-
1. 匿名 2021/05/04(火) 16:01:17
車や原付など乗り物の免許を持ってるのに運転できない人話しませんか?
私は原付の免許持っていますが身分証明書にする為だけに取ったので実際に運転は一度もしていません。だから交通ルールもすっかり忘れてしまい運転できません。
共感してくれる人いませんか?+233
-4
-
2. 匿名 2021/05/04(火) 16:01:56
>>1
はーい+171
-1
-
8. 匿名 2021/05/04(火) 16:03:41
>>1
はーい!
ペーパーゴールドです。
免許更新しにいかないと。+248
-3
-
21. 匿名 2021/05/04(火) 16:05:31
>>1
共感するよ!!ほとんど何も覚えてない!
一応免許取れたけど、自動車学校通ってる時から運転向いてないって思ってた。7回くらいプラス指導受けた。
身分証明書のために30万近く払ったようなもん。。+101
-0
-
23. 匿名 2021/05/04(火) 16:05:51
>>1
最初から身分証目的で取得しても、それはそれでいいじゃない
+3
-1
-
35. 匿名 2021/05/04(火) 16:09:48
>>1
免許更新に行った際、受付で「えっ? 原付っ😲⁉️」と露骨に驚かれたよw+4
-2
-
55. 匿名 2021/05/04(火) 16:20:59
>>1
はーい!
自動車だけどペーパー。
運転して加害者になるくらいだったら不便さを取る。
事故怖い。+16
-0
-
68. 匿名 2021/05/04(火) 16:32:49
>>1
はい!だが運転始めなければならなくなりそう+3
-0
-
72. 匿名 2021/05/04(火) 16:34:18
>>1
私も飾りになってます。
職場の車を運転してたときもあったけど、転職してから一度も…自分の車持ってないと乗ることないよね+4
-0
-
74. 匿名 2021/05/04(火) 16:35:20
>>1
20年前にオートマ限定で取った
一度も運転していないです!
完全にただの身分証明書である+11
-0
-
88. 匿名 2021/05/04(火) 17:00:43
>>1
自動車の運転免許を取るときに受けた原付講習で一回だけ原付を運転してから17年後に沖縄の離島でレンタバイクを運転しました。本当に怖かったです。二度と原付に乗るか!って思いました。
車のほうも20年ぐらいペーパードライバーで悪い方のゴールド免許です。何で免許取ったのって言われそうですが、免許を取って5年くらいは車を持っていて運転していましたが、転職をして職場も車が必要のない場所だったので車に乗らなくなって今に至ります。+3
-0
-
90. 匿名 2021/05/04(火) 17:01:58
>>1
自動車免許で原付の運転できるんだよね?
車校でも講義だけで、実際に乗ったことないから怖くて無理
夫が若い時にふかしすぎて?原付が前の壁に激突したってのを聞いて尚更怖くて触ることすら無理+3
-0
-
122. 匿名 2021/05/04(火) 18:49:36
>>1
地方出身なので当たり前のように大学生のときにとったけど。結局一度も乗ってないし何も覚えていない。
周囲は免許持ってない人かペーパーばかり 特に困ったことはない。+6
-0
-
130. 匿名 2021/05/04(火) 19:55:34
>>1
分かる。
原付のスクーターはなんとか乗れたがバイク(マニュアルミッション)は発進時にウィリーして振り落とされて以来絶対無理。+0
-0
-
137. 匿名 2021/05/04(火) 21:34:46
>>1
もう運転向いてないから諦めよう!やっぱり勿体無いし乗りたい!
これの繰り返しです笑
教習所費用も車も親が出してくれたので申し訳なさもあるし将来親が運転難しくなった時役に立ちたいから頑張りたい気持ちはあるのですが...
GWはもうずっと父親に付き合ってもらって特訓の日々です
+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する