-
1. 匿名 2021/04/30(金) 20:26:22
先日、通っている美容院で普段あまりないような失敗がありました。お願いしたメニューは完遂されず、終わりとなりました。
それについて特に値引き等の措置はなかったものの、帰り際にすごく謝ってもらい、私的には水に流しています。
まだ駆け出しのスタイリストさんで、今後を応援する意味でも通い続けたいと思うのですが、相手からしたら、私の顔を見る度にミスのことを思いだしてつらい思いをするかもしれない。
行くことが当てつけになるのでは、と思ったりもしています。
美容師の皆さん、または自分が美容師だったら、ミスした相手がその後も通ってくるのは嬉しいですか?つらいですか?+15
-61
-
10. 匿名 2021/04/30(金) 20:28:30
>>1
お互い気まずいよね+26
-1
-
16. 匿名 2021/04/30(金) 20:29:01
>>1
もう行きません。
でもクチコミなどにも書きません。
ボブを頼んだら舞茸にされた。
マッシュルームならまだしも舞茸て。+138
-3
-
20. 匿名 2021/04/30(金) 20:30:04
>>1
主さん優しいね。
やって欲しい事やってもらえてないのに謝られただけで終わったら私は絶対行かない。+84
-0
-
27. 匿名 2021/04/30(金) 20:30:56
>>1
帰り際に謝られたなら、その場でやり直してもらうとかは難しかったの??
私ならもう行かないかな
正規の料金払って練習台になろうとは思えない+83
-0
-
31. 匿名 2021/04/30(金) 20:31:15
>>1
美容師ではないけどセラピストです。
また通ってくれるのは絶対嬉しいです!
挽回するチャンスを与えてもらえると言う事なので、頑張ろうと思えます。
お店にも、自分のミスで顧客を一人失ったとなると責任感じるので、また来店してもらえるのは本当にありがたいし嬉しいです。+15
-11
-
34. 匿名 2021/04/30(金) 20:31:26
>>1
私の顔を見る度にミスのことを思いだしてつらい思いをするかもしれない。 行くことが当てつけになるのでは、と思ったりもしています。
ここまで考えるの?すごいね+70
-0
-
60. 匿名 2021/04/30(金) 20:40:17
>>1
全てはそいつの人間性によるね
+4
-2
-
68. 匿名 2021/04/30(金) 20:43:20
>>1
主から子供の担任が新卒の先生だったってトピ主の臭いがするのだが。私は好きだけど。って悪口言う人
失敗されたこと消化できてないなら他のとこ行った方がいいよ+11
-4
-
69. 匿名 2021/04/30(金) 20:44:02
>>1
後日お直しも無理な失敗ですか?
指摘を頂いてお直し希望のお客様はありがたいと思ってます
+5
-0
-
71. 匿名 2021/04/30(金) 20:46:26
>>1
10年前くらいに街中にあるそこそこの高級美容室へ行った時に新人と思われる女性スタッフに名前を間違えて呼ばれ続ける、髪を洗う時に冷たいに近いぬるい水だし、シャンプーするのを忘れて濡らしただけで起こされて席へ戻そうとする。
なんか「お詫びに○千円するトリートメントさせて頂くので」って謝られてその時は社会人なりたてで自分を見てるような気持ちになって?我慢したけど、行かなかった。
営業電話掛かってきたけど、断ったな、、、。+9
-0
-
72. 匿名 2021/04/30(金) 20:48:08
>>1
何でこんなにマイナスなの?
変なこと言ってないしむしろ心広いよね
「自分なら行かない」=マイナスってこと?+5
-4
-
87. 匿名 2021/04/30(金) 21:03:22
>>1
母親がへんてこりんな髪型で帰ってきたから、むしろ怖いものみたさで予約した+3
-0
-
89. 匿名 2021/04/30(金) 21:05:28
>>1
自分が又行きたいなら行く。+2
-0
-
92. 匿名 2021/04/30(金) 21:06:59
>>1
腕やセンスのなさにも増して加えて
クズなら行く意味なし!
+1
-0
-
94. 匿名 2021/04/30(金) 21:07:44
>>1
優しいね。
厳しい意見もあるけど、モヤモヤしつつも許してスッキリもしたいし考えすぎちゃう気持ちわかるよ。
相手はまた来てくれたら嬉しい(もしくはなんとも感じてない)と思うから自分の気持ち次第でいいと思う!
でも実際行って向こうが何事もなかったような態度ならまたモヤモヤしちゃうかも。
でもリセットしたい気持ちもわかるし、もう一度行ってみて次また失敗されたり嫌な気持ちになったら変えたらいいと思う!+5
-2
-
98. 匿名 2021/04/30(金) 21:12:05
>>1
とても優しい方ですね。
私は美容関係の仕事をしてます。
どのようなミスだったかわかりませんが、値引き等無かったのですね… お店の方針なのかな
前回大変なミスをしてしまったのにもう一度来ていただけるなんて夢のようなことです。ただでさえデビューしたてだとまた来店して貰えることが少ないと思うので、とても嬉しいです。
お客様を悲しませないように、絶対ミスがないように、今度こそ満足して頂けるよう全力を尽くすと思います。
もし2回目来店した時にまたミスがあったり、合わないなと思ったらお店を変えた方がいいと思います。+5
-0
-
101. 匿名 2021/04/30(金) 21:16:36
>>1
そもそも行きつけの美容室なんて作らない。
私なら代金も払わないで、もう行かないよ。
美容室なんてコンビニより多いんだよ。そこにこだわる必要はない。+8
-0
-
113. 匿名 2021/04/30(金) 22:08:35
>>1
私はよくやってもらった人にパーマ失敗されて思わず泣いて気まずくなった。他を探すのが面倒だったので通い続けたけど、その人が担当になることはなかったし他の人もあまり話しかけてこなくなったし、ついに後でクレームは受け付けませんとクレーマーみたいに言われた。その一件以外はトラブルも何も無く私も掘り起こしたりしないで気にしてなかったのに疎まれてたみたい。まさに夫に「すぐ変えなよ、当てつけじゃん」と言われた。そんなつもり無く、本当に他を探すのが面倒だっただけなのに。+12
-0
-
115. 匿名 2021/04/30(金) 22:18:15
>>1
私、付き合いで長年友達づたいの所行ってたけど失敗が重なって、それでもわりかし向こうが『任せて!今度こそ!』みたいなタイプだったから付き合いも長いし応援する気もあって惰性で行ってたら終いにはこちらが悪者のようにされて気分悪い関係の終わり方したよ。
多分技術的なものは相性みたいなものもあるし綺麗になるために行くような所、お金払う立場で考えるとそういう応援みたいな気持ちはトラブルがもし重なると後々馬鹿らしくなるかもしれないからやめたほうがいいよ。
イヤな感じで終わった後は正直美容室自体もう嫌だなーって半分ストレスになってたけど違うところに行ったら料金やしたかった施術もすんなり出来てストレスから解放されたし気分が上がったよ。
+8
-0
-
129. 匿名 2021/04/30(金) 23:13:50
>>1
自分ならお金払って新人美容師の教育する筋合いないわーと思う。
+7
-0
-
133. 匿名 2021/05/01(土) 00:48:36
>>1
どういう失敗かによるなあ
私はどうも理想どうりにならずにカラー担当の人が上手だったから担当その人に変えてまだ通ってる+1
-0
-
134. 匿名 2021/05/01(土) 00:55:38
>>1
怒ってないのが凄い 明らかに失敗したなら、料金無料か後日担当上の人に代わってやり直しするのが普通だよね?また行って、同じ人に任せるなんて一か八かみたいな事出来ないわ+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する