ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2021/05/03(月) 12:39:08 

    私も全力で守ってもらう変わりに、家に入って家を全力で守りたい

    +2398

    -88

  • 357. 匿名 2021/05/03(月) 13:43:59 

    >>6
    守りたくなる女性が居ないから仕方ない

    +140

    -8

  • 420. 匿名 2021/05/03(月) 13:58:11 

    >>6
    害虫駆除もやれる?
    セールスもビシッと断れる?

    …私は無理!

    +36

    -38

  • 622. 匿名 2021/05/03(月) 15:14:04 

    >>6
    でも昔見た少女マンガ見返すと、クズ男じゃんと感じること多い

    何もわかってない少女の頃だから、良いと感じるんだと思う

    +58

    -2

  • 625. 匿名 2021/05/03(月) 15:15:13 

    >>6
    外で戦う夫、家庭を守る妻(男女逆でも構わない)
    互いに支えてたから離婚とか少なかったんだけどね
    それぞれが自立して生活する時代だから結婚の意義が薄れてしまってるよね

    +191

    -14

  • 828. 匿名 2021/05/03(月) 16:56:09 

    >>6


    +47

    -1

  • 833. 匿名 2021/05/03(月) 16:57:17 

    >>6
    わたしはそういうの良いと思います。
    適材適所というか、分業は効率的だし。
    足りない所はお互い助け合えればいいなと思ってます。
    あくまで理想ではありますが。

    +158

    -2

  • 866. 匿名 2021/05/03(月) 17:09:27 

    >>6
    そんな風になりたいな。旦那にもそう望まれて専業主婦になったけど、子供産んで3年で外の世界に出たくなっちゃって。仕事も家庭もどっちも中途半端だわ。

    +52

    -2

  • 1224. 匿名 2021/05/03(月) 19:37:56 

    >>6
    私が男の立場なら守ってもらう気満々の女に家のこと任せられない。

    +34

    -20

  • 1405. 匿名 2021/05/03(月) 20:55:06 

    >>6
    守ってくれて尊重もしてくれるできる人間は少ないんだよね、、取り合いだよ。さらにフツメン以上がいいでしょ?
    最初からできる人はわずか。お金があるならモラハラ気味になったりお金使いがちになったり多少女遊びしても許されるとか思いがちになるからね。あとは生きていきながら色々乗り越えて育てなきゃ。育てばまだいいよ。育たない人もいるんだから!!
    運だよね。
    綺麗で職が良い方が可能性高いし、申し訳ないけど主さんみたいなゆるそうな感じだと難しそうなんだよね。

    +6

    -1

  • 1465. 匿名 2021/05/03(月) 21:13:31 

    >>6
    家を守るってどんな敵が来るんだよ笑

    +46

    -24

  • 1586. 匿名 2021/05/03(月) 21:38:30 

    >>6
    今の専業ババア達が「昼寝できるし最高」とか「二度寝最高」とか散々ぐーたらアピールをネットでやっちゃったから世間では専業=怠け者が定着しちゃったのよ。
    専業なりたいなんて言ったら警戒される。

    +77

    -2

  • 1689. 匿名 2021/05/03(月) 22:01:40 

    >>6
    適材適所だね。
    自分の旦那や周りの旦那を見て、男性は子育てに向かない脳のつくりなんだとはっきりわかった。

    +19

    -3

  • 3207. 匿名 2021/05/05(水) 14:30:38 

    >>6
    私も
    ゴロゴロしてスマホいじりながらだけど(笑)

    +0

    -0

関連キーワード