ガールズちゃんねる

「叱らない育児」のその後 part2

1208コメント2021/05/24(月) 19:09

  • 24. 匿名 2021/05/03(月) 12:59:44 

    >>2
    叱る育児をした親です。
    中学でものすごい反抗期になり、世の中ひねた考え方をもちました。
    一切会話なし。良いのか悪いのかわからないが猛勉強して大学は超一流に受かり家を出ていきましたが寄り付きません。

    +71

    -179

  • 89. 匿名 2021/05/03(月) 13:10:03 

    >>2
    うちの近所に越してきて

    +55

    -2

  • 437. 匿名 2021/05/03(月) 17:14:09 

    >>2
    私も叱る育児しています
    自宅内で癇癪起こしたのでいったん外に連れ出し、泣き止んだところで懇々と叱りましたが目を合わせてくれない子です
    発達グレーなのか分からないし母子家庭なので子育ての重責で私自身潰れそうになります
    叱らない育児ってものすごく楽なんだろうけど…

    +106

    -6

  • 485. 匿名 2021/05/03(月) 19:00:05 

    >>2
    親が叱るのは当たり前だと思うんだけど、根にもって毒親、毒親言うがる子が多いんだよね。
    至れり尽くせり育ててくれないと、いい歳こいてガルちゃんで毒親トークしてるよね。
    そんなことで毒親言う?っての多い。
    このトピは普通の感覚の人が多目で良かった。

    +154

    -5

  • 645. 匿名 2021/05/03(月) 22:42:02 

    >>2
    親が叱らないで誰が叱るの?と思う。

    +83

    -1

  • 706. 匿名 2021/05/03(月) 23:36:21 

    >>2
    まあ、叱ると言うか、大人も子供も落ち着いてから
    子供が理解できるよう説明する必要はあるよね。

    怒ったり怒鳴ったりするのは虐待だし論外だけど、相手が納得するよう説得するのは大事だよね。

    +20

    -1

  • 765. 匿名 2021/05/04(火) 01:12:22 

    >>2

    子どもがまともに育つよ。

    うちのきょうだい叱られずに育ったらとんでもない人間に育って親に暴力ふるってる(女なのに暴力)
    大人になったら手がつけられないんだよ。

    いいお母さんだと思います。叱るのも体力や頭脳を使うし。

    +45

    -0

  • 770. 匿名 2021/05/04(火) 01:19:01 

    >>2
    叱られまくって実家に帰りたくありません。
    自己肯定感は低いです。でも叱られるような事をしていた自分が悪いので自業自得です。

    +25

    -1

  • 942. 匿名 2021/05/04(火) 08:35:35 

    >>2
    叱らない育児の反対は普通の育児でいいのでは。

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2021/05/04(火) 08:35:41 

    >>2
    怒ると叱るを履き違えてる人多すぎだよ。感情に任せて、言うのはダメだけど、何でそうしたらいけないのか冷静に理由を話してさとすのは絶対必要だよ。

    +13

    -0

関連キーワード