-
2. 匿名 2021/04/24(土) 21:11:37
店は協力しなくていいし政府は20万出さなくていいよ
それが一番お互いのためになるでしょ+2621
-25
-
72. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:49
>>2
去年のはほぼ全部閉めてたけど今回の基準は微妙だもんね。大きい所が閉まってたら小さい所に人が殺到して無意味になりそうな気がする。+362
-3
-
116. 匿名 2021/04/24(土) 21:41:54
>>2
でもさ、閉めてないとあそこ閉めてない!って、イメージダウンに繋がるんだよね。大変だわほんと。+297
-11
-
137. 匿名 2021/04/24(土) 21:48:09
>>2
本当に政府って頭悪い人多いのかと疑ってしまう。
そもそも東京の店のほとんど閉めたらGWなんて特に絶対バカは他県に流れるじゃん。
これでなんの意味あるの?みたいな。
税金の使い方間違ってるし、何年無駄金払ってんだよみたいな。
県外に絶対出るな、県外の人や会社も絶対入るなだけ主張して欲しい。
東京以外だいたい封じ込めがちだったとき東京もgoto入れろってなって頭おかしいと思ったら始まった途端案の定この始末だし。+336
-13
-
279. 匿名 2021/04/24(土) 22:30:47
>>2
これでいいと思う。
コロナに絶対かかりたくない人は家から出なきゃいい。
働く側も行く側もリスクがあるのを承知でやっているんだから自己責任で。+69
-17
-
530. 匿名 2021/04/25(日) 14:11:42
>>2
政府は本当は緊急事態宣言出したくなかっただろうしね。
都や府がロックダウンやりたいだけで。
お店開ければいいんじゃない?って私も思うわ。
都近郊の地方都市に住んでるけど、映画館も百貨店も開いてるよ。
でも地方都市だから全然密じゃない。
さすがにナイトクラブとかは休業要請したほうがいいと思うけど、百貨店も美術館も文句言ってないで開けたければ開ければいいのにと思うわ。+42
-7
-
620. 匿名 2021/04/25(日) 21:21:49
>>2
政府は若い人も年寄りももっと電車マナーの教育してよ。コロナ渦中だってのに、人が座ってる前でおしゃべりして、こっちが注意したくもないのに注意してやるはめになった。
本当みなさん気が緩みすぎ。飲食店ばっかりやり玉にあげたら気の毒ですよ。
+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する