ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2021/05/07(金) 14:08:32 

    鬼滅の刃より深くて面白いアニメなんてたくさんあるのになんでこんなに人気出たんだろうね?

    +132

    -397

  • 13. 匿名 2021/05/07(金) 14:11:00 

    >>4
    ストーリーが面白いていうのよりキャラ愛なんじゃないの
    ネット見てても「煉獄さんを400億の男に!」「煉獄さんにまた会いに行きます!」とか多い

    +706

    -37

  • 38. 匿名 2021/05/07(金) 14:15:32 

    >>4
    コロナでみんな頭イカれてんのよ

    +33

    -72

  • 121. 匿名 2021/05/07(金) 14:40:13 

    >>4
    例えば?
    4のオススメ教えて欲しい

    +32

    -10

  • 130. 匿名 2021/05/07(金) 14:43:12 

    >>4
    今はいくらでも操作出来るから

    +5

    -51

  • 134. 匿名 2021/05/07(金) 14:45:06 

    >>4
    バブリーな時代の単純思考のママにハマったかららしいね。あんまり漫画やアニメに馴染みがない世代だからすごく面白く感じるのかも。

    +13

    -56

  • 160. 匿名 2021/05/07(金) 14:55:52 

    >>4
    申し訳ないけど、今までみた映画の中で一番面白くなかった。漫画の一部を抜粋してるだけだからなのかな?展開が急すぎてあれじゃ泣けないわ。
    原作を読んでないから悪かったのかも知れませんがね。

    +13

    -89

  • 184. 匿名 2021/05/07(金) 15:11:47 

    >>4
    千原ジュニアが俺はジャンプ作品他に読んだことないからわかりやすくて良かったって言ってた
    鬼退治と鬼になった妹を戻すための旅っていうわかりやすさ?修行もすぐ終わってるし
    あとアニメが強かった

    +66

    -2

  • 365. 匿名 2021/05/08(土) 00:02:18 

    >>4
    普段アニメや漫画見てない層も見てるからでしょ。コロナで娯楽が制限されているし。

    子供でもわかる様な王道でシンプルな万人受けする内容ってのも大きいと思う。低年齢層から伝播する形で親世代に伝わって幅広い層に広がっていったんだと思う。

    +17

    -1

  • 380. 匿名 2021/05/08(土) 00:44:19 

    >>4
    王道で分かりやすく
    アニメが子ども心をくすぐった

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/08(土) 01:39:26 

    >>4
    いろいろ戦略が上手かったんだろう
    私の好きなアニメにも見習って欲しい
    戦略下手すぎ

    +6

    -2

  • 425. 匿名 2021/05/08(土) 08:35:23 

    >>4
    マイナス多いけどめっちゃわかる…

    鬼滅も面白いんだけど、普段から色々アニメ見てるとこれくらいのレベルの面白いマンガって全然他にもあるように思ってしまう…

    +8

    -30

  • 443. 匿名 2021/05/08(土) 10:20:09 

    >>4
    深いもの=ヒット作ではない。
    ハリウッドだって、スターウォーズ、アベンジャーズ、アバター、タイタニック。
    面白いけど深くはないよ。ストーリーは陳腐だし。

    映画館に観に行きたいは共感したい、感動したいからお金を払ってまで映画館に足を伸ばすんだよ。
    広くたくさんの人に受けるからヒット作であって、子供や普段アニメを見ない人に受けた事こそこの作品の評価の真髄なのに。

    映画もアニメもマンガも大衆娯楽だよ。

    +25

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/08(土) 11:56:55 

    >>4
    キャラクターうんぬんの前に親子や兄弟間の家族愛を感じるからだと思った
    だから子供や孫がいる世代にも受けたんじゃないかなあ
    家族の仲がいい人はグッとくるんでないかな
    独身男性には受けてなさそうな印象ある

    +22

    -0