ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2021/05/06(木) 21:52:17 

    長男と結婚したけどそんなこと気にしたことない。
    そういうの気にする人って結構なお年じゃないの?

    +375

    -26

  • 14. 匿名 2021/05/06(木) 21:53:54 

    >>4
    アラサーですが、一応気にはしましたよ。
    私達は気にしなくても、相手のご両親が気にするだろうからね。

    +98

    -30

  • 20. 匿名 2021/05/06(木) 21:54:44 

    >>4

    結婚した時は舅70と姑66。
    夫が26!
    同居になったよ。
    舅が亡くなった後に。

    +55

    -2

  • 23. 匿名 2021/05/06(木) 21:55:20 

    >>4
    ね。
    娘と息子で意識や対応の差があるのはまだわからなくもないけど、長男と次男なんて違いはないよね。

    +50

    -23

  • 41. 匿名 2021/05/06(木) 21:58:14 

    >>4
    絶対気にしない
    そんなの優先するような旦那いやだー

    +51

    -7

  • 54. 匿名 2021/05/06(木) 22:00:51 

    >>4
    それか地域性かな
    長男は後を継ぐって思ってる人が多い地域
    地方の一部はそんな感じなのかも

    +82

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/06(木) 22:00:57 

    >>4
    30歳田舎住みだけど長男教すごい強いよ。まだその世代の方々バリバリ生きてるんだもん。

    +91

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/06(木) 22:01:51 

    >>4
    か、田舎。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/06(木) 22:13:28 

    >>4
    田舎の地方都市在住の長男の嫁やってる
    義実家が土地持ちなので新築一軒家は建てられない
    相続が大変になるからね

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/06(木) 22:31:08 

    >>4
    年齢というよりは地方に多いんじゃない?

    先祖代々の土地を受け継ぐとか、お墓を守るとか。古いよね。

    +43

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/06(木) 22:44:40 

    >>4
    田舎は未だに二世帯住宅や敷地内同居が当たり前みたいな地域が結構あるよ。家業があるならまだ分かるけど、そういうのもないのに同居したがる義両親がいるのが本当に不思議。

    +48

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/07(金) 21:30:04 

    >>4
    田舎の話ってコメント多いけど、都内も二世帯住宅多い

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/08(土) 11:32:32 

    >>4
    自分は気にならなくても周りの人が気にするかも知れないし、介護問題もついて回るからなあ

    +1

    -0

関連キーワード