ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/04/26(月) 14:59:33 

    主は家で手巻き寿司をやったことがないです。
    子供はいますが誕生日や節句などのお祝いの時に家で作るのはちらし寿司ぐらいです。手巻き寿司って具材を用意するの面倒くさそうだし買ってきたり出前を取ったほうが早いので。
    職場で手巻き寿司の話題になって、うちはやったことないと言ったらみんなに驚かれました。そんなにどこの家庭でも手巻き寿司ってするものなのかなと思いました。

    皆さんは家でやったことないと言って人に驚かれたことはありますか?

    +159

    -28

  • 12. 匿名 2021/04/26(月) 15:01:33 

    >>1
    我が家の手巻き寿司って普通の白ご飯だったんだけど よそのお家はみんなちゃんと酢飯でやってるって聞いてびっくりしたし、された

    +22

    -20

  • 30. 匿名 2021/04/26(月) 15:03:48 

    >>1
    ちらし寿司はやるけど、手巻き寿司って子供がある程度大きくならないとご飯粒で周りがめちゃくちゃになって汚くなりそうで怖くてやれない。

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2021/04/26(月) 15:04:03 

    >>1
    うちはよく休みの日にやります。
    手抜きしたい時に。
    具材なんかはスーパー行けばお刺身が手巻き用に切れてるしそんなに大変じゃないから。

    +94

    -1

  • 36. 匿名 2021/04/26(月) 15:04:10 

    >>1
    うちの旦那に言わせると、用意が簡単すぎて
    手抜き寿司、なんだってさ。
    自分で用意してみろっ!

    +153

    -2

  • 37. 匿名 2021/04/26(月) 15:04:11 

    >>1
    手巻寿司用の寿司ネタセット、スーパーとかでも売ってるよ。海苔も手巻寿司用のがあるし、ご飯は炊いて寿司の子を混ぜるだけ。

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/26(月) 15:06:06 

    >>1
    手巻き寿司って刺身とかも入れるものだと思ってたけど
    職場の人と話した時に、きゅうりと卵しか具がないって聞いてびっくりした。
    手巻き寿司はご馳走と思ってたけど
    そこの家庭は節約料理らしくて賢いなって思った

    +3

    -5

  • 110. 匿名 2021/04/26(月) 15:26:29 

    >>1
    わたしもやったことない!
    ちらし寿司は作るけど、寿司は買ってくるものだし海の近くに住んでるから魚介たくさんもらうけど、手巻き寿司しよう!ってなったことないや
    やってみようかな

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/26(月) 15:35:42 

    >>1
    うちはやりますよ。海苔巻き寿司を作るより楽で好きな具を選んで載せるだけなので。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/26(月) 15:40:01 

    >>1
    スーパーでこういうのと海苔買ってくれば、酢飯作るだけだからちらし寿司より楽じゃない?

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/26(月) 16:08:34 

    >>1
    うちも子供が生物食べないからやった事
    ないです。楽しそうなんだけど用意して
    手をつけなかったらガッカリなので
    この先もやらないと思います。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/26(月) 16:28:52 

    >>1
    うちもちらし寿司ばっかりだったけど実家でやってもらった時子供たちがめっちゃ楽しそうで、家でもやるようになりました。ちらし寿司も材料切ったりしますよね?うちは手巻き寿司の時は卵とか焼かず、さくの刺身買ってきて切るだけ、ご飯が炊けたらすし飯の元混ぜるだけ、意外と準備簡単ですよ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/26(月) 19:34:32 

    >>1
    欲張り過ぎて具を入れすぎるので意外と米が進まない
    夫婦二人にはぴったりなのでよく作る(というか支度する)メニューです

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/26(月) 19:37:15 

    >>1
    買ったり出前で食べてるならそんなに驚くほどのことじゃないのにね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/26(月) 20:34:06 

    >>1
    家で手巻きって超美味しいよ!海苔パリパリで

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/26(月) 21:12:21 

    >>1
    私も実家では経験なかったけど、家庭をもってから手巻き寿司やりました。
    準備は楽だし子供も喜ぶし美味しいから月一はやってますよ。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/26(月) 21:23:50 

    >>1
    ちらしより手巻き寿司の方が簡単だと思ってます
    手抜き寿司って呼んでるぐらいです
    具材並べるだけなので楽ちんです
    男の子二人いるのでめちゃくちゃ食べます

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/26(月) 22:36:19 

    >>1
    材料費 物凄くかからない?手抜き料理かは知らないけど 大判海苔×人数分だけでコストかかるし贅沢料理のくくり

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/27(火) 01:02:46 

    >>1
    旦那と2人暮らしなんだけど
    毎年誕生日にリクエストされる…
    誕生日くらい凝ったものなんでも作るし
    なんなら高いものでも食べに行こうよ!って言っても
    手巻き寿司がいい!って…笑
    やる事と言ったら酢飯作って具材切るだけで簡単だからすごくおすすめ

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/27(火) 15:11:35 

    >>1
    たまにやります!
    うちは小学生2人と幼児1人こみの6人家族ですが、具は他の方がおっしゃってるセットでは全然足りないので、刺身は柵のまま買ってきて細く切ります。
    たまごも10個位で厚焼き玉子作ります。
    大食感の旦那が生魚食べないので、トンカツやプルコギなど肉系も用意して、他にマヨコーンや桜でんぶなど10種類くらいは作ります。
    めっちゃ大変です。
    ただ、楽しそうに食べてくれるので達成感はあります(*´罒`*)

    +1

    -1

関連キーワード