-
1. 匿名 2021/05/09(日) 09:56:47
高いと思われがちですが、都市部では意外と多いですよね。主の周りでもこのくらいのローンを組んだご家庭は結構見られます。
4000万以上の住宅ローンを組んだ方の世帯年収、家族構成を教えてください!
ちなみに主は夫婦と未就学児の3人家族で、世帯年収は約900万(共働き)です。
今のところは普通に生活できていますが、子供が中高生になってからのために貯蓄に励んでいるところです…+217
-30
-
2. 匿名 2021/05/09(日) 09:58:54
>>1
収入のわりに高くないですか?
+611
-107
-
3. 匿名 2021/05/09(日) 09:59:00
>>1
3900万円の私は参加できますか?+221
-25
-
4. 匿名 2021/05/09(日) 10:00:31
>>1
3960万(諸費用別)の私は駄目ですよね?
ちなみに繰り上げ返済しないと…何て思い始めたころ、病気発覚その後完治&ローン免除になりました。
+595
-20
-
5. 匿名 2021/05/09(日) 10:00:38
>>1
頭金の額は?+14
-7
-
9. 匿名 2021/05/09(日) 10:01:36
>>1
6900万のローンです。
世帯収入は1500〜1600万で夫の収入が7割です。
子供はいないので返済計画は立てやすいかな。+357
-10
-
10. 匿名 2021/05/09(日) 10:02:09
>>1
自分達に見合った土地と建物でええと思うよ。
せっかくローン背負うのに、変な土地の建売りとか嫌やん。+141
-4
-
19. 匿名 2021/05/09(日) 10:05:01
>>1
900万で3人育てるだけでもカツカツなのに、4000万の家をローンで購入する理由って………?
よくそんな先々苦しむ選択をするよなぁ~と思ってしまった+25
-53
-
23. 匿名 2021/05/09(日) 10:06:00
>>1
これから世帯年収上がる予定なら大丈夫じゃない?
上がらないなら子どもが大きくなる度に厳しくなると思う+66
-1
-
72. 匿名 2021/05/09(日) 10:25:44
>>1
年収の割には高い!
ただ20代なら大丈夫だと思う+5
-3
-
85. 匿名 2021/05/09(日) 10:30:50
>>1
独身で、5500万のローン組みました。
30代後半です。+46
-0
-
146. 匿名 2021/05/09(日) 10:50:57
>>1
問題はローンの中身だろ
固定金利なのか変動金利なのか
変動だったらどのくらいの返済期間なのか(まさか35年フルローンじゃないよね)
あと夫婦間で連帯債務とかしてるの?離婚時揉めるよ+2
-10
-
155. 匿名 2021/05/09(日) 10:58:47
>>1
世帯年収1100万円で夫単独4200万円のローン、
子ども一人で育休中。
もう一人生みたい…+20
-1
-
164. 匿名 2021/05/09(日) 11:02:59
>>1
5200万組んだよ。
まあ審査通らないだろうと思ってて、通ったら買う?くらいの軽いノリだった。
まさか世帯年収700万で通ると思わなかった笑
うちは特殊で、夫婦ともに兼業の自営で、自営の分の家賃がいらなくなるから、ローンになってむしろ月々の負担は減った。
教育費の目処もついてるし、翌年年収が1.5倍になることを織り込んでたから家計は問題ないけど、普通に年収700万の人だったら、5200万円のローン通しちゃだめだろーって思った。+33
-1
-
167. 匿名 2021/05/09(日) 11:04:48
>>1
夫30歳、年収1150万(夫のみ)、6000万(フルローン)、3人家族(子・2歳)
都内在住です。今年は会社の売り上げが良かったので特別ボーナスが+100万出ました。年功序列の会社なので、順当に行けば年収は2000万まで上がる予定。
子どもを私立中高一貫に入れたいので私は一人っ子が良いのですが、夫は二人ほしいそう…。私は31歳、時短勤務で年収300万です。+15
-5
-
177. 匿名 2021/05/09(日) 11:10:38
>>1
返済比率の上限で昔は年収の5倍くらいまでしか借入出来なかったけど(公務員はもっと上)今はどうなの?+1
-1
-
186. 匿名 2021/05/09(日) 11:18:54
>>1
地方で世帯年収550万(奥さん専業)、子供2〜3人の家庭でも3200〜3500万ローン組んでる家庭何組か知ってる。中には車のローンも残ってる人もいる+27
-0
-
194. 匿名 2021/05/09(日) 11:23:50
>>1
家族構成と現在の世帯年収が近いですが、うちは1500万のローンでした。ローン組んだ時は年収500以下でした。今高校生なのですが落ちて私立になってしまい予定していた屋根、壁の塗り替え、その他修繕のお金が入学で吹っ飛びました。
大学資金も貯めつつなので繰り上げ返済もなかなか出来ないです。
なので子供が小さいうちに節約しっかりして少しでも繰り上げをしつつ学費を貯めた方がいいと思います。
情けないけど今子供も親も我慢することが増えて辛いです
+12
-0
-
218. 匿名 2021/05/09(日) 11:44:38
>>1
私のところも世帯年収同じくらいで、マンション4千万のローンです!
31歳、子供は上が小学校1年生、下が生後10ヶ月です!+5
-1
-
260. 匿名 2021/05/09(日) 13:05:37
>>1
ローン4500万で世帯年収は共働き650万
旅行も行けるしたまにだったらブランドものも買えるよ。ガルはすぐ脅しみたいなこと言うけど一般的には世帯年収×10倍までは普通だからね+5
-21
-
325. 匿名 2021/05/09(日) 17:34:50
>>1
4000弱だけど…
都下、子供1人でもう1〜2人は欲しい、世帯年収は育休前で1300〜1400万。予算はもう1000は上だったけどたまたま条件の良いお手頃な家が見つかって安心してる。+0
-0
-
329. 匿名 2021/05/09(日) 17:47:41
>>1
今年50歳になる従姉妹が家を買うかどうかで迷ってます
発達障害の子供がいてまだ小さいから
不妊治療で高齢出産してね。でも年収低いからね
2000万でも破産するんじゃないかと思う。旦那も稼ぎが少ないし50代だしね+2
-5
-
345. 匿名 2021/05/09(日) 18:24:38
>>1
ペアローンはありですか?
共働きアラサー、世帯年収1300万。
子供の予定はなしで、6000万組みました。
貯金は株などを含めて2000万程です。+6
-0
-
348. 匿名 2021/05/09(日) 18:40:25
>>1
4000弱だけど…
都下、子供1人でもう1〜2人は欲しい、世帯年収は育休前で1300〜1400万。予算はもう1000は上だったけどたまたま条件の良いお手頃な家が見つかって安心してる。+0
-1
-
381. 匿名 2021/05/09(日) 20:28:30
>>1
年収1800万円で9000万のローンです。
でも頭金で3000万入れたので、残り6000万20年ローン。+2
-6
-
387. 匿名 2021/05/09(日) 21:04:05
>>1
8200万のローン組みました
夫年収1600万
私年収200万
子供三人
夫婦の貯蓄4000万には手つけてません+7
-1
-
397. 匿名 2021/05/09(日) 21:25:55
>>1
夫一馬力年収1500万。
5000万の物件購入、ローンは4500万で組みました。
まだ子どもがいないので、色々とライフプランを想定して住宅購入価格は考えて決めました。+1
-0
-
402. 匿名 2021/05/09(日) 21:30:37
>>1
頭金1100万払い、ローン4500万。
40代の夫のみの年収600万です。
残りの貯金、積立金と株入れて5500万。+2
-3
-
411. 匿名 2021/05/09(日) 21:56:12
>>1
年収800万円以上で5000万円以上の住宅をフルローンで購入すると最大である400万円の住宅ローン減税効果があるよね。
借入の手数料、金利、10年固定で…とシュミレーションして借入する方が若干プラスになるよう設定して5,000ちょい借りたよ。
細かく計算してふるさと納税も併用中。
手持ち資金に余裕があれば、制度をうまく利用してあえてフルローンはあり。頭金がない=貯められない理由があった、ならよく考えた方がいい。+1
-1
-
431. 匿名 2021/05/09(日) 23:02:38
>>1
最初に組んだのは30歳、年収1400万円独身。
6000万円のマンションを4500万円ローン組みました!
返し終わったのは10年後の40歳。
その後結婚。
さらに45歳のとき、夫とペアローンで2人で9800万円のローンを組みました〜。節税対策です!
マンション売却金は私の個人貯蓄にしています。
夫と合わせて世帯年収2600万円、子どもなしです。+10
-1
-
463. 匿名 2021/05/09(日) 23:50:51
>>1
6500万のローンを30年、毎月20万返済で組んでます。
組んだときの年収は
主人900万、退職金なし
私700万、退職金1500万予定です。(5年後に退職予定)
子供は2人
あれから5年経ちましたが、主人の収入は1200万に増えましたが、子供も4人に増えました…
なので私の退職も先延ばしになりました。+13
-0
-
482. 匿名 2021/05/10(月) 00:33:18
>>1
3500万頭金で、4500万ローンです。
家にこだわりたかったので高くなりました。。
年収は夫33歳、900万弱です。子供は未就園児2人。
なかなか厳しいけど、家は快適で幸せです。+2
-0
-
493. 匿名 2021/05/10(月) 00:58:28
>>1
世帯年収800万
夫婦のみ子ども予定なし+1
-0
-
498. 匿名 2021/05/10(月) 01:47:31
>>1
4,200万組みました。住宅ローン減税うけるなら4000万以上がいいとすすめられたので。
頭金は3,500万。世帯年収900万〜1000万 4人家族
因みに今全額返せるくらい貯蓄はある
+1
-0
-
507. 匿名 2021/05/10(月) 03:46:35
>>1
>>2
算数が苦手なんだね+3
-0
-
508. 匿名 2021/05/10(月) 04:14:17
>>1
4500万、世帯年収850万(1馬力)、30代半ば、子供は3歳と0歳です。
夫の職場関係で組んだのですが、そこの仕組みで毎年数%分の還付金があります。それとローン控除分と毎月の貯蓄を繰り上げ返済用に貯めています。+6
-0
-
523. 匿名 2021/05/10(月) 08:08:22
>>1
繰り上げ返済を何回もして17年で完済したので今は楽!
いま、子供もお金のかかる中3と高2 月々払ってたローンがないから今は塾代とかにあてられる。+1
-0
-
572. 匿名 2021/05/10(月) 12:24:14
>>1
8000弱くらいのローン組んで残り4000くらいかな。10年で半分返せました。世帯収入は手取り2000から。子供2人ですが特に私立とか望んでなくて専門職をしてほしいのであまり学費にはお金かからないかな〜と思ってます。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する