんのボケって浜ちゃんがいるから成り立ってる、成り立ってたんだなあって、一人仕事が増えてる数年前から思ってる

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/09(日) 18:37:38 

    >>1
    家族ネタすきやね

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/09(日) 19:10:20 

    >>1
    呼ばれなかった武田鉄矢が苦虫を噛み潰したような顔で見てそう

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/09(日) 19:21:33 

    >>1
    これ、そもそものエピソードが意味不明
    裏方にトラブルがあったけど「私がしっかり踊るから大丈夫」ってこと?
    松ちゃんが裏方って言っただけで、周りの出演者のことなのかな?
    娘さんは主役でってことならまだ分かる

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/09(日) 21:53:26 

    >>1
    まっちゃんは本当にお笑いエリート。
    自分の経験で得た価値観を娘に言ってどうするの?
    子どもは親はどの才能がないケースなんてごまんといる。
    自分の価値観なんて伝えてはダメだよ、まっちゃんは多分50年に一度とかくらいの天才で、その世界で娘が生きていくわけではない。

    +1

    -0