ガールズちゃんねる
  • 37. 匿名 2021/05/09(日) 09:18:36 

    >>4
    これでドラゴンボール観なくなった!
    なんでもありじゃんって

    +214

    -10

  • 44. 匿名 2021/05/09(日) 09:19:28 

    >>4
    命かるぅ

    +162

    -3

  • 45. 匿名 2021/05/09(日) 09:19:36 

    >>4
    スーパーサイヤ人だと悪の心あるから元気玉できないからスーパーサイヤ人で言ってれば良かった

    +24

    -4

  • 46. 匿名 2021/05/09(日) 09:19:39 

    >>4
    ようは死んでもOK!みたいなことだもんなぁ

    +179

    -4

  • 89. 匿名 2021/05/09(日) 09:29:24 

    >>4
    悟空は最初期は無邪気で優しい性格だったのに、セル編で悟飯をセルにわざとボコボコにさせてピッコロに嗜められた辺りから無邪気な戦闘狂になっていった
    ベジータが地球に馴染んで人間らしくなったのと対照的

    +272

    -3

  • 219. 匿名 2021/05/09(日) 11:03:34 

    >>4
    生き返る回数決まってなかったっけ?

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/09(日) 11:06:23 

    >>4
    ドラゴンボールという作品自体は好きだけど、何というか感動できる作品ではないかなと思う。
    例えばバトルアニメによくある「とあるキャラが命と引き換えに世界を救う(もしくは強敵を倒す)」といった自己犠牲の展開。
    ドラゴンボールにもいくつかそういう展開があったけれど「ドラゴンボールで生き返れる」という前提がある世界だからあまり感動できない。魔人ブウ編辺りではもう命が軽過ぎる。
    自己犠牲の展開は「死んだ者は帰ってこない」というのが前提だからこそ感動できるんだよね。

    +31

    -9

  • 222. 匿名 2021/05/09(日) 11:08:14 

    >>4
    え!笑ったわ!!!!!
    そういえばよく死んだ人も神龍に頼んで生き返らせてたね

    +33

    -2

  • 257. 匿名 2021/05/09(日) 11:35:34 

    >>4
    悟空よりベジータの方が物事をちゃんと考えてる
    最後は地球の人にも負担をおうべきだだと元気玉で倒すように提案してた
    あの最後は好きだな
    相手がサタンと知るや手のひら返しもリアル

    +17

    -6

  • 375. 匿名 2021/05/09(日) 15:23:22 

    >>4
    これも酷いけど、人造人間編の時も酷いよ。
    ブルマが、3年後に人造人間が作られるなら今のうちに開発者殺そうぜ!ってまともな提案したのに「オラ、戦いてえ」の一言で拒否したからね。

    まあ、開発者はまだ悪い事してないのに殺すって言うのもおかしいだろ。っていう理由らしいけど
    分かるけど、もやもや

    +35

    -1

  • 396. 匿名 2021/05/09(日) 17:15:08 

    >>4
    このトピ見つけた瞬間これよぎった!
    今だと炎上ですよね。

    +11

    -2

  • 521. 匿名 2021/05/10(月) 00:44:01 

    >>4
    それなら、無限ループやんw
    タイトルは

    ドラゴンボール∞
    でいいと思う

    +0

    -0

関連キーワード