ガールズちゃんねる
  • 5030. 匿名 2021/06/03(木) 23:25:15 

    家で飲むお茶は水出しにしてる人多いよね。でも水道水はフッ素入ってるから(2020年4月より)水出しではフッ素のまま飲むことになる。
    かといって煮沸させるとフッ素って増えるんだって。。どうしたらいいのやら。

    +20

    -0

  • 5035. 匿名 2021/06/03(木) 23:36:16 

    >>5030
    質量保存の法則から考えると煮沸したからって元素であるフッ素は増えないと思うけど…
    胎内に取り込みやすい分子化するってことかな?

    +8

    -0

  • 5051. 匿名 2021/06/04(金) 01:44:39 

    >>5030
    もしかして、フッ素加工のやかんとか鍋で煮沸するとフッ素が増える、とか?
    鉄鍋でひじきを煮るとひじきの鉄分量が増える的な感じで

    +16

    -0

  • 5054. 匿名 2021/06/04(金) 01:56:42 

    >>5030です。
    水道水フッ素についてわかりやすかったので貼っておくね。蒸留水がいいみたい。でもこの家電高いな~(笑)
    水道水のフッ素は煮沸しても取り除けません。水道水からフッ素を取り除く方法
    水道水のフッ素は煮沸しても取り除けません。水道水からフッ素を取り除く方法www.lowstresslife.org

    水道水は煮沸すれば不純物がなくなると考えているかた! 水道水にフッ素がはいっているのであれば、煮沸ではかえって不純物の濃度が上がってしまいます。水道水からフッ素を除去する方法を紹介します。

    +16

    -0