ガールズちゃんねる

声って大事だなって思う事

1822コメント2021/05/17(月) 17:20

  • 1. 匿名 2021/05/06(木) 17:25:12 

    主は、小さい頃から自分の声が好きではなく
    低音でハスキーボイスに憧れていました
    声が高めでいわゆる可愛らしい声ですが
    褒められる事もあったけど、舐められる事もあった気がします
    ドラマやアニメ、映画を観ていても
    戦闘シーンとかは特に、女性でも低音で良く通る声だと、カッコイイなって惚れ惚れしてしまいます

    声の印象ってつくづく大事だなって改めて思います

    +1005

    -217

  • 44. 匿名 2021/05/06(木) 17:31:06 

    >>1
    意識して変えることはできるし仕事で変えるの普通にやってた

    +57

    -12

  • 46. 匿名 2021/05/06(木) 17:31:10 

    >>1
    ハリウッド女優のアマンダセイフライドの声がめちゃくちゃ好き。何だか鈴が鳴ってるみたいな声。
    あの声が聴きたくて時々出てる映画観たりしてる笑

    +189

    -10

  • 49. 匿名 2021/05/06(木) 17:31:31 

    >>1
    小さい頃からおばあさんみたいな声って言われた私より全然いいと思うが。

    +184

    -4

  • 92. 匿名 2021/05/06(木) 17:37:03 

    >>1
    低いより高い方が男ウケはいいよ

    +210

    -22

  • 144. 匿名 2021/05/06(木) 17:44:35 

    >>1
    男の高い声は、どんなに好きでも付き合えない。

    +42

    -21

  • 162. 匿名 2021/05/06(木) 17:47:32 

    >>1
    ソの音程で話すと感じが良く聞こえると言われてるよね。

    わざと声高くしてる人は嫌だけど、地声からすごく柔らかくて高い声の友達いるんだけど、高校入って自己紹介で初めて声聞いたときから「可愛すぎる!」とおもった。

    街中で聞いても「性格悪そうだなー」って声質の人もいるし声って本当大事だと思う

    +144

    -3

  • 170. 匿名 2021/05/06(木) 17:50:19 

    >>1
    これって難しいね
    普通がいいかも…
    友達美人だけど声が低すぎて、何でもキツめに聞こえるし、いつも怒ってるみたいに聞こえるし怖い。(上司だったら萎縮するレベル)
    また違う友達の子供(小学生)は、美人だけど声が低すぎて女優とか無理だなと思う。
    また違う友達も大人になって(酒焼け?)低くなってその人も貫禄ありすぎて常に機嫌悪いのかと思うし、しゃべると実年齢より10歳年上位に思う。

    主さん若いのかな…?!

    低い人は人なりに損してることもあると思うな

    +70

    -23

  • 197. 匿名 2021/05/06(木) 17:56:36 

    >>1
    わたしも鈴の鳴る系だから、若い頃は多少の毒舌は許してもらえた
    もっと喋っててって言ってもらえたり
    今は沈黙は金

    低音ボイスの友達は声がこもって聞き取りにくい時があり、えっ?って聞き返したら、顔を近付けて言い直してくれて、それがめっちゃ色っぽいと思ってた

    +7

    -35

  • 206. 匿名 2021/05/06(木) 18:00:09 

    >>1

    ハスキーボイスの女優さん何人かいるけど、キリッとして格好良い人と、ガサツで品がないイメージな人が浮かんだわ。
    役での話し方ではなくて、トーク番組やバラエティの時の話し方でね。
    可愛らしい声でも知性や優しさを感じる人もいれば、アホっぽく感じる人もいる。

    要は話し方や言葉づかいだと思う。

    +75

    -3

  • 249. 匿名 2021/05/06(木) 18:11:55 

    >>1
    可愛くないみたいな意見もあるけど、私もハスキーボイス好き!
    橋本環奈ちゃんとか顔はめっちゃ可愛いのに、意外とサバサバした低めの声なのすごい好きだわー

    +125

    -11

  • 259. 匿名 2021/05/06(木) 18:15:44 

    >>1
    私も声だけ可愛いからめっちゃくちゃナメられる。
    すっごく嫌!
    喉に負担かけたくないから低い声は辛いけど、高い声はマジでナメられて…。
    あー疲れた

    +56

    -7

  • 280. 匿名 2021/05/06(木) 18:22:02 

    >>1
    私も声可愛いって褒められてたけど、英語を勉強した時に低い声を出す練習して少しずつ出るようになったから落ち着いた場面では低めに喋ってるよ!練習したらいける!

    +35

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/06(木) 18:40:56 

    >>1
    声は重要、喋り方も含めて
    ただ自分でイケボと認識してるブサ男は、ネット使って出会い厨してる人が多いので、若い人は騙されて事件に巻き込まれないように注意が必要

    +29

    -2

  • 319. 匿名 2021/05/06(木) 18:43:32 

    >>1
    私もそうでした。いまは好きです。
    若い頃は営業だったのもありコンプレックスでしたよ。営業とかお硬めの職業じゃないなら、むしろ超メリットですけどね!
    おばさんになると、おばさん特有の声にみんながなるなか、主さんは可愛い声のままの可能性がぐんと高いです。

    +34

    -3

  • 387. 匿名 2021/05/06(木) 19:25:31 

    >>1
    私は逆に声が低めです。
    仕事では暗い印象を与えないように、電話応対と対面接客は高めの声で話していました(過去形です)。音階でいうと通常の4度上くらいでしょうか。

    +29

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/06(木) 19:29:08 

    >>1
    そういうのよりコロナトピ伸ばさんかい

    +0

    -11

  • 482. 匿名 2021/05/06(木) 20:27:41 

    >>1
    低いほうが同性から好かれる
    多少ぶりっこしても嫌味にならない
    橋本かんなちゃんも、声が残念とか言われてるけど、甲高い声だったら女子からのやっかみがすごいことになってたと思う

    +59

    -3

  • 521. 匿名 2021/05/06(木) 20:46:30 

    >>1
    私も声がコンプレックスだから気持ち分かる
    私は高くて子供っぽい声だから
    玄関のインターホンで
    おうちの人はいる?って聞かれたり
    電話の時もお母さんに代わって
    って言われたりする(;_;)

    +34

    -3

  • 602. 匿名 2021/05/06(木) 21:21:42 

    >>1
    アラフィフになると高い可愛い声でよかったと思うよ。低くなるから。高いと若見えする。

    +12

    -8

  • 603. 匿名 2021/05/06(木) 21:23:00 

    >>1
    話し方と声ってすごく大切だよね。
    お話してみて印象が良くなる人って声、話し方、仕草がステキ。

    +24

    -0

  • 613. 匿名 2021/05/06(木) 21:27:29 

    >>1
    私は14歳の時に男の子の様に変声期がありました。凄く低い声になってずっと嫌だったんだけど、職場の同僚の女性に落ち着いたいい声と言われてから気にならなくなりました。今では気に入ってます。

    +9

    -1

  • 637. 匿名 2021/05/06(木) 21:41:30 

    >>1
    これとか私も声可愛い系だけど言ってる人の8割アニメ声みたいなうざい声出してそう
    キモいけど面と向かって言えないから皆半笑いで褒めるしかないよね

    +9

    -7

  • 722. 匿名 2021/05/06(木) 22:36:50 

    >>1
    確かに声が魅力的な人って羨ましいです。
    私も高音な方で顔がクールなのに声がアニメ系という悲しいギャップ。
    でも年齢と共に低くなって来て、40代の今やっと少し低く。ただ、わがままなもので、これ以上低くなると老けた印象になる事に恐れ始めてます。
    声の高さも若さがあると思うと高い声も魅力だと思うようになりました。

    +8

    -0

  • 742. 匿名 2021/05/06(木) 22:51:07 

    >>1
    私も30半ばですが、声が高くて年相応でなく、たまたま自分の声を聞いたら変な声となりショックを受けました。
    あまり好かれるほうではないのは話し方や声も関係しているのかな。としばらく落ち込みました。

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2021/05/06(木) 23:18:36 

    >>1
    今は男性も女性も歌じゃ低音が流行ってるからなー
    高音が流行してた昔とはかなり変わった
    これもグローバル化かな

    +1

    -3

  • 837. 匿名 2021/05/06(木) 23:40:16 

    >>1
    夫の声が好きで結婚しました
    ってくらい声大事

    +9

    -1

  • 869. 匿名 2021/05/06(木) 23:56:09 

    >>1
    凄い分かります。10、20代は喋り方ゆうこりんみたいだねって言われる事多くて本当嫌だった。怒っても怖くなさそう!とか本当ナメられてるなーってムカついてました。

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2021/05/07(金) 00:15:43 

    >>1
    南海キャンディーズのしずちゃんみたいなもったりぼそぼそ声のわたしよりマシだろ

    +14

    -0

  • 935. 匿名 2021/05/07(金) 00:34:02 

    >>1
    私も声が高めで女の子らしい声だねってよく言われて育った
    ハスキーボイスに憧れて大声で叫んだりしてたけど、喉が強すぎて全然潰れなくて声も高いまま
    仕事だと女性らしい声はなめられるから、電話とか声のトーン低くして話してる
    周りの人から声作りすぎだろって笑われるけど、こっちは真剣なんだよ!

    +11

    -0

  • 950. 匿名 2021/05/07(金) 00:46:53 

    >>1
    えー!わたしは逆に高くて可愛らしい声に憧れるよー
    整形の声バージョンみたいなのがあれば大金払ってでも声変えたい。自分の低い声ほんと嫌い
    人って無い物ねだりなのね

    +14

    -2

  • 1037. 匿名 2021/05/07(金) 01:51:36 

    >>1
    ここで美人ほど声が悪いみたいに言ってる人いるけど、中谷美紀や仲間由紀恵は顔も声も綺麗だし、本当に人によると思う

    +25

    -1

  • 1084. 匿名 2021/05/07(金) 02:47:33 

    >>1
    コンプレックスは?って聞かれたら声って言う…
    子供の頃酷い喘息で、声帯弱くて潰れて小学校の時には低い酒焼けみたいな声になってた。
    合唱なんて声が出なくていつも口パク…
    初めて会う人に面と向かって、顔と声が合わないとか言われたりしてた。
    オンラインゲームのボイチャも若い子とは思われなくて冷たくされるからやらなくなったし…
    ただ、最近はNARUTOの大蛇丸のモノマネとボヘミア~ン♪でウケ狙いも出来る大人になったけどね。

    +8

    -0

  • 1086. 匿名 2021/05/07(金) 02:52:03 

    >>1
    わかります。
    同じ言葉を文章で伝えた時と声で伝えた時では他人の反応が全然違います。
    だから人前で喋るのが大嫌いです。
    アニメ声の舌ったらっずで媚びた感じです。
    録音で自分の声を聞くと、我ながら張り倒したくなる程、甘々で女性が大嫌いな声。
    モラハラや自己愛を引き寄せる声。

    +8

    -0

  • 1088. 匿名 2021/05/07(金) 02:56:26 

    >>1
    MNBの澁谷なぎさは男にモテる声と話し方だと思う

    +5

    -0

  • 1109. 匿名 2021/05/07(金) 03:29:10 

    >>1
    声が甲高くてうるさいと言われて育った子供の頃でしたが、私も低音ボイスや前の峰不二子の声優さんのようなセクシーボイスに憧れてました。
    今は声も顔も若槻千夏に似た人と言われるので少しモヤっとします。

    +5

    -0

  • 1142. 匿名 2021/05/07(金) 04:18:55 

    >>1
    私もアニメ声で、
    話すたびに真似されたり、
    声優さん?ってからかわれて
    自分の声が嫌いだったから、
    学生の頃トレーニングして、
    今はアナウンサーとして働いてます。

    +9

    -1

  • 1165. 匿名 2021/05/07(金) 05:36:37 

    >>1
    主さんのような可愛らしい声、女性らしい声にとても憧れがあります。会社でも可愛らしい声を聞くだけで辛いことも少し落ち着く気持ちになります。

    私は苦しいほど低音でハスキーです。というか変な声です。周りの人に私の第一印象は声が印象的と思ったと変声を濁されます。
    学生時代アルバイト募集の電話を店に掛けて、当日の面接予約をして出向くと「え?さっきの女だったの?」と言われたこともあります。
    そんな経緯から声は重要だし、性別に合った声が望ましいと思えてなりません。

    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2021/05/07(金) 07:23:23 

    >>1
    そうか?高くて通る声のが自分の意見を主張しやすそうだけど?
    私低いし聞きにくいのかよく、え?って聞き返される。

    +2

    -0

  • 1305. 匿名 2021/05/07(金) 08:37:24 

    >>1
    まさに地声が低音ハスキーボイスです。

    学生の頃はコンプレックスだったけど、大人になってから「声が落ち着く」って言われたりカラオケでも低音から高音の曲歌えるし(地声低い人は音域が広いらしい)わりと気に入ってる笑

    +4

    -1

  • 1342. 匿名 2021/05/07(金) 09:28:45 

    >>1
    私は主とは逆にいわゆるハスキーボイス。
    昔からだけどドスの効いた声で怒ってると思われたり可愛らしい声も出せない。よく酒焼けしてるねって言われてた。
    良いところを挙げるなら、おじいちゃんおばあちゃんからはよく聞き取りやすい声だって褒められる。(高齢者は高い声より低い声の方が聴こえやすいらしい)

    +5

    -0

  • 1353. 匿名 2021/05/07(金) 09:42:24 

    >>1
    木嶋佳苗

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2021/05/07(金) 10:15:45 

    >>1
    無い物ねだりだなぁ。私は主さんとは真逆で低いから笑っておかないとただの愛想の悪い人になってしまいますw
    歌うと声高いと言われますが、普段そんな声出ません。

    可愛い声のが得のような感じしますよ。
    怖いって言われますし、低いとw

    +1

    -0

  • 1414. 匿名 2021/05/07(金) 10:33:19 

    >>1
    メガネを外したら真剣佑似の超イケメンな上に東大卒なのに声がめちゃくちゃ高くて常に裏声でしゃべってるみたいな先生がいた
    生徒からは気持ち悪い扱いされてた…

    +1

    -1

  • 1415. 匿名 2021/05/07(金) 10:33:55 

    >>1
    わかる
    うちの旦那、初めて話した時に声がザワザワするほど嫌だったんだよね。
    あの気持ちに素直にしたがっておけばなあ

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2021/05/07(金) 10:48:26 

    >>1
    主の言う低音のハスキーボイスと周りからよく言われるけど、私は女子らしい柔らかな優しい声になりたかった。
    この声のせいでカラオケでリクエストされるのはいつも男子の歌か昭和の演歌。
    最近人気の(?)うっせーわは私の声に合ってるらしくてリモートでよく歌わされてるw

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2021/05/07(金) 12:28:10 

    >>1
    ハスキーな低音ですが電話だと男に間違えてられて本人じゃないとって言われたり、女性専用サロンでうちは女性専用サロンですって言われたした事あるよ。

    +0

    -0

  • 1553. 匿名 2021/05/07(金) 12:50:15 

    >>1
    うちの母も高めでブリブリした喋り方してて、子供の頃、母のモノマネして遊んでたな。
    昔、祖父母の為に母が健康食品買ってた。母が定期的にTELで健康食品の都内の取り扱い代理店に電話注文するシステム。
    ある日うちに代理店(個人商店だと思う)のジジイがTELしてきて、母に「電話で声聞いてて会いたくなった。最寄駅まで来てるから会ってほしい」とか言ってきたらしい。電車で1時間はかかったと思う。
    ドン引きして断ったら、めちゃくちゃ謝罪してきたらしい。バカじゃないか、キモすぎる。
    声ってすごいと思ったよ・・・


    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2021/05/07(金) 13:24:05 

    >>1
    私は高めのハスキー
    学生の頃は自分の声微妙だったけど
    いまは好きになりました
    声の出し方使い方次第

    +0

    -0

  • 1637. 匿名 2021/05/07(金) 14:07:38 

    >>1
    私の低い声と交換して

    可愛い女の子らしい声に憧れてる

    声が可愛いと何割りか可愛さUP

    +2

    -0

  • 1743. 匿名 2021/05/07(金) 16:48:44 

    >>1
    私もアニメ声で今の時代ならいいけれど、昔の人なので苦労した。今も50過ぎてるのに、声がアニメ声だから、舐められる。おばさんなのに、他人からタメ口は当たり前、高圧的な態度をとられがち。なぜな悩みがないと思われる。
    ハスキーな声、めっちゃ、憧れる。

    +3

    -0

  • 1751. 匿名 2021/05/07(金) 16:56:48 

    >>1

    何ですって
    絶対に女の子は可愛い声の方が良いよ

    私はドラえもんやオバケのQ太郎のU子さんみたいな声で悲しかったです

    女子高生の時は、みんなと違う低くて通る声で、授業中に友達と喋ると直ぐに怒られたよ

    可愛い声の子が本当に本当に羨ましかったわ〜
    今も羨ましい
    声が低いと老けてみられるよ

    +7

    -0

  • 1755. 匿名 2021/05/07(金) 17:00:49 

    >>1
    ハスキーなので可愛い声にめちゃくちゃ憧れる。声可愛いってそれだけでモテそう。

    +2

    -0

関連キーワード